さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

だいちゃん0204 @ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
よりすぐり @ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
さくらひらり @ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
闇 天 @ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
さくらひらり @ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

あい変わらす! 花は… New! だいちゃん0204さん

病院へ まあちゃん2005tlmさん

今したいこと ちょびっとAさん

誕生日と還暦とお祝… 877ばななさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
2012/07/15
XML
カテゴリ: お買い物

こちら、すっかりのご無沙汰で・・
たまに書くと 飛ぶし・・
でも ちょっと インターネットの環境が変わったので 今までよりはうまくいくかな・・ということで 書いてます。

まずは 以前の腰の手術・・云々の 結果報告から。
ひとことで言うと 現状のまま 様子を見ることになりました。

断続的にひどい痛みのきた3月、4月のような そんな痛みは最近こず、まぁ痛みは ないわけではないけれど、いろんなリスクをおかしてまで 今 手術をやらなくてもいいかな・・という結論に達しました。
思えば 3月、4月は 娘の引越しあり、来客ありで 家の片付けやら雑用で多忙を極め、体も悲鳴をあげていたのでしょう。
かといって MRI上、明らかに 手術を勧められる程の異常があるわけだから、、上手に付き合って また どうしてもダメだということになったら 手段を考えないとね。
『内緒話のできない整骨院』の院長先生の話では ボルト入れた患者さん、たくさんくるよ~~~って。
手術しても 不具合があるから 整体に行くわけだよね。
そりゃ術後、うまく痛みが取れる人もいるだろうけど、自分がどっちに入るかは やってみなければわからないし・・。
・・・以上です。
ご心配お掛けしました。m(__)m


それと もうひとつ ご心配お掛けしたというと、
友人やブログのお友達からも メールで わが県の大雨に関するお見舞いをいただいています。
山あいの観光地では テレビでうつされているようなひどい状況です。
本当に 心が痛みます。。
わたしの住んでいる市は海岸部にあり、住んでいる場所も高台なので 確かに大雨は降りましたが なんの被害もなく 無事に過ごせています。
この場を借りて ご報告と お見舞いのお礼まで。m(__)m


引越しの準備や家の片付け・・ということを言いましたが この家の片付けに もう一つ加わったことがありました。 家も古くなると・・という話を以前ブログで書きましたが あの続きです。

事の発端は だんだん台所の流しの排水のところの流れが悪くなってきたんです。2月、3月くらいかなぁ。。
ついに 流しで使った水の量により、オーバーフローで どこからかともなく床にあふれることが・・しょんぼり
けれど バタバタしていて 業者も呼べないわけです。

そんな中、次女の入学式で上京直前のある日、  ひとりごとの多い電気屋のお兄ちゃん が御用ききに立ち寄ってくれました。
以前の会社を辞め 新しい会社で すごく頑張ってる模様で よく カタログなどをポストに入れてくれていたのですが 買ってあげるとこまではいかず・・
でも このお兄ちゃん、以前書いたっけか? 他の家電量販店で買ったパソコンに 嫌な顔一つせず 前のパソコンからのデータを移してくれたり、いろんな設定してくれたり、ほんとよくやってくれるんです。
今年の年賀状が出せたのも この兄ちゃんのおかげです。

だからその時 世間話的に 「流しが詰まってねぇ~~~ 床に水漏れ発生なんよ!、業者知らない?」と言ったところ 「あ、僕が見てあげますよ!」って。
じゃ、東京から帰ったらお願い・・って話で、結局 腰痛やらなんやらで 連絡して来てもらったのが 5月に入ってからかな?
この人 電気屋さんのはずなんだろうけど 器用だから いろんなことできちゃうから いろんなお道具持ってるのね。
それを駆使しても 一回目では 詰まりが治らず・・しょんぼり
「実家に道具が置いてありますから 今度それ持ってきてやりましょう・・」って。
後日、しっかり 水漏れ、直してくれました。(拍手)

普通 ここまでやってくれる人、いる?

聞けば ご近所さん、みんな同じような状況で 高圧洗浄やってもらってるお宅が何件かありました。家も20数年経つと 食べ物の脂分とかが排水管に溜まり 同じような状況になるらしいね。

それと、、、
そういえば お風呂のガス・・というか給湯の温度が すごく不安定だったんですよ。だいぶ前から。。シャワーのお湯が急に熱くなったり・・びっくり
一度、それまでの不具合でなかったけれど 、確か、うちが横浜に行って家を人に貸していた時に 一度修理してもらった記憶が・・
古くなると、マイコンがダメになるんだってね。

ご近所さんは とっくに 建築当初のガス給湯器がダメになり、ガス給湯器の交換したり、電化工事したりする家が ボチボチあります。

その話をすると なんだか オール電化工事の話が 急加速。

え~~、そんなの ウチ、しないよ~~。大学生二人になって お金無いよ~~~って話をしていたところ、これまたびっくりする見積書を 持ってきたの。びっくり
お店の女の人の話も すごく納得できたし、器具も パ○ソニックのいい機種の
一つ型落ちのやつですが 入れますから~~と。
・・そう言われても よくわからんけどね。

思っていた金額よりも ずっと安く、えっ?ほんとうに?・・と その日のうちに決定。
説明に来ていたお店の女の人も 兄ちゃんの提示する金額見て「えっ?いいの?○○さんのとこより 随分安いじゃない!」って。
ま、これが芝居とは思えないけど(笑) ちょっと前に 同じ注文受けた方より 格段に安かったらしく、、、
月末だから 一本 注文欲しいとこだったんだろうね。

兄ちゃんと言ってるけど イケメンだから若く見えるけど トシだけは もうそろそろ40歳近い  いいおっさんになってる。。会社でも 結構 力があるらしい。

で 5月の最終日、オール電化工事。
給湯の工事に合わせ、今後の水のつまりがなくなるような工事も同じ日にセッティングしてくれ、朝から ガス器具の取り外し業者、ガス会社、IHクッキングヒーターの搬入業者、水道工事業者、電気屋さん・・などなど おびただしい業者の車が 家の前の道路に。びっくり
おかしかったのが ややこしいことに ちょうどその日 お向かいさんが水詰まりで 高圧洗浄の業者読んでたみたいで(笑)、混雑に拍車をかけてました。

そして 夕方には すべての工事終了。
その日から お風呂にも入れました。

結果、 快適です。
深夜族なので 深夜電力を使う この電化生活は私のライフスタイルに ぴったりだったのかもね。

電気代の結果も 出ました。ちょっとわかりにくいかもだけど・・・

電化をする前の 5月の電気代を  とすると・・・
6月の電気代が  0.83 に相当する金額。
使用量は 当然増えて 40 KWプラスになっているのですが 電気代は 減ってる。 
ガス代も 5月はかかっていたので それも 5月は 電気代より ちょっと多いくらいの金額。これも 1としましょう。
光熱費・・ここでは 電気とガスだけ見てるけど・・・

5月の光熱費 (電気1 + ガス1)
                ↓
6月の光熱費 (ガスがなくなって 電気0.83)

アハハ、わかりにくいかぁ。

ま、初期投資は あるし、太陽光発電までは手が出なかったけど、、充分満足する結果になったわけです~~。

普段 引き落としになってる光熱費なんてチェックしたことなかったけど こんなチェックするようになっただけでも 進歩ね。
実際、少なくなるのが面白くて 節電する人が増えてるんだって。

感動の 
自動メニュークッキング。
<焼きナス>
入れっぱなしで 綺麗に焼きあがります。
201206032124000.jpg
          ↓
201206032131000.jpg

3本も焼いてしまってる。大笑い

<炊飯>
2合まで 普通のお鍋で炊けるらしい。
201207052021000.jpg

201207052025000.jpg

炊飯器が古くなって 調子が 超悪いんだけど 買い替えの必要なくなったかもね。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/15 03:03:51 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! ヾ(〃^∇^)ノ♪  
オール電化にされたですか? 万一の停電の時が心配ですが・・・電気も貯めておけるのかな?
腰の方は騙しだましですか? 無理されないように!
 電気屋のお兄ちゃん、随分親切な人ですね。 今時珍しい!
(2012/07/15 07:00:40 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
ぴろしゅけ  さん
うちもスポット電化にしてます。ガスがなくなった分そっくり安くなったって感じでした。時代は進化するのですね。
うちも今日は焼きナスでした。
大好きです。 (2012/07/15 10:42:37 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
お久しぶりです(*^_^*)

腰の調子が良くなってなによりです。

以前、書いたかもしれませんが、私も重度の椎間板ヘルニアで2つのヘルニアが手術級でした。
もしかしたらまだ存在してるのかもしれないけども、直立して歩けない状態が1年、もちろん激痛を伴っていました。

鍼灸、中国整体、十字式など整形外科以外も回りました。
最終的には骨盤調整で歪みを直すこと2年。
すっかり痛みもなくなり、死別後も正社員として働ける体になりました。

骨盤調整には3回、レーザー、内視鏡などで手術したのにまた悪化した人なども来てますよ。

結局、リスクを背負いながらも決断するのは本人なので、いろいろ調べて、無理しないで生活していけば、手術しなくても暮らせることを学びました。

健康を維持するって、それなりのメンテナンスが必要だと思います。
私の例は参考にはならないかもしれないけども、今も月に2回、(ほんとうは毎週、調整してもらえば良いのでしょうけども)保険は聞かないけれど我が家の生活がかかってるので、体調優先に通ってます。

オール電化、便利ですよね~♪
今はガス&電気でも良いものがあるし、ガス、電気とも
以前より格段に省エネですよね。
我が家もどれがいいのか検討中です。 (2012/07/15 11:56:58 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
shiosai2004  さん
梅雨明けまで、安心できませんが、とりあえずご無事で何よりです。

電気屋のお兄ちゃん、営業マンの鑑です。つめの垢頂けませんか(笑)また、オール電化おめでとうございます。効果のほどは今はちょっと分かりにくいですが、またお知らせください。

オール電化から、するっと食に移る文章力は流石です(笑)いや~どちらも美味しそうですね。 (2012/07/16 05:16:32 PM)

だいちゃん0204さんへ  
>こんばんは! ヾ(〃^∇^)ノ♪
>オール電化にされたですか? 万一の停電の時が心配ですが・・・電気も貯めておけるのかな?

♪とりあえず、前日の深夜電力で沸かされた約90度のお湯が貯湯タンクに残っていれば、そのお湯を使うことができるみたいですね。IHクッキングヒーターは使えなくなりますよね。そういう時はカセットコンロとかなのかなぁ。。もし災害が起こっても ライフラインのうち電気は一番に復活するとか言ってましたが、どうなんでしょうね。。

>腰の方は騙しだましですか? 無理されないように!
> 電気屋のお兄ちゃん、随分親切な人ですね。 今時珍しい!

♪ありがとうございます。腰の方は用心します。
兄ちゃん、ほんといい人なんです。^ー^
(2012/07/18 12:29:17 AM)

ぴろしゅけさんへ  
>うちもスポット電化にしてます。ガスがなくなった分そっくり安くなったって感じでした。時代は進化するのですね。
>うちも今日は焼きナスでした。
>大好きです。
-----
♪焼きナス、美味しいよね~。私、大好き!いくらでも食べれるわ。(*^o^*)
ガス代がなくなると 随分お得に感じるね。 (2012/07/18 12:33:03 AM)

877ばななさんへ  
>お久しぶりです(*^_^*)

>腰の調子が良くなってなによりです。

>以前、書いたかもしれませんが、私も重度の椎間板ヘルニアで2つのヘルニアが手術級でした。
>もしかしたらまだ存在してるのかもしれないけども、直立して歩けない状態が1年、もちろん激痛を伴っていました。

>鍼灸、中国整体、十字式など整形外科以外も回りました。
>最終的には骨盤調整で歪みを直すこと2年。
>すっかり痛みもなくなり、死別後も正社員として働ける体になりました。

>骨盤調整には3回、レーザー、内視鏡などで手術したのにまた悪化した人なども来てますよ。

>結局、リスクを背負いながらも決断するのは本人なので、いろいろ調べて、無理しないで生活していけば、手術しなくても暮らせることを学びました。

>健康を維持するって、それなりのメンテナンスが必要だと思います。
>私の例は参考にはならないかもしれないけども、今も月に2回、(ほんとうは毎週、調整してもらえば良いのでしょうけども)保険は聞かないけれど我が家の生活がかかってるので、体調優先に通ってます。

♪ばななさん、ありがとう。ばななさんも大変だったのよね。

いろんな方法を まだ模索しているといったとこが本音です。病院や治療法も、知らないだけで 調べるといろいろあるのね。。
叩けば誇りの出る体で ほかにもボチボチあるのでね。(苦笑)
自分の体は 自分で守るしかないので、なんとかメンテしていくしかないかな。。


>オール電化、便利ですよね~♪
>今はガス&電気でも良いものがあるし、ガス、電気とも
>以前より格段に省エネですよね。
>我が家もどれがいいのか検討中です。

♪そうそう、ガスもね、今いいやつがあるよね~~。おしゃれになってるし。^ー^
(2012/07/18 12:50:33 AM)

shiosai2004さんへ  
>梅雨明けまで、安心できませんが、とりあえずご無事で何よりです。


♪ありがとうございます。自然は想定外のことが起こるので油断なりませんね。。

>電気屋のお兄ちゃん、営業マンの鑑です。つめの垢頂けませんか(笑)また、オール電化おめでとうございます。効果のほどは今はちょっと分かりにくいですが、またお知らせください。

>オール電化から、するっと食に移る文章力は流石です(笑)いや~どちらも美味しそうですね。

♪今度 爪の垢、もらっときます。(笑

結局は電化って言ったって とどのつまり『食』ですから そのへんは スルッと。(笑)
(2012/07/18 12:58:56 AM)

Re:オール電化生活(07/15)  
無事だったようで何よりです。
腰も気をつけてくださいね。
ナス、そう焼きなす、うまそうですね!
電気代ですが、こちらは一気に暑くなったもんで、電気代が高くなりそうです。 (2012/07/19 02:12:58 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
CELICA!  さん
ガスコンロが壊れた時にオール電化考えましたがガスの風呂が健在なので今回はそのまま修理しました。
でも次壊れたらガスコンロの部品がもう手配できないとか言われたのでその時はまた考えなきゃなと思ってます。
が、せっかくするなら太陽光発電もとか
考えてでもそしたらお金かかりすぎるしね。 (2012/07/19 03:05:39 PM)

元気に123!さんへ  
>無事だったようで何よりです。
>腰も気をつけてくださいね。

♪どうもご心配をおかけしてます。ありがとうございます。
m(__)m

>ナス、そう焼きなす、うまそうですね!
>電気代ですが、こちらは一気に暑くなったもんで、電気代が高くなりそうです。

♪焼きナス、おいしいよねぇ。何本でもいけちゃうよ。(笑)

暑い夏に突入だね~~。東京は 計画停電ないんだよね?
(2012/07/20 10:46:13 PM)

CELICA!さんへ  
>ガスコンロが壊れた時にオール電化考えましたがガスの風呂が健在なので今回はそのまま修理しました。
>でも次壊れたらガスコンロの部品がもう手配できないとか言われたのでその時はまた考えなきゃなと思ってます。
>が、せっかくするなら太陽光発電もとか
>考えてでもそしたらお金かかりすぎるしね。
-----
♪太陽光発電、ここまでやるとお高くなるからねぇ、、手が出なかったけど 売電は 気になるよねぇ。。(笑)
うちの近所の人は 数年前  せりちゃんとことおんなじ状況で その時、台所だけ 工事したらしいけど、、まさしく先週から オール電化の工事してるわ。。
家も古くなると いろいろね。。 (2012/07/20 11:11:37 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
闇 天  さん
オール電化は本当に良いのお。うちはもう7年目だのお。余裕があればぜひ太陽光もつけて欲しかったが(日々の節電ぶりが目に見えるので楽しいぞ)

調子こいて日産リーフを使って、自宅で電気を作る装置という大胆なものの懸賞に応募してみた。当選したら総額いくらだ?がっはっは(すでに当選したつもりになってるところが恐ろしい・・^^当選したら400万円まるもうけじゃ)

腰・・そうだね。人間の体ってのは異物を排除する働きがあって、どうしても人工物を埋め込むと拒絶反応っぽいのが出てくるんだ。辛いとは思うが、そういう後々の事を考えれば・・
できるだけ、最終手段として取っておいたほうがいい。
きついけど、自然体のまましばらくがんばっておくれ。。。

我輩、顔からチタンを切除して二ヶ月がたちました。
調子は上々です。何年も悩んでた頭痛が、うそのようになくなりました。バッファリン、一ヶ月に何箱も開けてたのに、まったくいらなくなりました。鼻が常に詰まっていたのもなくなりました。今までの苦しみは・・・やっぱり顔に異物があったからに他ならないものでした(医者は関係ないとか言ってたが絶対に関係あるのじゃ) (2012/07/23 06:44:48 PM)

闇 天さんへ  
>オール電化は本当に良いのお。うちはもう7年目だのお。余裕があればぜひ太陽光もつけて欲しかったが(日々の節電ぶりが目に見えるので楽しいぞ)

♪え~~~っ!!あれから7年も経つの!?
天ちゃんちが設置した頃には うちには縁のないものだと思ってたけどね~~。
天ちゃんちは太陽光もやってるから 売電で結構 いい感じなんだろうね~~。

>調子こいて日産リーフを使って、自宅で電気を作る装置という大胆なものの懸賞に応募してみた。当選したら総額いくらだ?がっはっは(すでに当選したつもりになってるところが恐ろしい・・^^当選したら400万円まるもうけじゃ)

♪取らぬたぬきもいいとこだね~~。(笑)
丸儲けになったときは 教えてね~~。^-^


>腰・・そうだね。人間の体ってのは異物を排除する働きがあって、どうしても人工物を埋め込むと拒絶反応っぽいのが出てくるんだ。辛いとは思うが、そういう後々の事を考えれば・・
>できるだけ、最終手段として取っておいたほうがいい。
>きついけど、自然体のまましばらくがんばっておくれ。。。

>我輩、顔からチタンを切除して二ヶ月がたちました。
>調子は上々です。何年も悩んでた頭痛が、うそのようになくなりました。バッファリン、一ヶ月に何箱も開けてたのに、まったくいらなくなりました。鼻が常に詰まっていたのもなくなりました。今までの苦しみは・・・やっぱり顔に異物があったからに他ならないものでした(医者は関係ないとか言ってたが絶対に関係あるのじゃ)

♪チタンを入れたときは それなりの理由があったんだろうけどね。。。
時を経て それを除去して 毎日が快適に過ごせてるんだったら それは良かったよ~~~。(*^o^*) (2012/07/24 08:36:37 PM)

Re:オール電化生活(07/15)  
よりすぐり  さん
さくらひらりんさん、初めまして。よりすぐりと申します。

コメントを頂きましてありがとうございました。
私にとってはオール電化って夢です。3.11東北大震災をきっかけに停電を考え、ガスを使うことにしました。オール電化にすると200万円以上掛ると思いますし、今から何年生きるだろうと考えた時、オール電化はお金が掛り過ぎると試算できました。
IH調理器具(ガス台の代わり)のみだけでしたら2~3万円で十分購入できます。 (2013/10/20 01:14:15 AM)

おひさしぶり! お変わりありませんでしたか?  
お元気ですか? 過去ブログから訪問しました!
新しいブログへは飛べないの? (´・ω・`)
  (2015/09/22 07:27:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: