中学受験算数プロ家庭教師

中学受験算数プロ家庭教師

2024年04月26日
XML
図のように、三角形ABCの各辺に正方形がくっついています。三角形ABGの面積は18cm^2で、AJ、ALの長さはそれぞれ4cm、3cmです。
 このとき、次の図形の面積はそれぞれ何cm^2ですか。
(1)四角形AJKG
(2)四角形AHML
(3)四角形BDEC

高校で習う(第2)余弦定理(角BACが直角の場合は三平方の定理)の証明の際に使われる図を用いた問題です。
もちろん、この問題は余弦定理など知らなくても解けますし、余弦定理の結論だけ知っていても何の役にも立ちません。
余弦定理の1つの証明法のプロセスを具体的な数値でたどることを意図した問題ですからね。
同じことの繰り返しが4回あって若干煩わしいですが、メインの(3)の問題だけ出すと算数オリンピックレベルの問題になってしまうので仕方がないかもしれませんね。
詳しくは、下記ページで。
洛南高等学校附属中学校2024年算数第6問(問題)
洛南高等学校附属中学校2024年算数第6問(解答・解説)

現在、ゴールデンウイーク期間中の短期集中特訓の生徒を募集中です(1、2名)。
ご希望の曜日・時間帯、地域によっては、お引き受けできない場合やオンラインでしかお引き受けできない場合が多々あります。
予めご了承ください。
中学受験算数プロ家庭教師の生徒募集について
ゴールデンウイーク期間中の短期集中特訓のお申込み・ご相談

中学受験算数の参考書・問題集
中学受験の参考書・問題集の書評
大阪・京都・神戸の中学受験プロ家庭教師なら、プロ家庭教師のPTへ

栗田哲也先生のスピードアップ算数発展 [ 栗田哲也 ]


栗田哲也先生のスピードアップ算数基礎 [ 栗田哲也 ]



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月26日 12時14分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: