ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2011年07月02日
XML
カテゴリ: おでかけ
 さぁちゅんです~♪

今日は奈良の大神神社に行ってきました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG4705

三輪山を御神体とした神社で、日本で一番古い神社と言われています。

CIMG4707

今日もムシムシとすごく暑かったです。

境内でセミが鳴き始めていました!

もしかして梅雨はもうあけたということなのかしら?

CIMG4709

拝殿前に立派な三連の茅の輪が設置されていました。

三連の茅の輪は、大神神社特有の形だそうです。(三輪だからかなぁ~?)

CIMG4724

茅の輪くぐりの方法の書かれた看板が立てられていました。

少女漫画風タッチで、Tシャツにジーンズ姿の若者が描かれています。

ターゲットは誰?・・・フフ。

真ん中→右→左の順に8の字に回ります。

北野天満宮は左から回るので、左右反対なんですね。

夏越しの祓いは本来6月30日なので、2日遅れですが、私も茅の輪くぐりさせていただきました。

CIMG4728

巳の神杉(みのかみすぎ)

巳さんの好物とされる卵が、酒とともにお供えされていました。

CIMG4718

病気を鎮める神さま「狭井神社」(さいじんじゃ)をお参りしました。

神体山 三輪山から湧き出る清らかな御神水をいただきました。

CIMG4722

参集殿には「なでうさぎ」と呼ばれるうさぎちゃんが置かれています。

たくさんの人の手で撫でられ、ピカピカです。

私もなでなで、撫でまわしてきました。

健康で暑い夏が越せますように。

それから、日本のいろんな災いが祓えますように。


なにとぞ、クリックお願いいたします~ ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月02日 23時31分11秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: