全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2022.01.30
XML
カテゴリ: 日記



外で動き回っていても
ちっとも体が温まらなかった

それだけ
気温が低かったのだろう

とにかく
頬にあたる冷気で
体中が冷え冷えな
午前中でした



多肉遊びや
花遊びで
3日間ピーチヒルをさぼったので

今日は
真面目に
花壇の落ち葉取り


こんなに汚いんだよっ




宿根草にグランドカバー
草は生えてるし
そのうえに
山の木の落ち葉と
薔薇の古葉

薔薇の古葉は
病気の温床らしいので

面倒くさいけど
山の落ち葉と共に
ゴミ袋に入れています

落ち葉を取ると
こんなに綺麗になるので
遣り甲斐はあるんだけど



宿根草の
古葉も取ってあげると
ピカピカな緑が現れる




これは
こんな所にあるんです ↓

あると言うか
私が植えたんだけど~

冬は
造作物の
メンテの時期でもあるので

奥の
壊れてしまった
木の柵なんかも
取り除き

新しくしたり
しなかったり

部分的に
リフォームしたりしています



落ち葉拾いが
主の作業なのに

あらやらこれやら
気が付いて
ついやってしまうので
なかなか
全体が綺麗にならないのが
悩みですしょんぼり

こんなんで
春までに
この汚いお庭が
綺麗になるのかしら?

毎年思うのだけど



帳尻を合わせたように
キリキリ間に合って

今は汚いばかりの
上の通路だって
こんなに変身するんですよ

4月15日の写真です




毎年
葉を茂らせ
お花を咲かせる
宿根草や多年草には
感謝しかありません

これらを植えてるだけで
ローメンテナンスだもん



昨年
初めてお迎えして
すごく気に入った
ハナシノブは

凍らないように
夜は
家に入れてるんだけど
今年も咲いてくれるんだろうか?




昨年冬越しした
ペチュニア ヴァルゴは
4月にもう咲いていて

今は
縁側で越冬中




これも好きな子手書きハート



カナダオダマキの
リトルランタン

今は
地上部が無くなっているから
芽吹かないと
生存確認が出来ない

無事を祈る!



ここ数年
早春の花
スミレに嵌って

10種類くらい
鉢植えにしているんだけど
これらも
生きているかどうか
不明

雪千鳥




アストランティアは
元気ですよ~

落ち葉を除けると
元気っぽい芽を
確認したもんね~

ナイトアウル




アストランティアの
お花って
とっても神秘的



もうすぐもうすぐ

待っていれば
自然に
春はやって来る

それまで
せっせと落ち葉や草を
取りましょう




今日も
読んで下さって
ありがとう

ポチして下さいね~





宿根草の咲く庭 アストランティア ローマ 宿根草苗 9cmポット ガーデニング 多年草







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.30 15:56:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: