ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2022年03月05日
XML
カテゴリ: コンビニスイーツ
さぁちゅんです~。

昨日の夜、滋賀県の大規模接種会場でコロナワクチン3回目の接種をしてきました。



1回目ファイザー、2回目ファイザー、3回目モデルナとなりました。

ネットの記事にこのパターンの混合接種が一番効力が高くなると書いてありました。

3回目接種によって、2回接種の30倍になるとか・・・。

10日ほど前に接種券が届いてすぐにネット予約をしました。

1回目.2回目は近所のクリニックで接種を受けたので、大規模会場での接種は初めてでした。

元家電量販店の入っていたすごく広い会場で、案内通りにベルトコンベアーのように進んでいきそれぞれチェックを受け(自分で歩きますけど)、サクサク接種を終えました。

と言っても、決して流れ作業的な対応ではなく、親切に一人一人対応してくださいました。

金曜日の夜ということで、予約はすべて埋まってる状態でしたが、空間的には余裕がありすぎ、人と人の間が十分すぎるほどあいている状態でした。

クリニックと大規模会場の両方を体験してみて、大規模会場の方が、日時も細かく指定できるし、接種後の待機場所もちゃんとってあり、ゆったりできてよかったなという感想です。

一夜明けて、今のところ発熱もだるさもなく強いて言えばですが、ほんの少し注射した箇所の周囲がこわばった感じがするという程度です。

数日間は気を付けないといけないようですが、今のところ、日常生活に全く支障はありません。

 * * *

3月3日のひな祭りの日、セブンイレブンの季節ものの和のスイーツを買ってきました。



「春の三色もち」258円(税別)

桜もち・豆大福・草もちの3個入りです。

春らしいお雛さんの菱餅カラーの桃色、白、緑の3色です。



それぞれ直径2cmくらいのミニサイズです。

「草もち」はしっかりよもぎの風味のお餅の中に、粒あんが入っていました。

よもぎの風味がしっかりして、さわやかなお味で、私はこれが一番気に入りました。

「豆大福」はやわらかいお餅で、ミニサイズなのに赤エンドウがいっぱい入っていました。

あんこは入っていません。

「桜もち」は桜色の道明寺の中にこしあんが入っています。

上には桜の花の塩漬けがトッピングされています。

ミニサイズながら、本格的な和菓子の美味しさを楽しめる満足度の高い和スイーツでした。




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ




粉末よもぎ 20g お試しパック 天極堂 餅草 もち草 よもぎ餅 草餅 ヨモギ パウダー 乾燥 よもぎ 天極堂【6コまでネコポス便可】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月05日 10時29分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: