全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2017.11.24
XML
カテゴリ: 旅行

源氏物語ファンが多いので
紫式部ゆかりの
お寺のお話スマイル

旅の最後に
石山寺に行きました

石山寺って
昔の物語に
よく登場する所で
私の憧れの場所だったの

源氏物語の
明石の君の物語は
このお寺で執筆されたんですよ

堂内に
源氏の間がありました


そんな石山寺


舞台づくりの
御本堂


文学の花開き
歴史の香り漂うお寺は
西国33観音霊場の札所


紅葉も素晴らしかった


月見亭と言う
月を眺めるためだけの
場所もあるんです

昔の人って
ロマンティックですよね


紅葉だけじゃ無く
こんな可愛い景色も
そこかしこに


豊浄殿では
紫式部展が行われていて


源氏物語で語られる
様々な出家を
展示物から読み解きました


それは
たくさんの
絵巻物が圧巻で
目を奪われるばかりでした


せっかくなので
紫式部様の御朱印帳を
お分け頂いて
嬉しい旅の思い出になりました手書きハート


今年最後の
いおり


源氏物語に
似合う薔薇はどれかな~と
考えると


今咲いてる中では
やっぱり「いおり」でしょう

源氏物語に登場する
どのお姫様を想像されますか?


応援してもらえたら
嬉しいな 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じてます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.24 06:10:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: