学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

2011年06月20日
XML
カテゴリ: 準動詞
________________________________________
東日本大震災で被災された皆様へ

東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

________________________________________

こんにちは、 iaxs vancouver のオグリです。


本日の問題


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「彼女は1分間に100文字タイプできる」と言う意味なら、どっち?


(1) She is able to type 100 words per minute.

(2) She is capable of typing 100 words per minute.

















答:両者の本質的な意味は異なりますが、どちらも正解です


詳しい解説についてはメルマガ “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!” で
チェックしてくださいね。 


登録はこちら: 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!


TOEICメルマガも発行中。
TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


登録はこちら: TOEIC プラス


TOEICメルマガ関連ブログはこちら: こんな TOEIC 教えて欲しかった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆

メルマガでは現在「準動詞」を取り上げています。
*当ブログでは動名詞という表現を使わず「-ing形」と表現しています


メルマガでは「be able to」「be capable of」の本質的な違いを「to不定詞」「-ing形」の視点から考えてみました。


Longman Advanced (ロングマン現代アメリカ英語辞典)の定義:


able to have the skill, strength, knowledge etc. to do something.

capable having the skills, power, intelligence etc. needed to do something


両者の定義の最初の語に注目してください。

able to have …「to不定詞」

capable having …「-ing形」


このロングマン英語辞典が示すように able は「to不定詞」 capable は「-ing形」なのです。


やはり、準動詞の「to不定詞」と「-ing形」の違いを理解すれば両者の本質的な違いがわかるのです(詳しくはメルマガ参照)


少しメルマガのおさらいをします。


able 実現能力 でしたね。この実現能力とは、まだ未開発の能力、眠っている力。

capable 潜在能力 でしたね。この潜在能力とは、今現在その人ができること、今持っている能力。


突然ですが、6年くらい前の映画で、ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー夫妻主演のMr. & Mrs. Smith という映画をご覧になりました?


映画の中でブラッド・ピットがアンジェリーナ・ジョリーに


You have no idea what I am capable of.


というセリフを吐くシーンがあります。


「お前にはオレに何ができるのか想像もつかないだろう」というような意味ですが、


どうして capable of が使われているのか もうおわかりですね。


「オレに何ができるのか想像もつかないだろう」言い換えれば、


「オレは○○○ができる、△△△ができるんだぞ」と言う意味ですよね。


つまり、この○○○や△△△ は、もう何度となくやったことのある動作・行為のことです。やったことのない○○○の動作をできるんだぞとは言えないですよね。


だから、すでにやったことのある動作能力を表わす capable を用いるのです。


すでにやったことのある動作能力とは、今すでに持っている能力のことです。


これが capable の表わす潜在能力でしたね。


今回の文を able to を使うとどういう意味合いになるのか考えてみましょう。


You have no idea what I am able to do.

「僕に何ができるのか想像もつかないだろう」


日本語に訳すと上手く前者との違いが出せませんが、 able は実現能力でしたね。この実現能力とは、まだ未開発の能力、眠っている力。


CGELでは able を potential ability と言っています。 potential  とは 未来の可能性、つまり未来で実現する能力です。


つまり、 able to の文は「僕の眠っている能力が何か想像もつかないだろう」という意味になるのです。


やはり自分の事を過小評価するような相手に対して、自分をなめるなよと凄むようなときには


You have no idea what I am capable of .


ですよね。


次回からはしばらく前置詞を紹介していきます。見た目は小さいが、英語という言語の中では大変重要な働きをする前置詞。この小さな巨人を理解すると英語の仕組みが見えてきますよ。


応援ポッチもよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ

スクールホームページ  iaxs vancouver

TOEICブログ  こんなTOEIC教えて欲しかった!

日記ブログ  Life in Vancouver


発行者 小栗 聡 
本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。
Copyrights (c) 2007-2011 by Satoshi Oguri All rights reserved.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月18日 02時09分30秒
コメント(8) | コメントを書く
[準動詞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07 @ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07 @ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: