期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2013.05.12
XML
カテゴリ: リタイア生活

いつも楽しみにしている「節約発投資行き」のブログの中でまた非常に感銘を受ける記事がありました。

http://betseldom.blog.fc2.com/blog-entry-423.html

バフェットいわく、毎日いろんなもの(新聞記事他いろいろ)を500ページ読んでいけば知識が複利で広がっていって役に立つだろう、でも「そんなに簡単にはできないよ」

とのこと。

チャーリーマンガーの

「すでに実証された根底的な概念の基本構造に関連付けるという癖をつけることができれば、投資に関する何らかの知恵を蓄積できるよ」

も同じようなことだと思います。バフェットの回答のほうが、具体的でわかりやすいですね。

会社に入社して社会に出てみて、世の中の仕組みを体験してから、そのチャーリーのいいたいことを少しは、わかってきました。

あとは、継続的な知識の吸収が必要で、是川さん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AF%E5%B7%9D%E9%8A%80%E8%94%B5

みたいに毎日図書館に通って思うとおりに書籍を読みまくって、それが仕事(まあ投資活動か)につながるようなことを思いっきりしてみたいなあ、と思ってます。

特に、最近のように、持ち株も、それ以外もどんどん上昇している相場で、割安感がなくなってきている中、以前のように情熱を持って調べまくるということがなかなかできません。どちらかというと、過去の努力の蓄積を今使って会社を選んでいる感覚ですから、早晩問題が起きるような気がしていて危機感を持ってます。新しい株ブログがどんどん増えてきて、みんなが儲かったと書いてあればあるほど反対にやる気が落ちてきていて、まずいなと。

しかし、、

1.一度会社を辞めたら、今の自分には戻れない(別に今がいやなわけじゃない。本がたくさん読めず、仕事中は、急な電話をとって仕事したりしないといけないだけ。)あと、信用取引は止めると思う。(これはまあいいんじゃないの?)

2.会社を辞めて果たして満足できる生活がおくれるのか?本当に充実して図書館に向かってスキップができるのか?(怠惰な生活になったりするんだろうか?)

3.会社にいるといろんな人との自分では予期していない出会いがあるし(これは自分の行動次第かもしれませんね)

で、今日の結論としては、高等遊民さんのブログの

http://koutou-yumin.seesaa.net/article/135032895.html

記事の中で書いてあるように、自分の「決断」次第なんだろうなと。

まあ、これは結論になっていない結論なのですが。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.12 22:36:49
コメント(0) | コメントを書く
[リタイア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: