期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況419位… New! みきまるファンドさん

【服】オシャレでお… New! わくわく303さん

AIにどう思われてい… New! slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2012.02.21
XML

昨日新橋を歩いていたら、またもや目にとまりました。

かつや「海老フライフカヒレあんかけご飯!」。。。

もう、、、びっくり。なんでもいいような気がしてきた。とりあえずおもしろそうだから、しかも安く手に入ったからやってみて、と言ったんだろうな。期待の低い月次新商品だからまあこんなもんだろ、と思いました。

で、インターネットで検索してみると、最初に想像していた「豚肉仕入れ先のマルハニチロ畜産で余ったフカヒレを大量に安くお互い様で購入した」のではないようです。

調べてみると、「気仙沼」工場を持つフカヒレ卸の老舗のようではありませんか。

そのHPを見ると震災時に被災して、かなりのダメージを受け、大幅に業務を縮小しているかのように記載があります。

近年のフカヒレ事情をインターネット限定で確認すると、「マグロ漁の副産物としてサメが取れるため、マグロ漁自体の減少とともに漁獲高も減少傾向。さらに、微妙な欧米志向の保護名目での減少傾向。」があるみたい。

う~ん、なぜ、ローコスト志向のかつやとのコラボなんだろうか。

もしかしたら、今再開しているけど、一度離れた顧客が別の卸を使っていてだぶついた、そこで、商社経由でなんでも材料があればやっつけでメニューにしてしまうALサービスに卸した?

それであれば、気仙沼復興支援!とでも銘打って、大々的に売り出せばいいのに。でもそれはかつやのカラーではないようです。

以上、どうでもいい話でした。

http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.21 14:13:09
コメント(0) | コメントを書く
[アークランドサービス(2008-201602)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: