家事と育児と時々ミシン。

家事と育児と時々ミシン。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025

Favorite Blog

切なくて、やがて悲… プチおたくさん

台湾高雄の旅2024 そ… 舞奈さざえさん

物欲道 とのちゃん7さん
疑惑の英国生活 のり玉1974さん
歌うヒトヅマのおバ… pinkorokorokoroさん
Jan 22, 2008
XML
カテゴリ: SAZAEの日常


ごめんなさい。いまだにお友達のところへ 書き込み制限されてる状況 です。
NTTの機械の電源まで落として再起動したけどダメなの。
当分読み逃げばっかりになりそうですが許してくださいね。
NTTのTOPPAにしたのが原因?光導入?教えて。偉い人。



ワタシは30代後半。ヲットも同じ年。
娘は3歳。この1月から保育園に通い始めたばかり。若干の障害アリ。

こんな家族構成のワタシの感想です。今はソレが普通なら誰かそう教えて!

娘の訓練にたまたま体があいたヲットが珍しく同行。
せっかく出かけたのだから…とついでに買い物。ついでに夜も外ご飯。

久しぶりにワタシもヲットも娘も大好きなラーメン屋さんへ。
時間が18時ちょっとすぎ~と早めのせいもあって店内は空席半分。

隣のテーブルを見ると母と娘の二人連れ。母は30代なかば(推定)娘は2年生。
注文の品が来るのを待つ間二人で英語のカードをお勉強中。
問題を出す母。答える娘。娘が答えにつまると耳元で教える母。

別に何をどうするつもりもなく、何となく目に入った光景がちょっと微笑ましかった。
母もガミガミうるさく勉強させてる風もなく、娘もクイズのように楽しげに答えていた。
九州宮崎の田舎町で暮らしている我が家にはオコチャマのお受験も無縁の世界なので…
ラーメン屋のたかが数分の待ち時間さえお勉強にあてる心理はわからない。
わからないけど…誰に迷惑かけるでもなし。待ち時間に何しようが勝手だとは思う。

だけど。

その母子は注文の品が届いてからの行動は絶対理解できない。
待ち時間にはお勉強していたのに…定食やらラーメンやら餃子やらが運ばれて来て
今からご飯!というその時に娘は携帯電話を取り出した。小2(名札で確認)の子どもが!
メールなのかゲームなのか…何をしてるのかはわからなかったけど
右手にお箸、左手に携帯電話。ラーメンを食べながらずっと携帯電話を操作中。

母親は?と不思議に思うと黙々と無言でお食事中。

娘に英語を教えてやれる母親は偉いと思う。ワタシには自信ないし。
きちんとそれを学ぶ娘も偉いと思う。ウチの娘には無理だろうし。

だけどね。英語の前にもっと教えてやらないといけないこともあるんじゃないかな?とも思う。

「ご飯の時には携帯電話はしまいなさい。」

そんな簡単なことも教えないの?と思うワタシはやっぱりオバサンなのかなぁ…

ランキングに参加中です。
1ポチ1拍手よろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2008 11:21:09 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: