2012.02.13
XML
「プロバットと富士ローヤルでの焙煎の違い(1)」

新しいプロバット焙煎機による焙煎にも慣れてきて、
だいぶリラックス、余裕ができてきましたので、
少し、まとめてみようかなと思ってます。

まぁ、今のプロバットの焙煎は、
この2年間で、5キロ釜を4店セッティングして、
すっかり慣れていました。

1店で、二日間あれば、即営業できるように
セッティングしていました。

それは、富士ローヤルで培った焙煎メソッドが
そのまま通用したからです。
勿論、投入温度、火力、排気他調整は必要ですが、
それもカッピングして、アジャストすれば大丈夫でした。

そして、自分で12キロの釜を実際に使うようになり、
それでも同じメソッドが通用しましたので、

そろそろまとめてみようと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.13 20:58:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: