期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

【6月運用成績】月… かぶ1000さん

ホクリヨウ 定時株主… らすかる0555さん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2015.09.14
XML

信用取引から引退するに当たっては、なぜ株式投資にはまったのか、どうして引退することが自分にとってよいことなのか、と考えなければいけません。

家は貧乏というかなんというか、まあ、学校にはちゃんと行かせてもらって塾にも通わせてもらいました。

田舎のおじいちゃんのように弁護士になって、正義を実行するぞ、おれはなんでもできて頭もいいから。

なんて思ってました。

なんのことはない、おじいちゃんが死んでから部屋を除くと、弁護士ではなく、ただの「宅建」の免許状しか飾ってませんでした。おじいちゃんに騙されていたわけですね。

まあ、いいです。で、大学3年くらいから勉強するわけですが、すぐに挫折します。

まったく歯が立つ雰囲気すらなかったわけです。すぐに就職に逃げました。

ここで自分の野望は挫折してます。次の目標がいるわけです。転職の際にもここでお金を貯めていつでもロースクールに行けるから。脳内リスクヘッジは完璧でした。笑止千万ですね。

お金を増やそうとしたのは、自由がほしかったから

サラリーマンなんてずっとやるつもりはありませんでした。

それが、 手段であった株式投資にのめりこんで、そこで自分の存在価値を見出すようになります。

ブログを書き始めたのも、株式投資村の人たちに自分を認めてもらいたかったからでしょう。

シリーズで書いてきましたが、この信用取引の思い出を書くことで、頭の中を整理しているわけです。

そして、信用取引から引退します。枕を高くして眠れるわけです。ゲームセンターのヒーローになることを諦めるわけです。

次のGOALを見つける必要があることに、気づきました。

私は一体どうすればよいのでしょうか。

別れがあれば出会いもあるのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.14 10:06:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: