全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.06.14
XML
カテゴリ: 旅行


体調の悪さは
夜も続き
朝方までしんどかった

最初は
クラクラの
めまい状態だったのが

晩御飯を食べた後から
お腹が下り

朝まで
それが続いて
よく寝れなかった~

なので
今朝のミカン君のお散歩は
夫が
代行してくれました


今日はゆっくりしようと
思っていたのだけど
ピーチヒルに行くと
曇り空で
割と涼しかったので
こんな日にやらなきゃと
薔薇ちゃまの
株周りの草取りを決行

体調が
良くなったと言う事です

それにね
ピーチヒルを歩いていると
ギーギーと
カミキリが鳴くみたいな
変な声が聞こえて


カミキリの
嫌な時期になりました

オプティマチュチュ
さらに可愛くなりました~手書きハート


全開になっても
こんなにラブリーな薔薇も
なかなか
ないのでは


鳥さんの置物と
黄色いベル

ベルは
ちゃんと鳴るんですよ


これね
比叡山ミュージアムに行った時の
自分へのお土産


6月2日に行きました

やっぱり
比叡山なので
かなり気温が低くて

ミュージアムに一歩入ると
平地では
4月頃に咲く
春のお花が満開でした

ビオラやネモフィラ


花壇の中に
大鉢植えの
ジギタリスのネオン

カッコ良くて
私も真似してみようかな~


ワイルドな寄せ植えが
いい感じ


目立っていた
ナスタジゥムの
ハンギング


お花の中を
歩いて行くと


大きな
アイアンのシャトゥ

水色って
やっぱり緑に似合います


あちこちに
陶板の絵が置かれていて
同じシーンが
再現してあります

これは
モネの絵


ここから
モネの睡蓮の池の
ゾーン


わぁ素敵


水色のボートも
浮かんでる


もちろん
睡蓮も咲いています


本当に
絵画の中に
迷い込んだような
心に残る
シーンでした


<続く>

読み終わったら
ポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.14 19:32:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: