全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.11.19
XML
カテゴリ: 鉢薔薇の土替え


紅葉を楽しんで来ました

山に上がった時は
少し早いかな
とも
思ったのだけど


なんのなんの
とても美しゅうございました


京都は西山
かなり高い所にある
善峯寺です

京都市内を見渡せる
眺望も
素晴らしかった


期待通り
真っ赤


グラデーションも素敵~


松の緑と
紅葉した葉のコントラストが
ナイスロケーション


多宝塔を彩る
目に鮮やかな紅葉を
楽しんだり


鈍色がかった
深い紅に
ため息をついたりしたのでした


そして今日の
午後から
薔薇鉢の土替えを
始めました

スタートの薔薇鉢は
大鉢の
ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ


根が
ギッシリなわけじゃ無いけれど


土を削り
根をほぐして
新しい土に変えてあげます


長年
大きなお花を
良く咲かせてくれるのは
毎年土替えをするからだと
思う

少しでも
土を節約するために
割れたテラコッタを
底に敷いています


普通サイズの鉢は
どれも
根がギッシギシに
回ってる


こんなのは
下の方はハサミで切り
側面も上も
土を削り
良くほぐしてから植え替え


根周りに着いた
古い土を取り除き

その分
新しい土を入れる

そして
古土の処理をしなきゃいけません~
これが大変なのだ

古土を溜めると
嫌になるので
面倒だけど
その度
古土をふるいにかけ

ゴミを取り除いた土は
袋に入れてとって置き
赤玉などと合わせて
薔薇以外の植物に使います

土ふるいに残った
根がイッパイの土は
堆肥置き場に持って行くんだけど
すぐ
山盛りになります~@@

土をふるう作業と
ピーチヒルの一番上の
堆肥置き場に持って行く作業で
ものすごく疲れる~

今日は初日なので
日頃使ってない
腹筋と太ももが
すでに痛くて
泣きそうです


寒くなると
ロザリアンは大忙しですね

今日の土替え
7鉢

読み終わったら
ポチしてね~ 手書きハート



 ごめんなさい
コメント欄 閉じています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.19 19:26:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: