るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

December 22, 2021
XML
カテゴリ: ガーデニング
今週は雨かなぁと思っていたら、実家から傘をさして歩いて畑につくころには雨が止んで、作業中は雨が降らず助かりました^^

にしても、水はけの悪さがひどいです。
梅雨時期の雨が連日続いた時と、冬場の降水量(雪含む)が多い時も畑が水浸しになります。
畝をたてている脇などは特に。

先週末に雪が降った時に風も相当強かったようで、支柱が倒れたり傾いたりしました。
心配なのは  アカシア レインディアワトル  です。
寒さに負ける可能性があるので不織布で巻いて対策をしているのですが、どうやら不織布を巻いたことで風の抵抗が多くなってしまい、支柱ごと倒れるという事態に
実はずっと1本の支柱でしたが、不織布を巻いたあとに支柱ごと斜めになってしまったので、支柱3本で△にして補強した上で不織布を巻いていたのです。
なのに支柱3本ごと、もちろん苗木も完全に倒れていました
でも、不幸中の幸い、土がぬかるんでいたため、折れることなく根っこごと傾いて倒れていたので
もう一度立て直してきました。
夫からは不織布を巻かない方がいいのでは、と言われていますが、寒さに負けるか風に負けるかどちらを選ぶかという感じになっていまして、今は対策を考え中です。
今週末も雪の予報が出ているのでとても心配です。



2021年12月21日寒菊
挿し木から育てている方です。開花間近です。
さすがに先週の雪で葉っぱが黒く変色してしまっていますが、なんとか生き延びて増えてほしい~~



2021年12月21日金魚草アスリート
先週最初の1本を切花にしましたが、2本目と3本目が開花してきました。
が、強風でこちらも横の支柱が落ちてしまって、支柱と針金で固定しているがために金魚草も一緒に引っ張られてしまいました><
幸い、ひどい被害がなかったので支柱を元に戻して撮影しました。
切り花にするにはもうちょっと早いので、来週に切れたらいいなと思っています。

そしてこの画像を見たら、水はけの悪さがわかりますね><
畝の両脇が水たまりになっています
畑のあちこちが、こういう水たまりになっている状態です。
畝になっているところはなんとかなっていますが、そうじゃないところもあって、
アガパンサスは丸ごと水たまりの中に。。。こちらも対策を考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 23, 2021 10:05:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: