バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘記

バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘記

2011年02月24日
XML
カテゴリ: ryoshi ubud

ある日の夕方、

お店の中ではウェートレス達が 備品の補充を終え、

夜の営業前にご飯を食べていた。

 「コズエ、絶対に笑わないで聞いてくれる?」

と、スタッフのコミンちゃんがやってくる。

一体なんの話かしら?と思いつつ

「オーケー」 と私。

ちょっと恥ずかしそうにしながらコミンちゃんが

ポツリポツリと話し出す。

「先月、息子が

我が 家の犬に噛まれた話、したよね?  覚えてる?」

「うん、覚えてるよ。

確か すぐにサンラー病院へ運んで、 ワクチンを打ってもらっていたね。

もう3回目(最後)のワクチンも終わったの?」

「そうそう、最後のワクチンも終わって一安心よ。」

「良かったねー」

「・・・・それが、

その次の日の朝、 パサールへ買出しに出かけたら、

近くをうろうろしてた犬に

あたしが噛まれたの・・・

「へっ? マジで!」

「うん。。。。」

「大丈夫なの? 休みも取らずに働いてて!」

「もう平気、私もワクチン3回、打ち終わったから。

でもねー、

その病院帰りに

今度は  旦那が犬に噛まれたの!

またもや病院通いよーー(涙

ワクチンは無料だから有難いけれど、デンパサールは遠いわぁ。」

可哀想だけれど、

我慢ならず、ついつい笑ってしまった☆

サンラー病院が大量のワクチンを用意して

無料(ローカルだけかな?)で接種してくれていて

本当に良かった♪

お陰で笑い話になった。

「しかし、家族全員噛まれるだなんて、 絶対に変だと思う☆

何かあったら怖いから

バリアンかオラン・ピンタールに理由を聞きに行ったら?」

「そうねー、旦那と相談してみる。。。」

と言いつつ、

後日、話してみたらどこにも行ってなかったので

心配になった私は

手持ちの石をひとつ、コミンちゃんへ渡す事に。

それは『ラス・ケロール』と呼ばれる石。

DSCF3298.jpg

( このブログでは何度か登場しておりますが、 インドネシアでは 魔よけとして植えられる

ケロールの木の化石です。 これは 木の繊維が金属に変化してて、カボションカットにすると

断面が綺麗に☆空のようになりました)

「日本人のあたしが渡すのも変だけれど、

この石は魔よけになるというから・・・」

と、手渡す私に

コミンちゃんは 気持ちよく受け取ってくれて

今ではおうちの祭壇の上に置いてくれているそうです。

あれから半年が過ぎ、

今もコミンちゃん一家は健在です。

これからも家族全員 健康で

いつまでも笑いの絶えない家族でありますように!!

勝手にブログのネタにしちゃって

ごめんねー☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月24日 16時11分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こず重@バリ島ウブド

こず重@バリ島ウブド

カレンダー

お気に入りブログ

妻の誕生日 放浪の達人さん

奄美群島島めぐりの… コアラッ子さん

バリの日本食レスト… JLmamoさん
バリコラ! バリ家具・雑貨・インテリアfinestageさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: