全648件 (648件中 1-50件目)
セラピスト・ヨガの解剖学講座 東洋医学入門講座 開催スケジュール ■印 の講座は のみやま以外の主催です。 ●印 の講座は のみやま主催 です ● 【オンライン】ファシリテーション講座 場づくりの秘密WS♪ 2022年3月9・16日(水)20時~22時半 のみやまが10数年にわたりやって来た事や 裏付けとなる理論を オンラインのポイントと共にお伝えします! ※ 録画視聴のみは受付していません 詳しくは → こちら! new! ● 【オンライン】解剖学講座 体感型解剖学のベストセラーです 2022年4月スタート! セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながら セラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。 ※ 録画視聴のみの参加もOKです 詳しくは → こちら! new! ● 【オンライン】東洋医学入門講座 初心者向け入門講座です 2022年4月スタート! 東洋医学を日常に活かすそう! ・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を ・ 家にいながら オンラインで ・ お手軽な価格と お手軽な時間で ・ 楽しく学んでみませんか? ※ 録画視聴のみもOKです 詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です ■印 の講座は のみやま以外の主催です。 直接主催者さんへお申し込み下さい。 ● 公式HP Body curiosity ● 無料メルマガ登録 のみ友通信 ● 野見山文宏 プロフィール ● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」 ↓ 楽天ブックスリンクです
January 29, 2022
オンライン解剖学 × 体感型水曜夜 × 録画視聴可 専門用語だらけの小難しい解剖学をわかりやすい言葉で・楽しく学びたい!試験のためではなくセラピーやヨガの現場に活かせたり身体を深く知るための学びがしたい!この講座はそんなたくさんの声から2005年にスタートしました。やみくもに暗記するのではなく身体で確認しながら学ぶスタイルが話題になりこれまで1万人近くの方にご参加頂きほとんどがキャンセル待ちになっています!そんな人気の講座がオンライン ×水曜夜月2回のペースで受講できるようになりました♪この講座の最大のウリはずばり「体感すること」です。どうすれば腕があがりやすくなるのか?呼吸を深めるとはどういう感覚なのか?そんな体験を通じてみなさんが身体という世界を自分の足で歩くための地図と自信を手にするお手伝いが僕の役割です。一緒に学べるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・カラダの基礎をまなんでみたい方・心と身体のつながりに興味のある方・本を読むと眠くなっちゃう方(笑)セラピストやヨガ・ピラティスのインストラクターなどの専門家からまったく初心者の方も安心してご参加いただけます。※ 医療従事者の方には復習になるのでお勧めしません2.こんな内容です● 解剖1身体の「つながり」を中心に肩こりや骨盤の歪みについて学びます。・こんなところにも肩こりの原因が!・腕はどこからはえている?・骨盤が歪むってホント? 他● 解剖2背骨・下半身の筋を中心に腰痛・猫背・反り腰について学びます。・猫背と反り腰の原因は・どうすればいい? ・下半身の筋と腰痛の関係・効果的に筋肉を緩めるために● 解剖3上半身の筋・呼吸などを中心に肩こり・心身のつながりについて学びます。・ 肩こりや浅い呼吸の原因は?・ 冷えのぼせと横隔膜の緊張・ 安全に肩こりを緩めてみよう!3.開催要項① 日時 (全9回)2022年・ 解剖1 4/13・4/27・5/11 (3回)・ 解剖2 5/25・6/ 8 ・6/22 (3回)・ 解剖3 7/ 6 ・7/20 ・8/ 3 (3回)いずれも水曜日 20時~22時 (休憩含む)※ 録画をお送りするので、参加出来ない日も安心!※ 録画のみの視聴もOKです※ 録画はユーチューブに限定配信したURLをご案内する形でお届します。視聴期限は1年です。この講座は解剖1・2・3で完結するように作られています。なるべく全部の受講をおススメしますが解剖1or 解剖1・2だけの受講も可能です。② 受講料お一人さまにつき● 解剖1・2・3連続 52,000円(税込57.200円)←連続割 2000円off ● 単発受講 各18,000円(税込19,800円)※ クレジットカード決済出来ます。 ※ 以前参加された方の再受講も歓迎します!料金は半額です(連続受講割はありません)③ 方法zoomという会議ツールを使います。PCでの参加をおススメしますが、スマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。▼サンプル動画「広背筋が緊張すると?」④ 準備・動きやすい服装・飲み物・筆記用具・ストレッチなど床で体を動かせるスペース(座布団やクッション・ヨガマットがあるとベターです)・テニスボール2個事前に資料をPDFでお送りしたものをベースに講座を進めます。シェアや質問なども含めた双方向のやりとりを基本としますが、あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑤ お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催ののみやま宛て直接メールで件名を【4月スタート 解剖学講座1~3 or 単発1・2・3申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に振込先など詳細の返信を致します。1週間以内にご入金頂いた段階でご予約完了となります。キャンセルポリシーは下記の通りです。開催2週間前~50% 1週間以内100%4.講師野見山文宏 神戸市出身 56歳 自己紹介動画大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 27, 2022
【 東洋医学入門オンライン講座 】どなたでも参加できる 初心者向けの入門講座です(録画視聴可)1.こんな人に東洋医学はおススメです!・ 身近な人の健康にちょっとしたケアをまなびたい・ 冷えや肩こりなど病院に行かずセルフケアをしたい・ ココロとカラダのつながりに興味がある東洋医学はそんな「病院に行くまでもないちょっとした不調のケア」にぴったりの自然に逆らわない、ホリスティックな医学です! 2.全くの初心者でも安心!小難しいイメージの東洋医学ですがこの講座では・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 初心者向けなので予備知識なしに安心して受講頂けますこれまでは一般の主婦の方・セラピスト・ヨガインストラクターなど幅広い方に参加頂いています。講師はセラピスト誌で人気連載をしている野見山文宏。わかりやすさは折り紙付きです! ⇒ プロフィール3.録画があるので自分のペースで学べますオンタイムに参加の方も、参加出来ない方も全員に録画をお送りしますので自分のペースで学べます。※ 視聴するだけの参加もOKです※ 視聴可能期間は1年です質問はその場でも、あとからでも自由にお受けできます。4.東洋医学は自然に沿う医学東洋医学は自然の法則の中から生まれた医学です。私たちは、科学や技術の発達で、自然をカラダを「思い通りにコントロール出来る」と思い込んできました。でも、そうじゃないんだというのが東洋医学の立場です。だからこそ自然に逆らわず、できるだけ自然のチカラを借りることをとても大切にしています。それはこれからの生き方においても、とっても大切なことだと思っています。一緒に学べるのを楽しみにしています!5.詳細① 開催日時 2022年4/14・4/28・5/12・5/26・6/9・6/23・7/7・7/21 いずれも木曜 20時30分~22時(全8回)※ 録画を送るので参加出来ない日も安心です!② 方法 ● zoomというオンラインツールを使います。環境はPCをおススメしますが、ネット環境があればスマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。③ 料金全8回 38,000円(税込 41,800円)※ お申込み時に振込先をご案内します。1週間以内にご入金頂き正式なご予約となります※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由)※ キャンセルポリシー 第1回目の2週間前まで:不要 2~1週間:50% 1週間以内:全額④ 内容第1回 東洋医学ってなんですか?第2回 氣を感じ・調整してみよう第3回 陰陽論第4回 五行論1第5回 五行論2第6回 経絡第7回 気血水弁証第8回 診断と対応(※多少前後することがあります)あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑥ 修了証全8回すべての過程を終了された方に【 東洋医学基礎講座 終了証 】をPDFでお渡しします。● お申込みこちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催の、のみやま宛て直接メールで件名を【東洋医学入門オンライン講座 4月スタート 木曜コース申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に詳細の返信を致します。携帯の方はPCからメール受取設定をお願いします。一緒に学べるのを楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 27, 2022
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン東洋医学講座 火曜夜コース】 録画視聴可~ どなたでも参加出来る 初心者向け入門講座です ~2022年1月スタート!東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン解剖学 金曜夜コース】録画視聴可~ 体感型解剖学のベストセラーです ~2022年1月スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン】東洋医学アドバンス講座 録画視聴可~ コンステレーションを読む ~2022年2月16日(水) 20時~22時半東洋医学入門講座受講者を対象に「コンステレーション」についてお伝えします!詳しくは → こちら! new! ● 【オンライン土曜午前開催】ファシリテーション入門WS♪ ~ 大人気!ファシリテーション講座の入門編です ~全2回 ~ 2022年2月19・26日(土) 10時~12時半場づくりの秘密WS♪ のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事やその裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえほんの少し種明かしです!※ 録画視聴のみは受付していません詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン水曜夜開催】ファシリテーション入門WS♪ ~ 大人気!ファシリテーション講座の入門編です ~全2回 ~ 2022年3月9・16日(水) 20時~22時半場づくりの秘密WS♪ のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事やその裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえほんの少し種明かしです!※ 録画視聴のみは受付していません詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 18, 2022
怪我した時(捻挫や肉離れ、ぎっくり腰など)温めるのか冷やすのか?安静か動かすのか?問題は長く議論になっています。こちらのNHKのまとめはわかりやすいですが、実はこれも絶対ではありません。NHK健康チャンネル「冷やす?温める?」よりたとえば「腰痛ガイドライン2019」の示した、腰痛急性期(ぎっくり腰)の対応は① 安静か?動かすのか? → 安静はNG・積極的な運動療法のエビデンスはなし。(※慢性期には運動療法を強いレベルで推奨)② 冷やすか?温めるか? → 高品質のエビデンスは存在せず。(※慢性期も含め)・・・なぜこれだけ見解が分かれるかというと「個別化しているから」と言えると思います。年齢やコンディション、痛めた状況により、みんなそれぞれ違うから、エビデンスに基づいて「○○の時は ○○だ!」と断言するのが非常に難しいのです。逆に言うと、指針にすべきエビデンスが「グレー」ならば、大切なのは「身体の声を指針にする」という態度です。「身体が気持ちいい方を選択」というのが理にかなっています。そんな「身体の声を指針にする医学」というのが東洋医学です。【 東洋医学入門オンライン講座 】どなたでも参加出来る初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます-----------------------------現代医学は感染症や外科手術の分野で数多くの恩恵をもたらしてくれました。しかし慢性症状やメンタルと相関し合う全人的な対応は、どうも不得意なのです。そこに東洋医学の役割があると思っています。-----------------------------全く違った視点からカラダを眺めた時何が見えてくるのか?一緒に学べるのを楽しみにしています♪※ 録画をお送りしますので、参加出来ない日も安心です!※ リアル講座のように、質疑応答も含めたやりとりが基本ですが、録画をみるだけもOKです。▼詳細はこちらhttps://www.kaibougaku.com/menu/touyouigaku/
January 15, 2022
① 健やかな腸内環境を育むこと② おいしいぬか漬けを作ること③ 居心地のいいクラスや講座を育むことこの3つは、フィールドが違うだけで、やってることは全く同じなんです。例えば腸内フローラ(= 腸内細菌のお花畑 )で大切なことは、多様性です。善玉菌が中心だけど、ほんの少しの悪玉菌も含めて、多様な菌が息づいていることが大切なんです。場で言うと、みんながみんな清らか過ぎると、ちょっと気持ちワルイでしょ?(笑)じゃぁ「無理にみんなに合わせなくていいんだ!」と思える多様性のある場にするためには、何が必要だと思いますか?「おいしいぬか漬けを作るには何が必要か?」がヒントです。そんな場づくりについて学ぶ講座が4月からスタートします!● そのイントロ版として「場づくりの秘密WS♪」を2月と3月に行います。2月19/26日 「場づくりの秘密WS♪」3月9/16日 「場づくりの秘密WS♪」● 本編「ボディワーカーのためのファシリテーション講座」近日UP予定!お会いできるの楽しみにしています!(答えは・・・時々かき混ぜる、です・・・他にもあるけどそれは当日)● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 15, 2022
慢性の腰痛・胃腸の不調・喉のつかえ・・・病院で検査しても「特に異常なし」と言われるそんな症状に対して、現代医学はほぼお手上げなんです。現代医学が本領を発揮するのは「器質的疾患」と呼ばれる、細菌感染やガン・心筋梗塞など「どこに問題があるのか?」特定出来る疾患です。それをピンポイントで対処するのが現代医学の得意。しかし冒頭のような「機能性疾患」は、自律神経やホルモン、メンタルや生活習慣などの、バランスの乱れによって引き起こされます。「どこが悪い?」という犯人探しが難しいのです。そんな時、本領を発揮するのが東洋医学です。細かく犯人捜しをするのは苦手だけど、広い視野で心身全体を俯瞰し「バランスを整える」のが得意な医学です。まとめると・現代医学 → 器質的疾患 部分の対処 ズームイン・東洋医学 → 機能的疾患 全体のバランス ズームアウトそのどちらがいい悪いではなく、左脳と右脳のように、補い合いながら、行き来することが大切だと思っています。・・・【 東洋医学入門オンライン講座 】どなたでも参加出来る初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます-----------------------------現代医学は感染症や外科手術の分野で数多くの恩恵をもたらしてくれました。しかし慢性症状やメンタルと相関し合う全人的な対応は、どうも不得意なのです。そこに東洋医学の役割があると思っています。-----------------------------全く違った視点からカラダを眺めた時何が見えてくるのか?一緒に学べるのを楽しみにしています♪※ 録画をお送りしますので、参加出来ない日も安心です!※ リアル講座のように、質疑応答も含めたやりとりが基本ですが、録画をみるだけもOKです。▼詳細はこちらhttps://www.kaibougaku.com/menu/touyouigaku/● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 15, 2022
東洋医学基礎講座受講済みの方を対象に〈 アドバンス講座 〉を開催します!今回のテーマは「コンステレーション」です。これは、僕が長年東洋医学と向き合う中で辿り着いた結論です。今回はしっかり体験頂く時間をとり「あっ、ほんとだ!」と実感頂ける内容にしてみました。(詳細は内容欄で)以下長いですが、なぜこれをお伝えしたいか?を書いてみました。「とにかく無条件に申し込みたい!」という人は読み飛ばしてもらってOKです(笑)(↓ ここから)・・・僕はこれまで鍼灸師としての臨床と共に、様々な流派の学びを重ねましたが、どうしても理論と実感がマッチしないものがありました。 例えば「慢性的に腰の鈍痛があり、冷え、恐れやすい人は 腎が弱っているので黒いものを食べましょう!というやつ。素直に黒豆や黒ゴマを食べてみました。確かによさそうな気もする。楽になった気もする。でも他のことが影響しているかもしれないし・・・。何よりそれが「東洋医学はココロとカラダの両面に働きかける医学です」という謳い文句の割には、ココロに効いている感じもしないし、どうなんだろうという悩みを持っていました。あらゆる東洋医学の本にはそう書いてあるし、当然の常識として伝えられてるんだけど「みんなこれホントだからぜひ試してみようよ!」と、胸張って言える確信には至らないんです。それは僕の理解が浅いせいなのだ、もっと修練を積まなくちゃと思っていましたが、いくら学んでも深めても、それは変わりませんでした。でも、その後いろんな検証を重ねる中で「東洋医学と現代医学は鏡の中の関係」という原点に立ち返った時、東洋医学の弁証を、現代医学の診断と同じように捉えることが間違っていたことに気づいたのです。それはとても大きな気付きでした。東洋医学の弁証はメタファーなのです!現代医学は「○○と診断したので → このお薬を処方します」という、診断と治療が1対1で結びつくものですが、東洋医学の弁証はそうじゃない。現代医学と真逆の、様々な解釈ができるメタファーであるがゆえに、開かれた問いとして対話を重ねることが大切なのだと。例えば腎の症状があるのなら「 黒・結晶・冬・死と再生・北・恐れ・腰・生命力・・・」などたくさんのキーワードが出てきます。それが正しいとか間違いではなく「そこから何に気づくのですか?」という、実存的変容を促すカラダからの投げかけ。まるで禅の公案なんです!そもそも現代医学の治癒とは、カラダの物質としての側面にフォーカスを当て、カラダを細かく分析し、悪いものを修理して、元の状態に戻す「機械修理」のイメージだと思います。結果、痛みが消えたとか、歩けるようになった・・・めでたしめでたし!ということ。もちろん東洋医学にも、そのような側面もあるのですが、東洋医学が現代医学と180度違うとしたら、そうではない部分にこそほんとうの強みがあるはずです。それはなにか?それは、表面のわかりやすい現象の一段奥で起こっていることに働きかけることなのだと思います。潜在意識に働きかけるといってもいい。そのレベルでの深い対話を通じ、身体症状やココロの不調を、悪いものとして切り離すのではなく、まるで異物を飲みこんだ貝が、長い時間をかけ真珠にするような作業。※ブログ記事「Healとはなにか?」それこそが、現代医学にはない東洋医学の醍醐味ではないのかと!・・・(↑ ここまで)ふ~、長くなりました。すぐには伝わりづらいと思うけど、とにかくそんなこと僕はようやくたどり着いたし、深く実感しているので、ぜひ体験を通じてお伝えしたいと思っています!興味のある方はぜひご参加ください♪① 日時 【全1回】2022年月2月16日(水) 20時~22時30分※ その後、四季折々にその季節の養生と、コンステレーションをカラダ(経絡)で感じるアドバンス開催予定です!② 参加資格東洋医学オンライン受講済みの方③ 内容最初に理論をおはなしし、五行をベースにしたセルフチェック⇒ペアでの対話⇒カラダを使ってのセルフワークを体験します。 ④ 準備● ズームを見れる環境● 軽く動ける服装⑤ 料金7500円+税 (税込8250円)(クレジットカード決済可)⑤ その他リアルタイム参加をおススメしますが、録画視聴もOKです。⑦ お申込みこちらの ⇒ お申込みフォーム からお申込み下さい。お申込み後、当日のご案内&決済などの詳細を折り返し2日以内にメールでご連絡します。1週間以内に決済頂いた段階で正式なご予約となります。※ キャンセルポリシー以下の通り開催2週間前まで 不要開催2週間目~1週間前まで 50% 開催1週間目~当日 100%久しぶりにご一緒できるのを楽しみに!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 4, 2022
【 場づくりの秘密WS♪します! 】フカフカに耕された畑なら、どんな種を蒔いてもすくすく育つように、安心安全でフカフカな場では、どんなコンテンツでも「なんかいい感じ」になるんです。今回はそんな「場づくり」について、のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事や、その裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえながら、ほんの少し種明かしです!今回はみなさんがWSを主催したり、ヨガやボディワークのクラスを行う上で、実践に役立つ内容に特化してお伝えします。【内容】1.安全で安心なふかふかの場のために・身体と呼吸からのアプローチが大切なわけ・のみやまが行っている手法の紹介・実際に使っている組み立てシート2.オンラインでのポイント・公私の境界線を明確にしよう・一体感を育むために出来ること・ブレークアウトルームを丁寧に短いイントロ版ではありますが、それでもたくさんの気づきがあると思います。お会いできるのを楽しみに♪【開催要項】・日時 2022年3月9/16日(水)20時~22時半 ・場所 Zoomでのオンライン開催・定員 16名・料金 2日間で8000円+税(税込み8800円) クレジットカード可・録画 参加者には録画をお送りします(視聴可能期間1年)※ 録画視聴のみの参加は受け付けていません。・お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは講師あて直接メールで件名を【3月場づくりの秘密WS 申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に決済方法など詳細の返信を致します。その後1週間以内に決済完了の段階で正式な予約となります。※キャンセルポリシー 開催 2~1週間:50%1週間以内:全額開催2週間より前であればキャンセル料はかかりません・講師野見山文宏 神戸市出身 56歳 大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガと自然農の畑。セラピスト誌「小さなWSの作り方」連載!日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 2, 2022
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン東洋医学講座 火曜夜コース】 録画視聴可~ どなたでも参加出来る 初心者向け入門講座です ~2022年1月11日スタート!東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン解剖学 金曜夜コース】録画視聴可~ 体感型解剖学のベストセラーです ~2022年1月14日スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン土曜午前開催】ファシリテーション入門WS♪ ~ 大人気!ファシリテーション講座の入門編です ~全2回 ~ 2022年2月19・26日(土) 10時~12時半場づくりの秘密WS♪ のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事やその裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえほんの少し種明かしです!※ 録画視聴のみは受付していません詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン水曜夜開催】ファシリテーション入門WS♪ ~ 大人気!ファシリテーション講座の入門編です ~全2回 ~ 2022年3月9・16日(水) 20時~22時半場づくりの秘密WS♪ のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事やその裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえほんの少し種明かしです!※ 録画視聴のみは受付していません詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
January 2, 2022
いよいよ新しい土地を耕し、来春の種まきの前の準備です!健やかな腸内環境が、免疫や心身の健康のベースであるように健やかな土づくりは、野菜の生育のベースになります。それで8割決まると言っていいくらい。同じことが、健やかな場づくりにもいえます。フカフカに耕された安心安全な場は、ワークショップやクラスを行う上での全てのベースとなります。これから数回に分けて畑とリンクしながら、場づくりのポイントを書いてみます・・・続かなかったらごめんなさい(笑)・・・〈今日の畑と場づくりのポイント)● 今日の畑は畝をつくり、境界線を作る作業でした。これが場づくりで一番最初にやるべきことです。境界とは空間だけでなく、時間や公私の区切りでもあります。そこがグズグズになると、中味もグズグズの生煮えになります。特にオンラインではそこが、グズグズになりがちなのを見受けます。「時間は?お金は?ルールは?公私のけじめは?」など、一見冷たくシビアで硬い境界の内側にこそ、柔らかでふかふかの場が育めます。・・・2022年2月19/26日(土)10時~12時半ファシリテーション講座の体験版をオンライン開催します。▼ 場づくりの秘密WS♪ https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/diary/202112200000/※ 既にお申込み頂いています。 定員16名なのでご希望の方はおはやめに!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 25, 2021
【 場づくりの秘密WS♪します! 】フカフカに耕された畑なら、どんな種を蒔いてもすくすく育つように、安心安全でフカフカな場では、どんなコンテンツでも「なんかいい感じ」になるんです。今回はそんな「場づくり」について、のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事や、その裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえながら、ほんの少し種明かしです!今回はみなさんがWSを主催したり、ヨガやボディワークのクラスを行う上で、実践に役立つ内容に特化してお伝えします。【内容】1.安全で安心なふかふかの場のために・身体と呼吸からのアプローチが大切なわけ・のみやまが行っている手法の紹介・実際の組み立てシート2.オンラインでのポイント・公私の境界線を明確にしよう・一体感を育むために出来ること・ブレークアウトルームを丁寧に短いイントロ版ではありますが、それでもたくさんの気づきがあると思います。※その他のファシリテーションテクニックは、5月からの「ファイブエレメンツファシリテーション基礎講座」でお伝えします。お会いできるのを楽しみに♪【開催要項】・日時 2022年2月19/26日(土)10時~12時半 ・場所 Zoomでのオンライン開催・定員 16名・料金 2日間で8000円+税(税込み8800円) クレジットカード可・録画 参加者には録画をお送りします(視聴可能期間1年)※ 3月9・16日(水)20時~22時半にも同じ内容の講座を行います※録画視聴について録画視聴のみの参加は受け付けていません。2日のうち1日の録画参加はOKです。・お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは講師あて直接メールで件名を【2月場づくりの秘密WS 申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に決済方法など詳細の返信を致します。その後1週間以内に決済完了の段階で正式な予約となります。※キャンセルポリシー 開催 2~1週間:50%1週間以内:全額開催2週間より前であればキャンセル料はかかりません・講師野見山文宏 神戸市出身 55歳 大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガと自然農の畑。セラピスト誌「小さなWSの作り方」連載!日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ・ロイブ解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
December 20, 2021
東洋医学の面白い所は、心の状態と身体症状を切り分けないところです。このイラストのように東洋医学の土のエレメントは、縄文土偶に代表される母なる大地や、wetさの象徴でもあります。それが強すぎると、親子間のベタベタし過ぎた関係、日本の田舎のwet過ぎる関係を生みます。そこには良さもあるのですが、その裏返しとして「逃れられない恐ろしさ」が生まれることを、河合隼雄さんはよく指摘されています。そういう場合何が必要なのか?東洋医学は非常にスマートに説明してくれます。▼サンプル動画(1分30秒ぐらい)【 東洋医学入門オンライン講座 】● 1月スタート・録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 火曜夜 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼詳細はこちら● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 10, 2021
東洋医学の面白い所は、心の状態と身体症状を切り分けないことです。このイラストのように、東洋医学の火のエナジーは「やったぁ~バンザイ!」と、何かを成し遂げ「私は○○なのだ!」とアイデンティーを確立した時の状態でもあります。それが上手くいっていない時の自信のなさ、その裏返しとしての自我の肥大による症状と、暑苦しさ、その対応について、東洋医学は非常にスマートに説明してくれます。▼サンプル動画約3分【 東洋医学入門オンライン講座 】● 1月スタート・録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 火曜夜 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼ 詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 10, 2021
東洋医学の手法は ①犯人を見つけ ②退治することではありません。会社でいうと、どんよりして業績のあがらない会社で ①犯人を特定し ②「お前はクビだ~!」と左遷する手法ではないということです。サラリーマン時代、僕はそういうのいろいろ経験しましたが(笑)組織というのはとても複雑で、誰か一人が原因というような単純な図式はほとんどありません。・・・同じように慢性的な症状というのは「単純に〇〇がワルイ!」という一つの原因ではなく、食生活や運動、人間関係や社会情勢など複雑に絡みあうシステムの中で生起するものです。では東洋医学的手法ではどうするのか?【 システムに、関係性にアプローチするのです 】あなたが悪いのでも 私が悪いのでもなく、その関係性・・・例えばコミュニケーションだったり、情報共有のシステムだったり、を変えてみませんか?ってこと。身体でいうと全体を見渡し、なんか不協和音のところがあれば、血流や・氣(呼吸・エナジー)・リンパの流れという「関係性」を改善することで全体のハーモニーを良くしていこうというものです。・・・複雑に絡み合い、生々流転する「生きているシステム」に対しては、この東洋的手法が非常に効果を発揮します。会社組織や、場のファシリテーション、自然農なんかもみな同じ。実際にはそれだけではなく、現代医学的手法との相補が欠かせませんが、関係性という「目に見えないものに、アプローチする手法」はこれからもっと注目されてくると思います。そんなことに興味のある方、一緒に学びましょう!・・・【 東洋医学入門オンライン講座 】● 1月スタート・録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 火曜夜 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼ 詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 4, 2021
~ 私のココロとは、この皮膚の内側だけではなく、あまねくこの世界にネットワークのように広がっている ~・・・一見信じがたいことに思えますが、日本心理学会はHPで「からだと環境にまたがって発生・存在している」という仮説を紹介しています。それは仏教の縁起論やユングの集合的無意識とも合致しますし、ベイトソンも「精神の生態学」の中で同様の仮説を述べています。・・・ならば、個としての心が知りえないことも、ネットワークとしての心は、深い智恵と共に知っているのでは?それが「カラダとの対話」することの意味でもあります。安富歩さんは「複雑さを生きる」の中で以下のように述べています。~ 複雑に相互作用して運動するネットワークの結節点として精神が生成する。その一種として人間の意識があり、それは最初から他の精神と接続関係にある。故にわれわれは意識の知らないものを知ることが可能となる ~ヨガ解剖学をまなぶことで「このポーズはああして、こうして、はい○○ポーズの完成です」という方向に活かすことも出来るけど、僕はどうしてもそこに興味が湧かなかったのです。そうではなく、解剖学を学ぶことでカラダと深く対話する。そんなための学びをお伝えしたいと思っています。そしてそのカラダとの対話こそ「ワタシという全人格を通じて、森羅万象とやりとりする対話」なのだと。・・・そんなことに興味のある方にぜひ参加頂きたいです!【2022年1月スタート!解剖学オンライン講座】金曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。現場で活かせる「目からウロコ」の知識と一生活かせる 「カラダの見方」をカラダで体験しながら楽しく学べます。▼詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
November 27, 2021
カラダには● 物質としての側面と● ネットワークとしての側面があります前者に有効なのが現代医学 =ズームイン後者に有効なのが東洋医学 =ズームアウト・・・例えば、怪我で大量出血しているなら、すぐに外科で縫ってもらう方がいいに決まっています。物質の側面の問題だから。けれど現代医学でいくら検査しても原因のわからない、慢性的な症状の場合(機能的疾病と呼ばれる胃腸の不調や、慢性腰痛などはその最たるものです)それはメンタルも含めたネットワークのバランスの問題なわけです。そこが東洋医学の出番です!1月からスタートする「東洋医学入門オンライン講座」では、小難しそうな東洋医学を、初心者向けにカラダで体験しながらお伝えしています。一緒に学べるのを楽しみにしています!・・・【 東洋医学入門オンライン講座 】● 録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼ 詳細はこちらから海外からのご参加も多く、毎回キャンセル待ちになる人気講座です。一緒に学べるの楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
November 22, 2021
「カラダという何十兆もの細胞からなる集団が、なぜワタシという秩序を保てているのだろう?」なんとも不思議だと思いませんか?TOPダウンによるコントロールではうまく行かないのは想像に難くありません。・・・この興味深い問いに対し、非線形科学は「同期や共鳴」という視点から解き明かそうとしている学問です。何より興味深いのは、東洋医学は間違いなくそのような手法を使っているということです。複雑に絡み合いフィードバックし合う生命の織物=Web of Lifeそのものを健やかに育むこと。東洋医学オンライン講座では、身近なセルフケアと共に、そんなことを一緒にまなんでいきます。ご一緒できるのを楽しみにしています!・・・【 東洋医学入門オンライン講座 】● 録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼ 詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
November 20, 2021
「前屈する時は、腰椎に負担をかけないよう股関節から」みなさんは、ヨガ解剖学でそんなことを学ばれたと思います。でも・・・そんなこと知らなくても、ゆっくり慎重にやれば、怪我することなんてありませんよね!① カラダのフィードバックを聴き② ゆっくりていねいに③ 小さなトライアル&エラーを重ねるそんな手法を、ノバート・ウィナーは「サイバネティクス」と呼びました。そういうのって当たり前すぎて、レベルが低いように思われがちだけど「動き・変化する中で、安全にヨガをする」には、むしろこのサイバネティクスが大切なんです。おわかりのように、それは僕たちが「カラダとの対話」と呼んでいることです😲・・・例えば前屈なら● 解剖学的対処→ 股関節から屈曲・膝を曲げる・太腿に手を置き支える● 対話 → 今起きていることを判断せずに聴き・微調整その両輪、どちらが欠けても深まりません。・・・【2022年1月14日スタート! 解剖学オンライン講座】来年スタートの解剖学講座は、そんな解剖学と対話の両輪を大切にする学びです。そんなことに興味のある方とお会いできるのを楽しみにしています♪金曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです▼詳細は → こちら● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
October 30, 2021
オンライン解剖学 × 体感型 ×金曜夜 × 録画視聴可 専門用語だらけの小難しい解剖学をわかりやすい言葉で・楽しく学びたい!試験のためではなくセラピーやヨガの現場に活かせたり身体を深く知るための学びがしたい!この講座はそんなたくさんの声から2005年にスタートしました。やみくもに暗記するのではなく身体で確認しながら学ぶスタイルが話題になりこれまで1万人近くの方にご参加頂きほとんどがキャンセル待ちになっています!そんな人気の講座がオンラインで・金曜夜・月2回のペースで受講できるようになりました♪この講座の最大のウリはずばり「体感すること」です。どうすれば腕があがりやすくなるのか?呼吸を深めるとはどういう感覚なのか?そんな体験を通じてみなさんが身体という世界を自分の足で歩くための地図と自信を手に入れるお手伝いが僕の役割です。一緒に学べるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・カラダの基礎をまなんでみたい方・心と身体のつながりに興味のある方・本を読むと眠くなっちゃう方(笑)セラピストやヨガ・ピラティスのインストラクターなどの専門家からまったく初心者の方も安心してご参加いただけます。※ 医療従事者の方には復習になるのでお勧めしません2.こんな内容です● 解剖1身体の「つながり」を中心に肩こりや骨盤の歪みについて学びます。・こんなところにも肩こりの原因が!・腕はどこからはえている?・骨盤が歪むってホント?どうすればいい? 他● 解剖2背骨・下半身の筋を中心に腰痛・猫背・反り腰について学びます。・猫背と反り腰の原因は・どうすればいい? ・下半身の筋と腰痛の関係・効果的に筋肉を緩めるために● 解剖3上半身の筋・呼吸などを中心に肩こり・心身のつながりについて学びます。・ 肩こりや浅い呼吸の原因は?・ 冷えのぼせと横隔膜の緊張・ 安全に肩こりを緩めてみよう!3.開催要項① 日時 (全9回)2022年・ 解剖1 1/14・1/28・2/ 4 (3回)・ 解剖2 2/18・3/11 ・3/25 (3回)・ 解剖3 4/ 8 ・4/22 ・5/13 (3回)いずれも金曜日 20時~22時 (休憩含む)※ 録画をお送りしますので、参加出来ない日も安心です!※ 録画のみの視聴もOKです※ 録画はユーチューブに限定配信したURLをご案内する形でお届します。視聴期限は1年です。この講座は解剖1・2・3で完結するように作られています。なるべく全部の受講をおススメしますが、解剖1or 解剖1・2だけの受講も可能です。② 受講料お一人さまにつき解剖1・2・3連続 52,000円(税込57.200円)←連続割 2000円off 単発受講 各18,000円(税込19,800円)※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由) ※ 以前参加された方の再受講も歓迎します! 料金は半額です(連続受講割はありません)③ 方法zoomという会議ツールを使います。PCでの参加をおススメしますが、スマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。▼サンプル動画「広背筋が緊張すると?」④ 準備・動きやすい服装・飲み物・筆記用具・ストレッチなど床でカラダを動かせるスペース(座布団やクッション・ヨガマットがあるとベターです)・テニスボール2個事前に資料をPDFでお送りしたものをベースに講座を進めます。シェアや質問なども含めた双方向のやりとりを基本としますが、あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑤ お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催ののみやま宛て直接メールで件名を【○月〇・△日 解剖○申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内にお振込先などの詳細の返信を致します。ご返信後1週間以内にご入金頂いた段階でご予約完了となります。キャンセルポリシーは下記の通りです。開催2週間前~50% 1週間以内100%4.講師野見山文宏 神戸市出身 55歳 自己紹介動画大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
October 29, 2021
【質問】脚を揃えて前屈するとお尻のくぼみのあたりに違和感を感じます、なぜ?【回答】前屈を深めるには、背面の筋肉(大殿筋・ハムストリングス・下腿三頭筋)や、背面の筋膜の緊張を緩めるだけでなく、大殿筋の下層にある梨状筋などの外旋筋群の緊張をゆるめる必要があります。▼J-stage論文 → 股関節屈曲への外旋筋群の影響【詳細】股関節は 凸(=大腿骨頭)と、凹(=寛骨臼)で作られる関節です。股関節が最も深くはまる位置(= 凸と凹が最も接地する位置)はハイハイしている状態です。↓これは、マンドリルの骨格模型です進化の歴史を見れば四つ足時代の方が長いわけですから、股関節の構造は、ハイハイ(屈曲・やや外転外旋)に適しているわけです。それを踏まえると、脚を揃えての前屈は、決して自然な動きではありません。(そんなポーズしている動物いませんよね…笑)事実「巻きおむつ」といって、脚を伸ばしたまま股関節を固定するおむつの仕方を赤ちゃんにしていると股関節脱臼が頻発した時代がありました。 → 参考 関節が痛い.com・・・本来、外転外旋位である股関節を、脚を揃えての前屈するためには、梨状筋が必要以上に引き伸ばされることになります。梨状筋(最上部横に走る筋)と 坐骨神経(縦に走る黒い線)の図・・・もし脚を揃えての前屈時に、お尻のくぼみあたりに違和感を感じるようなら、テニスボールなどで、梨状筋を、優しく丁寧にマッサージして変化があるか試してみて下さい。※ 坐骨神経が通っているので、もし痛みやしびれが出たら無理にしないこと!→ 感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
October 29, 2021
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン東洋医学講座 火曜夜コース】 録画視聴可~ どなたでも参加出来る 初心者向け入門講座です ~2022年1月11日スタート!東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです詳しくは → こちら! new! ● 【オンライン解剖学 金曜夜コース】録画視聴可~ 体感型解剖学のベストセラーです ~2022年1月14日スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 23, 2021
【 東洋医学入門オンライン講座 】どなたでも参加できる 初心者向けの入門講座です1.こんな人に東洋医学はおススメです!・ 身近な人の健康にちょっとしたケアをまなびたい・ 冷えや肩こりなど病院に行かずセルフケアをしたい・ ココロとカラダのつながりに興味がある東洋医学はそんな「病院に行くまでもないちょっとした不調のケア」にぴったりの自然に逆らわない、ホリスティックな医学です! 2.全くの初心者でも安心!小難しいイメージの東洋医学ですがこの講座では・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 初心者向けなので予備知識なしに安心して受講頂けますこれまでは一般の主婦の方・セラピスト・ヨガインストラクターなど幅広い方に参加頂いています。講師はセラピスト誌で人気連載をしている野見山文宏。わかりやすさは折り紙付きです! ⇒ プロフィール3.録画があるので自分のペースで学べますオンタイムに参加の方も、参加出来ない方も全員に録画をお送りしますので自分のペースで学べます。※ 視聴するだけの参加もOKです※ 視聴可能期間は1年です質問はその場でも、あとからでも自由にお受けできます。4.東洋医学は自然に沿う医学東洋医学は自然の法則の中から生まれた医学です。私たちは、科学や技術の発達で、自然をカラダを「思い通りにコントロール出来る」と思い込んできました。でも、そうじゃないんだというのが東洋医学の立場です。だからこそ自然に逆らわず、できるだけ自然のチカラを借りることをとても大切にしています。それはこれからの生き方においても、とっても大切なことだと思っています。一緒に学べるのを楽しみにしています!5.詳細① 開催日時 2022年1/11・1/25・2/8・2/22・3/8・3/22・4/12・4/26 いずれも火曜 20時30分~22時(全8回)※ 録画を送るので参加出来ない日も安心です!② 方法 ● zoomというオンラインツールを使います。環境はPCをおススメしますが、ネット環境があればスマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。③ 料金全8回 38,000円(税込 41,800円)※ お申込み時に振込先をご案内します。1週間以内にご入金頂き正式なご予約となります※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由)※ キャンセルポリシー 第1回目の2週間前まで:不要 2~1週間:50% 1週間以内:全額④ 内容第1回 東洋医学ってなんですか?第2回 氣を感じ・調整してみよう第3回 陰陽論第4回 五行論1第5回 五行論2第6回 経絡第7回 気血水弁証第8回 診断と対応(※多少前後することがあります)あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑥ 修了証全8回すべての過程を終了された方に【 東洋医学基礎講座 終了証 】をPDFでお渡しします。● お申込みこちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催の、のみやま宛て直接メールで件名を【東洋医学入門オンライン講座 1月スタート 火曜コース申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に詳細の返信を致します。携帯の方はPCからメール受取設定をお願いします。一緒に学べるのを楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 23, 2021
10年近くも前の本ですが、ありがたいことに最近また売れ出しています。どなたかがまた紹介して下さったのでしょうか?素直に嬉しいです、ありがとうございます!この本は、一般の方からセラピスト、ヨガをしている人など、幅広いジャンルの「カラダの学びの入り口」に最適だと思っています。最大の特徴は、多くの書評にあるように「わかりやすさ」とはいえ、初歩的な内容だけに終始しているわけではありません。専門用語を使わず、できるだけ普通の言葉で書いてあるだけです。その意味で、長年学びと経験を積まれた方にとって、再度手に取って頂くと「そういうことか!」とつながることもあるのではと思っています。そんな本です。● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学講座 スケジュール● 野見山文宏 プロフィール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 23, 2021
ニンゲン生きていれば、生き死にや病、天変地異など、何ともやりきれないことに出くわすことがあります。そんな時、科学的な正しい説明だけでは、どうにも折り合いがつかないことがあると思いませか?「心臓が止まったから死んじゃったんです」確かにそれは正しい。でも、それではなんとも心の隙間を埋められなくて、折り合いがつかなくて、だからこそ僕たちはそこに意味を求めます。「もしそこに意味があるとしたら何だったのだろう?」・・・意味などないのかも知れません、でもそんなことはどうでもいいのです。無理にでもそこに意味を見出すことで、何かの生きるよすがにしたいのです。正しいとか間違いではなく「うんうん、そうだよね、そうなんだよね!」と、深い部分の隙間を癒し、前を向くための物語。神話や物語は、そのように生まれた、と聞いたことがあります。そんな神話から生まれた東洋医学の本来の役割とは、そんな所にこそあるのではないかと思うのです。(※ 東洋医学の古典は黄帝や神農という神様が、人間にこの世界や病や生き死にについて語ったものです)だとしたら、そこに出てくることを「その物ズバリ」で受け止めるのではなく、神話の中のドラゴンも「メタファー」として捉えるとうまく理解できるように東洋医学の弁証もメタファーとして捉えると、とても納得的なのです。嘘がない。東洋医学アドバンス講座では、入門講座受講済みの方を対象にそんなことをお伝えしていきます。2021年11月開催 ⇒ 東洋医学アドバス講座詳細● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 9, 2021
安全な旅には● 正確な地図 ● 現地の人に道を訊ねることその両方が不可欠ですよね。それはヨガも同じだと思いませんか?● 地図 = 事前に学んだ解剖学や科学の知識● 道を訊ねる = 今カラダで起きていることとの対話特に、ヨガで怪我しないという目的においては、解剖学の知識だけで進むのはとても危険だと思っています。現場で起こっていることは刻々と変化します。それは地図にもマニュアルにも書いてなくて、現場に訊くのが一番だからです。・・・例えば「ダウンドッグで腿裏やふくらはぎが痛くてたまらないんですがどうしたらいいですか?」みたいな質問。解剖学的には「股関節から曲がる」「膝を曲げ踵を浮かせて後面の筋緊張を緩める」「拮抗筋を働かせてみる」「背面の筋膜リリース」など、いくつかのテクニック的なものがありますがそれよりなにより「少し緩めてみたら?」みたいな自己調整が最優先ですよね。それが現場の声なのですから! ・・・これって当たりだけど、むしろそれが出来ないで痛めちゃってる人を沢山みてきました。僕の解剖学クラスでは、前述のような「ああすればこうなる」的な解剖学的How toもお伝えしますが、よりむしろ、カラダの反応に気づくために解剖学を活かすことを大切にしています。・・・解剖学という地図があることで「私の脚はここから動いていたんだ!」と気づくと、そんな脚との対話が弾むわけです。いま私の脚はどんなふうに感じているのかな?痛いのかな?とか。長くなりましたが、そんなことに興味のある方にいらしていただきたいです。定員まであと少しです♪・・・【2021年10月スタート!解剖学オンライン講座】木曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。▼詳細はこちらから#オンラインヨガワークショップ情報#陰ヨガ#ソマティクス● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 9, 2021
東洋医学オンライン講座受講済みの方を対象に〈 2日間のアドバンス講座 〉を開催します!今回のテーマは「コンステレーションを読む」 です。これは、僕が長年東洋医学と向き合う中で辿り着いた結論です。講座の中でも簡単にお伝えしましたが、今回はしっかり体験頂く時間をとり「あっ、ほんとだ!」と実感頂ける内容にしてみました。(詳細は内容欄で)(※ 入門講座未受講の方はまず ⇒ こちらから受講下さい )以下長いですが、なぜこれをお伝えしたいか?を書いてみました。「とにかく無条件に申し込みたい!」という人は読み飛ばしてもらってOKです(笑)(↓ ここから)・・・僕はこれまで鍼灸師としての臨床と共に、様々な流派の学びを重ねましたが、どうしても理論と実感がマッチしないものがありました。 例えば「慢性的に腰の鈍痛があり、冷え、恐れやすい人は 腎が弱っているので黒いものを食べましょう!というやつ。素直に黒豆や黒ゴマを食べてみました。確かによさそうな気もする。楽になった気もする。でも他のことが影響しているかもしれないし・・・。何よりそれが「東洋医学はココロとカラダの両面に働きかける医学です」という謳い文句の割には、ココロに効いている感じもしないし、どうなんだろうという悩みを持っていました。・・・あらゆる東洋医学の本にはそう書いてあるし、当然の常識として伝えられてるんだけど「みんなこれホントだからぜひ試してみようよ!」と、胸張って言えるほどの確信には至らないんです。それは僕の理解が浅いせいなのだ、もっと修練を積まなくちゃと思っていましたが、いくら学んでも深めても、それは変わりませんでした。でも、その後いろんな検証を重ねる中で「東洋医学と現代医学は鏡の中の関係」という原点に立ち返った時、東洋医学の弁証を、現代医学の診断と同じように捉えることが間違っていたことに気づいたのです。それはとても大きな気付きでした。東洋医学の弁証はメタファーなのです!現代医学は「○○と診断したので → このお薬を処方します」という、診断と治療が1対1で結びつくものですが、東洋医学の弁証はそうじゃない。現代医学と真逆の、様々な解釈ができるメタファーであるがゆえに、開かれた問いとして対話を重ねることが大切なのだと。例えば腎の症状があるのなら「 黒・結晶・冬・死と再生・北・恐れ・腰・生命力・・・」などたくさんのキーワードが出てきます。それが正しいとか間違いではなく「そこから何に気づくのですか?」という、実存的変容を促すカラダからの投げかけ。まるで禅の公案なんです!そもそも現代医学の治癒とは、カラダの物質としての側面にフォーカスを当て、カラダを細かく分析し、悪いものを修理して、元の状態に戻すような「機械修理」のイメージだと思います。結果、痛みが消えたとか、歩けるようになった・・・めでたしめでたし!ということ。もちろん東洋医学にも、そのような側面もあるのですが、東洋医学が現代医学と180度違うとしたら、そうではない部分にこそほんとうの強みがあるはずです。それはなにか?それは、表面のわかりやすい現象の一段奥で起こっていることに働きかけることなのだと思います。潜在意識に働きかけるといってもいい。そのレベルでの深い対話を通じ、身体症状やココロの不調を、悪いものとして切り離すのではなく、まるで異物を飲みこんだ貝が、長い時間をかけ真珠にするような作業。※ブログ記事「Healとはなにか?」それこそが、現代医学にはない東洋医学の醍醐味ではないのかと!・・・(↑ ここまで)ふ~、長くなりました。すぐには伝わりづらいと思うけど、とにかくそんなこと僕はようやくたどり着いたし、深く実感しているので、ぜひみなさんにも体験を通じてお伝えしたいと思っています!興味のある方はぜひご参加ください♪① 日時 下記、前半1日・後半1日の組合わせで 計2日間《前半》11月2・4日(火木)のいずれか1日 《後半》11月16・18日(火木)のいずれか1日 時間は 20時30分~22時30分 ※ 日程は 連絡なしで前半後半自由に組み合わせて頂いてOKです② 参加資格東洋医学オンライン受講済みの方③ 内容最初に理論をおはなしし、デモセッションののち五行をベースにしたセルフチェック⇒ペアでの対話⇒カラダを使ってのセルフワークを体験します。 ④ 準備● ズームを見れる環境● カラダを動かせるスペース・ヨガマットか座布団● 動きやすい服装● テニスボール2個● オンライン講座は簡単に復習済みであること⑤ 料金2日間で12000円+税 (税込13200円)(クレジットカード決済可)⑤ その他2日間のリアルタイム参加をおススメしますが、録画視聴もOKです。⑦ お申込みこちらの ⇒ お申込みフォーム からお申込み下さい。お申込み後、当日のご案内&決済などの詳細を折り返し2日以内にメールでご連絡します。1週間以内に決済頂いた段階で正式なご予約となります。※ 最低催行人数 開催3日前の段階で4名 ※ 集まらなかった場合は全額ご返金します※ キャンセルポリシー以下の通り開催2週間前まで 不要開催2週間目~1週間前まで 50% 開催1週間目~当日 100%● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 5, 2021
カラダには● 物質としての側面と● ネットワークとしての側面があります前者に有効なのが現代医学 =ズームイン後者に有効なのが東洋医学 =ズームアウト・・・例えば、怪我で大量出血しているなら、すぐに外科で縫ってもらう方がいいに決まっています。物質の側面の問題だから。けれど現代医学でいくら検査しても原因のわからない、慢性的な症状の場合(機能的疾患と呼ばれる胃腸の不調や、慢性的腰痛などはその最たるものです)それはメンタルも含めたネットワークのバランスの問題なわけです。そこが東洋医学の出番です!10月からスタートする「東洋医学入門オンライン講座」では、小難しそうな東洋医学を、初心者向けにカラダで体験しながらお伝えしています。一緒に学べるのを楽しみにしています!・・・【 東洋医学入門オンライン講座 】● 10月スタート・録画視聴のみの参加もOK● どなたでも参加出来る、初心者向けの入門講座です。・ カラダで体験でしながら・ 水曜夜 90分×月2回のペースで少しずつ・ 予備知識なしに安心して受講頂けます▼ 詳細は こちらから海外からのご参加も多く、毎回キャンセル待ちになる人気講座です。一緒に学べるの楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 2, 2021
怪我の回避のようなとっさの運動制御は、アタマで考え意識的に行われるのではなく、大脳新皮質を介さない無意識的なシステムによって行われます。「ああして⇒こうして」とアタマで考えてたら遅いから(笑)・・・ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンは少し違う文脈ではありますが ● 大脳新皮質を介する意識的システムを「遅い脳」● 大脳新皮質を介さない無意識的システムを「速い脳」と呼んでいます。 つまり、ヨガで怪我しないために大切なのは「ああして⇒こうして」と、アタマで考え過ぎないことに他なりません。考え過ぎると、無意識的な活動が制限されてしまうからです。例えばゴルフでよくある「イプス」とはそういう状態です。・・・でもそれはアタマで考えることを否定しているのではなく、無意識的な活動を発揮できるように、科学やアタマを活かそうよ、という方向性です。● 河合隼雄さんはそれを「ネコに長靴を履かせる」と● 複雑系科学は 「ゆるやかな制御」と呼びました。つまりネコがネコらしくいられる環境=野生や本能やカラダの感覚を発揮できる環境を作るために、科学、解剖学を使うということです。みなさんはそういうのに興味ありますか?僕はそんなのが好きで、いいなぁと思っているので、そんな方にご参加頂けると嬉しいです♪・・・【2021年10月スタート!解剖学オンライン講座】木曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。▼詳細は こちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
September 2, 2021
「ヨガで怪我をしないために何が必要なのだろう?」この問いに対し、2つの戦略があると思っています。● 解剖学を学び、安全に導く方法 ( 意識的 )● カラダの自然な反応を高める方法(無意識的)どちらが大切だと思いますか?・・・もちろん「どちらも大切!」なのですが、僕の立場は「圧倒的に後者が大切」というものです。例えばネコ。解剖学は知らなくても、怪我しそうだったり、痛かったら自分で回避しますよね。「周りに負けないようがんばらなくちゃ!」と伸ばし過ぎて、怪我したネコなんて見たことない(笑)解剖学は大切だけど「ここはああして、こうして・・・」と、カラダを正しく制御することにばかり意識が向けられると、無意識的な自然な反応=カラダの声は抑えつけられちゃうのです。親の敷いたレールを歩む人生みたいな・・・。大切なのは、カラダの持つ知恵を発揮するために「カラダの声を聴く方向」に解剖学を活かすことだと思っています。このあたりは、システム論の一つ「複雑系科学」が根拠になっていますが、ヨガ解剖学の中ではメインストリームではありません。・・・でもとにかく、自分でアレコレ長年試してみて、こういうのが好きだし、ココロが喜ぶし「ほんとうにそうだよ!」と確信しているので、伝えたいと思ったのでした。そういうのに興味のある方にご参加頂けると嬉しいです♪・・・【2021年10月スタート!解剖学オンライン講座】木曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。▼詳細はこちらから
August 29, 2021
ヨガ解剖学というと「○○アサナは、ああしてこうして」というものが一般的だと思います。もちろん大切ですよね。でも僕は十数年、主にそうではない解剖学を伝えてきました。「カラダに意識を向け、感じ、対話するための解剖学」前者の目的の一つが、アサナの完成だとしたら後者の目的は、カラダを操作の対象としてみるのではなく、その叡智に耳を傾けようとするあり方にあります。どちらがいいとか悪いではなく、僕が心を動かされるのは後者であり、僕の学んだクリパルヨガもそのような方向性を持っています。・・・残念ながらまだマイナーですが、マインドフルネス、陰ヨガ、フェルデンクライスやソマティクス、プロセスワーク、などを学ばれている人には、きっと「あっ!」と感じて頂けるものがあるはずです。何よりそんな人に、自分が大切にしているものを伝えることで「あ~~~っ!」と思ってもらえたら嬉しいし、そういうのはホント人生の喜びだなぁと思います。10月からご一緒できるのを楽しみにしています!・・・【2021年10月スタート!解剖学オンライン講座】木曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。現場で活かせる「目からウロコ」の知識と一生活かせる 「カラダの見方」をカラダで体験しながら楽しく学べます。▼詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
August 23, 2021
この問いに対して、現代科学はまだ明確な答えを出せていません。もちろん脳が大きな役割を果たすことは明らかです。しかし、脳は外界との接続も含めたオープンネットワークであることを考えれば、心のありかを「この皮膚の内側だけに限定する」のには無理があります。それも踏まえ、日本心理学会のHPでは「心とは、からだと環境にまたがって発生・存在している(一部抜粋)」と紹介しています。この考えは、東洋医学や東洋哲学の世界感とリンクします。~ ワタシという存在は、この皮膚の内側だけではなく、あまねく世界に広がるネットワーク「生命の織物」の一部なのだと~東洋医学の陰陽五行論とは、そんなネットワークの関係性を、ごくシンプルなメタファーとして表したものです。なので、五行論を活かす時に大切なのは「今は土用の季節だから○○を食べましょう!」という、よくある直線的な解釈でなく五行の診断をメタファーとしてコンステレーションを読み解く手法「診断は○○と出てきたけど、それについてどう感じますか?」と、対話を重ねるやりかたこそが、東洋医学の良さが本当に生きるはずだ!というのが僕の立場です。伝わりづらいかもしれませんが、僕なりに東洋医学に向き合ってきた中で、これが一番誠実な態度だと思うんです。10月からスタートする「東洋医学入門オンライン講座」にはそんなことに興味のあるかたに来てもらえると嬉しいです。▼詳細URL● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
August 10, 2021
ヨガで怪我しないために解剖学を学びましょうって、よく言われますが、ほんとかな?例えば「Hot&cold」と書いてあるシャワーを思い浮かべて下さい。ちょうどいい温度に調節するなんて簡単ですよね。ちょこっと蛇口をひねり、熱ければ水を増やし、冷たければお湯を増やすという、単純な微調整すれば出来ちゃいます。20世紀最大の知性と呼ばれるレヴィ=ストロースは、そのような、事前の計画や設計図によらずに、ありあわせのもので、何とかやっちゃう能力のことを「野生の思考」と呼びました。それって当たり前に思えるけど、科学で対処しようとすると、とたんに立ちすくんじゃうんです。「水温は?毎分何リットルのお湯が出る?蛇口を回す速度は?」と膨大な量のデータがないと計算できないから。アワワワワ・・・😲野生の思考の強みは、科学では立ちすくむようなブラックボックスを前にした時に発揮されます。例えば、僕たちは解剖学を知らなくても、どんなアーサナであっても、カラダからのフィードバックに耳を傾けながら、ちいさな微調整を重ねると、最初はうまく出来なくても、まぁまぁ何とかなりますよね。ここで大切なことは「小さな微調整」・「slow」・「フィードバックに耳を澄ます」の3つです。シャワーの温度調節も、いきなり大きく蛇口をひねると火傷するけど、小さな微調整を・ゆっくり・フィードバックに耳を澄ませながら行えば、そんなに失敗しないように、ヨガも同じ。むしろ解剖学を学ぶより、僕は野生の思考の方が大切だと思っています。科学と野生の思考、レヴィ=ストロースはそのどちらかが優れているのではなく並列の関係であることを強く述べています。一見科学の方が優位に思われがちだけど、そうじゃない。学んでないからとか、エビデンスがないからとかいうことで、立ちすくむしかなかった部分にも、野生の思考のおかげで僕たちはそろ~りそろりと踏み込めるのです。・・・そして、僕が解剖学を伝えているのは、カラダを思い通りにコントロールするためではなく、解剖学という地図があると、カラダからのフィードバックをより繊細に受け取れるからなんです。そんなことに興味のある方ご参加をお待ちしています。【 10月スタート!解剖学オンライン講座】木曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。現場で活かせる「目からウロコ」の知識と一生活かせる 「カラダの見方」をカラダで体験しながら楽しく学べます。▼詳細はこちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
August 10, 2021
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン東洋医学講座 水曜夜コース】 録画視聴可~ どなたでも参加出来る 初心者向け入門講座です ~2021年10月6日スタート!東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン解剖学 木曜夜コース】録画視聴可~ 体感型解剖学のベストセラーです ~2021年10月14日スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
July 21, 2021
オンライン解剖学 × 体感型 ×木曜夜 × 録画視聴可 専門用語だらけの小難しい解剖学をわかりやすい言葉で・楽しく学びたい!試験のためではなくセラピーやヨガの現場に活かせたり身体を深く知るための学びがしたい!この講座はそんなたくさんの声から2005年にスタートしました。やみくもに暗記するのではなく身体で確認しながら学ぶスタイルが話題になりこれまで1万人近くの方にご参加頂きほとんどがキャンセル待ちになっています!そんな人気の講座がオンラインで・木曜夜・月2回のペースで受講できるようになりました♪この講座の最大のウリはずばり「体感すること」です。どうすれば腕があがりやすくなるのか?呼吸を深めるとはどういう感覚なのか?そんな体験を通じてみなさんが身体という世界を自分の足で歩くための地図と自信を手に入れるお手伝いが僕の役割です。一緒に学べるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・カラダの基礎をまなんでみたい方・心と身体のつながりに興味のある方・本を読むと眠くなっちゃう方(笑)セラピストやヨガ・ピラティスのインストラクターなどの専門家からまったく初心者の方も安心してご参加いただけます。※ 医療従事者の方には復習になるのでお勧めしません2.こんな内容です● 解剖1身体の「つながり」を中心に肩こりや骨盤の歪みについて学びます。・こんなところにも肩こりの原因が!・腕はどこからはえている?・骨盤が歪むってホント?どうすればいい? 他● 解剖2背骨・下半身の筋を中心に腰痛・猫背・反り腰について学びます。・猫背と反り腰の原因は・どうすればいい? ・下半身の筋と腰痛の関係・効果的に筋肉を緩めるために● 解剖3上半身の筋・呼吸などを中心に肩こり・心身のつながりについて学びます。・ 肩こりや浅い呼吸の原因は?・ 冷えのぼせと横隔膜の緊張・ 安全に肩こりを緩めてみよう!3.開催要項① 日時 (全9回)2021年~2022年・ 解剖1 10/14・10/28・11/11 (3回)・ 解剖2 11/25・12/9 ・12/23 (3回)・ 解剖3 1 /13 ・1/27 ・2/10 (3回)いずれも木曜日 20時~22時 (休憩含む)※ 録画をお送りしますので、参加出来ない日も安心です!※ 録画のみの視聴もOKです※ 録画はユーチューブに限定配信したURLをご案内する形でお届します。視聴期限は1年です。この講座は解剖1・2・3で完結するように作られています。なるべく全部の受講をおススメしますが、解剖1or 解剖1・2だけの受講も可能です。② 受講料お一人さまにつき解剖1・2・3連続 52,000円(税込57.200円)←連続割 2000円off 単発受講 各18,000円(税込19,800円)※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由) ※ 以前参加された方の再受講も歓迎します! 料金は半額です(連続受講割はありません)③ 方法zoomという会議ツールを使います。PCでの参加をおススメしますが、スマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。▼サンプル動画「広背筋が緊張すると?」④ 準備・動きやすい服装・飲み物・筆記用具・ストレッチなど床でカラダを動かせるスペース(座布団やクッション・ヨガマットがあるとベターです)・テニスボール2個事前に資料をPDFでお送りしたものをベースに講座を進めます。シェアや質問なども含めた双方向のやりとりを基本としますが、あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑤ お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催ののみやま宛て直接メールで件名を【○月〇・△日 解剖○申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内にお振込先などの詳細の返信を致します。ご返信後1週間以内にご入金頂いた段階でご予約完了となります。キャンセルポリシーは下記の通りです。開催2週間前~50% 1週間以内100%4.講師野見山文宏 神戸市出身 55歳 自己紹介動画大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
July 21, 2021
【 東洋医学入門オンライン講座 】どなたでも参加できる 初心者向けの入門講座です1.こんな人に東洋医学はおススメです!・ 身近な人の健康にちょっとしたケアをまなびたい・ 冷えや肩こりなど病院に行かずセルフケアをしたい・ ココロとカラダのつながりに興味がある東洋医学はそんな「病院に行くまでもないちょっとした不調のケア」にぴったりの自然に逆らわない、ホリスティックな医学です! 2.全くの初心者でも安心!小難しいイメージの東洋医学ですがこの講座では・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 初心者向けなので予備知識なしに安心して受講頂けますこれまでは一般の主婦の方・セラピスト・ヨガインストラクターなど幅広い方に参加頂いています。講師はセラピスト誌で人気連載をしている野見山文宏。わかりやすさは折り紙付きです! ⇒ プロフィール3.録画があるので自分のペースで学べますオンタイムに参加の方も、参加出来ない方も全員に録画をお送りしますので自分のペースで学べます。※ 視聴するだけの参加もOKです※ 視聴可能期間は1年です質問はその場でも、あとからでも自由にお受けできます。4.東洋医学は自然に沿う医学東洋医学は自然の法則の中から生まれた医学です。私たちは、科学や技術の発達で、自然をカラダを「思い通りにコントロール出来る」と思い込んできました。でも、そうじゃないんだというのが東洋医学の立場です。だからこそ自然に逆らわず、できるだけ自然のチカラを借りることをとても大切にしています。それはこれからの生き方においても、とっても大切なことだと思っています。一緒に学べるのを楽しみにしています!5.詳細① 開催日時 2021年~2022年10/6・10/20・11/10・11/24・12/8・12/22・1/12・1/26 いずれも水曜 20時30分~22時(全8回)※ 録画を送るので参加出来ない日も安心です!② 方法 ● zoomというオンラインツールを使います。環境はPCをおススメしますが、ネット環境があればスマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。③ 料金全8回 38,000円(税込 41,800円)※ お申込み時に振込先をご案内します。1週間以内にご入金頂き正式なご予約となります※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由)※ キャンセルポリシー 第1回目の2週間前まで:不要 2~1週間:50% 1週間以内:全額④ 内容第1回 東洋医学ってなんですか?第2回 氣を感じ・調整してみよう第3回 陰陽論第4回 五行論1第5回 五行論2第6回 経絡第7回 気血水弁証第8回 診断・症例と対応(※多少前後することがあります)あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑥ 修了証全8回すべての過程を終了された方に【 東洋医学基礎講座 終了証 】をPDFでお渡しします。● お申込みこちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催の、のみやま宛て直接メールで件名を【東洋医学入門オンライン講座 10月スタート 水曜コース申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に詳細の返信を致します。携帯の方はPCからメール受取設定をお願いします。一緒に学べるのを楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
July 21, 2021
◆ 馬をたずなで一方的にコントロールしようと思っても、うまく行きませんよね。馬には馬の言い分があるから!◆ でも馬の言い分だけを聞いてると道草ばかりに…(笑)・・・カラダも同じです。ヨガでもセラピーでも、解剖学の知識を振りかざすだけでも、カラダの声を聴くだけでもうまく行きません。息づき、変化するカラダと向き合う時に大切なのは「科学」と「対話」の両方を尊重することです。● 複雑系科学はそれを 「秩序と混沌の狭間」● 河合隼雄さんはそれを「ネコに長靴を履かせる」● ブッダはそれを「自燈明・法燈明」と表現しました。僕の主催する解剖学講座は、そんな所に特徴があります。・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。現場で活かせる「目からウロコ」の知識と一生活かせる 「カラダの見方」をカラダで体験しながら楽しく学べます。▼詳細はこちらから
July 7, 2021
生命は「カオスの縁」と呼ばれる、秩序と混沌の狭間に適応するように出来ています。ですから生命が健やかであるためには、両極のどちらでもなく、ゆらぎ、リズムを刻んでいる必要があるわけです。「ギチギチとユルユルの狭間でモゾモゾする」例えば、心拍・歩行リズム・呼吸が、1/fゆらぎというリズムを刻んでいれば「私たちは健やかである」という指標でもあります。同じ意味で、交感神経・副交感神経もどちらかワルモノで、どちらかだけが大切などということはありません。・・・それは場という有機体においても同じです。インプットとアウトプットのバラスが取れている時(=場が呼吸しているかどうか?)が、場の健やかさの指標です。このような視点は、20世紀後半から発達してきた非線形科学・複雑系科学によるものですが、それを2000年以上も前に提唱しているのが東洋医学の興味深い所です。⇒ 東洋医学入門オンライン講座※ 第1回は6月10日にスタートしましたが、録画でフォロー出来ますので7/7までお申込み受け付けます(録画視聴・オンタイム参加の方もOK)● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
June 19, 2021
ガイドブックを100回読んだ人より、現地のことは現地の人の方がよく知ってますよね。「あっ、その道はこないだの台風で通行止めだよ」カラダの理解も同じです。解剖学の知識も大切ですが、それ以上に「現地の人=自分のカラダ」に訊いてみなくちゃ!カラダを旅するには「解剖学」×「カラダとの対話」その両輪が不可欠です。その2つが揃うことで初めて「安全に」「ガイドブックに載ってないオーダーメードの旅」が出来ることでしょう!・・・そんなことに興味のあるかたのご参加をお待ちしています♪7月スタート 解剖学オンライン講座 ※録画視聴可金曜夜 20時~22時 × 月2回 × 全9回※ 録画があるので来れない日も安心※ 録画のみの視聴もOKです・・・2005年のスタート以来、のべ1万人近くご参加頂く、体感型 解剖学のベストセラーです。現場で活かせる「目からウロコ」の知識と一生活かせる 「カラダの見方」をカラダで体験しながら楽しく学べます。▼ 詳細はこちら● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
June 9, 2021
僕はタフさに欠けるので、しんどいけど頑張って突き進もうとすると、すぐにブレーカーが落ちるように、バタンキューってなります。でも強さを持ち合わせてないからこそ、タイミングを待ったり、シッポ巻いて逃げたり、力を借りることを、僕は波乗りを通じて学びました。自然の前に、生身の人間はそんなに強くないものだなぁとつくづく思います。それはカラダの症状も同じで、抑え込もうと思ってもなかなかうまく行かない時の方が多いです。だからこそ戦うのではなく、折り合いをつけるような、なんならうまく利用するような(とんちの一休さんみたいな)、そんな症状という自然との関わり方が、東洋医学の面白い所だと思うんです。そんなことに興味のある方は一緒にまなびましょう♪ 【 東洋医学オンライン講座 】 2週間に1回 木曜夜90分(20時半~22時)×全8回のコースです。入門講座なので、一般の全く初めての初心者の方も安心してご参加頂けます。※ 来れない日も録画があるので安心!※ 録画視聴のみの参加もOKです⇒ 詳細はこちら● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
May 30, 2021
「愛情ホルモン」とも呼ばれるオキシトシンは、心地よいボディタッチや授乳などにより分泌が高まり、愛着や絆を生むとされています。しかし、それは行き過ぎると、ベタベタした執着や、他を寄せ付けない集団を生み出す、負の側面にも注意が必要です。・・・愛情深さと共に共存する、沼のように飲み込んで逃さない性質。それはユングのいう「グレートマザー」の元型であり、東洋医学の土のエレメントや、畑の土、ファシリテーションの場に象徴されるものでもあります。このイラスト、縄文の土偶のような安定感や安心感と共に、何とも言えない怖さがあるのがその象徴だと思います。例えば畑の土に、過剰に肥料を入れ水を注ぐと、ベタベタになり、野菜が腐ってしまうのがわかりやすいイメージです。東洋医学でいえば、ベタベタしたアレルギーの症状が出る時は、甘さや湿気を控えたり、風通しをよくするといいとされます。これは糖質制限するという直接的な意味でもあり、ウェットな関係に距離を置く(風通しを良くする)というメタファーでもあります)・・・場づくりや組織作り、子育てなんかもみんな同じで、べたべたし過ぎると腐っちゃうし、ドライなだけでもぱさぱさになるので、その塩梅が大切と思っています。6月からスタートする東洋医学入門オンライン講座ではそんなことを体験しながら学んでいきます。ファシリテータにとっても面白いと思いますよ。→ 東洋医学入門オンライン講座● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
May 8, 2021
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン東洋医学講座 木曜夜コース】 録画視聴可2021年6月10日スタート!東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【オンライン解剖学 金曜夜コース】録画視聴可2021年7月9日スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
April 15, 2021
オンライン解剖学 × 体感型 ×金曜夜 × 録画視聴可 専門用語だらけの小難しい解剖学をわかりやすい言葉で・楽しく学びたい!試験のためではなくセラピーやヨガの現場に活かせたり身体を深く知るための学びがしたい!この講座はそんなたくさんの声から2005年にスタートしました。やみくもに暗記するのではなく身体で確認しながら学ぶスタイルが話題になりこれまで1万人近くの方にご参加頂きほとんどがキャンセル待ちになっています!そんな人気の講座がオンラインで・金曜夜・月2回のペースで受講できるようになりました♪この講座の最大のウリはずばり「体感すること」です。どうすれば腕があがりやすくなるのか?呼吸を深めるとはどういう感覚なのか?そんな体験を通じてみなさんが身体という世界を自分の足で歩くための地図と自信を手に入れるお手伝いが僕の役割です。一緒に学べるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・カラダの基礎をまなんでみたい方・心と身体のつながりに興味のある方・本を読むと眠くなっちゃう方(笑)セラピストやヨガ・ピラティスのインストラクターなどの専門家からまったく初心者の方も安心してご参加いただけます。※ 医療従事者の方には復習になるのでお勧めしません2.こんな内容です● 解剖1身体の「つながり」を中心に肩こりや骨盤の歪みについて学びます。・こんなところにも肩こりの原因が!・腕はどこからはえている?・骨盤が歪むってホント?どうすればいい? 他● 解剖2背骨・下半身の筋を中心に腰痛・猫背・反り腰について学びます。・猫背と反り腰の原因は・どうすればいい? ・下半身の筋と腰痛の関係・効果的に筋肉を緩めるために● 解剖3上半身の筋・呼吸などを中心に肩こり・心身のつながりについて学びます。・ 肩こりや浅い呼吸の原因は?・ 冷えのぼせと横隔膜の緊張・ 安全に肩こりを緩めてみよう!3.開催要項① 日時 (全9回)※ 7/9に第1回目スタートしましたが、録画でフォロー出来ますので、7/20(木)までお申込み受付します。録画視聴希望も含めお待ちしています!2021年・ 解剖1 7/9・7/23・8/6 (3回)・ 解剖2 8/20・9/10 ・9/24 (3回)・ 解剖3 10/8 ・10/22・11/12 (3回)いずれも金曜日 20時~22時 (休憩含む)※ 録画をお送りしますので、参加出来ない日も安心です!※ 録画のみの視聴もOKです※ 録画はユーチューブに限定配信したURLをご案内する形でお届します。視聴期限は1年です。この講座は解剖1・2・3で完結するように作られています。なるべく全部の受講をおススメしますが、解剖1or 解剖1・2だけの受講も可能です。② 受講料お一人さまにつき解剖1・2・3連続 52,000円(税込57.200円)←連続割 2000円off 単発受講 各18,000円(税込19,800円)※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由) ※ 以前参加された方の再受講も歓迎します! 料金は半額です(連続受講割はありません)③ 方法zoomという会議ツールを使います。PCでの参加をおススメしますが、スマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。▼サンプル動画「広背筋が緊張すると?」④ 準備・動きやすい服装・飲み物・筆記用具・ストレッチなど床でカラダを動かせるスペース(座布団やクッション・ヨガマットがあるとベターです)・テニスボール2個事前に資料をPDFでお送りしたものをベースに講座を進めます。シェアや質問なども含めた双方向のやりとりを基本としますが、あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑤ お申込 こちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催ののみやま宛て直接メールで件名を【○月〇・△日 解剖○申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内にお振込先などの詳細の返信を致します。ご返信後1週間以内にご入金頂いた段階でご予約完了となります。キャンセルポリシーは下記の通りです。開催2週間前~50% 1週間以内100%4.講師野見山文宏 神戸市出身 55歳 自己紹介動画大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師クリパルヨガ・ヨガヴィオラ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
April 15, 2021
コンサートのコール&レスポンス。「アリィ~ナ~!」と呼びかけると、アリーナ席が「うぉ~!」と盛り上がりますよね。カラダも同じです。漠然とストレッチしたり、動かすより「大腰筋どう?」とイメージしながら行うことで、反応がより明確に伝わります。誰しも「他の誰かでないあなたに」と語りかけてくれたり、存在に気づいてもらえると、ほのかに胸が暖かくなったり、つながったような気持ちがしませんか?カラダに呼びかけ・呼応する。そんな繰り返しでカラダとの絆を深める。僕は、それがヨガであり、セラピーだと思っています。そんなための解剖学に興味のある人はぜひ一緒に学びましょう!「感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座」● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
April 6, 2021
イタリア人と仲良くなりたいから、イタリア語を学ぶようにカラダと仲良くなるために、僕たちはカラダ語を学びます。「カラダ語?」 そう、それが解剖学です!● お名前は? ⇒ 本名は大腰筋、でもみんなにはヒレ肉って呼ばれてます!● お住まいは? ⇒ お腹の奥の方に隠れてるから気づかれないんですよね。肘の高さから太ももの付け根あたりに住んでるんです。メジャーになりたいな、ムキムキの大胸筋が羨ましいな♪● お仕事は?⇒ いやぁ、結構大変なんですよ。脚曲げたり、内臓支えたり、骨盤起こしたり、休みもないし、全くブラックですわ~。● 最近どう?⇒ 最近ね、痛いっていってるのに無理やりストレッチされて・・・これパワハラっていうやつですよね、ヤレヤレ。もうちょっとこちらの言い分も聞いてほしいなぁ・・・。・・・そんな風にカラダと対話しながら、互いに理解し合い、信頼関係を結ぶこと、それがヨガだと思っていますし、そんなことのために僕は解剖学を伝えています。→ 感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
April 6, 2021
怪我しないために一番大切なのは「こんな時ネコならどうするかな?」って、我に返ることだと思うんです。(えっ?)・・・我に返る・・・それは何でもかんでも正解を外に探さないで、意識をもう一度自分に向け、内側の声に耳を傾けることです。ネコは解剖学は知らないけど、痛ければ自分で調整したり、カラダの声を最優先にしますよね。「肩伸ばし過ぎてけがしちゃった」みたいなネコ聞いたことないでしょ?(笑)その意味でヨガで怪我しないために大切なことは① カラダの声の耳を傾け・信じられる練習と環境づくり② それに基づく微調整とフィードバックの練習③ 最後にガードレールとしてのちょっとした解剖学の順だと思っています。そんなことに興味のある方一緒に学んでみませんか?「感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座」録画視聴可▼詳細は → こちらから● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
April 6, 2021
カラダの声を聴くというのは、2つの次元があると思うんです。● カラダの言い分を聴き、現実レベルで対処するためもの● 症状をメタファーとして捉え、その人の全存在を通じて「何が表現されようとしているの?」と、深層の流れに気づくもの。前者は現代医学のあり方で、後者は東洋医学のあり方です。もちろん骨折して痛いのなら「何が表現されようとしてるのだろうか?」なんて考えてないで、早く病院に行くべきですが(笑)例えば、原因不明の皮膚の炎症が続くのであれば、● 炎症が続いてつらいよね・・・少し保湿したり痒みや化膿を抑えてみようか? という現実的な対処と同時に● 炎症を通じて、こんなにまでして表現したいものは何なのだろう?みたいなことに気づき、変容していくことがすごく大切なんだと思います。・・・なんでこんなことを書いたかというと、最近喉の奥になんか詰まったような違和感があったので、龍角散飲んだりしてたけど、新しい本のことで「僕の信じるものを、そのまま誠実に表現しよう!」と肚が決まった瞬間、症状が止まったり。もちろん偶然かもしれないけど、大切なことはそれが正しいとか、科学的かではなく「もしそうだと仮定したら、症状は単なる忌み嫌うものじゃなくなる」という所に意味があると思うのです。そんなことミンデルなんかがたくさん書いてるけど、そういう解釈でこの世界を見渡すと、何か見え方が変わってきます。● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
April 4, 2021
〈 セラピスト・ヨガの解剖学/東洋医学講座スケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【オンライン解剖学 水曜夜コース】録画視聴可2021年4/14スタート!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 カラダで実際に確かめながらセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。※ 録画視聴のみの参加もOKです詳しくは → こちら! あと1名です! ● 【オンライン東洋医学講座】2021年6月スタート! 録画視聴可東洋医学を日常に活かすそう!・ セルフケアや 日常に活かす東洋医学を・ 家にいながら オンラインで・ お手軽な価格と お手軽な時間で・ わかりやすく、楽しく学んでみませんか?※ 録画視聴のみもOKです【木曜夜間コース】2021年 6/10・6/24・7/8・7/22・8/5・8/19・9/2・9/16詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
March 30, 2021
【 東洋医学入門オンライン講座 】※ 7/20まで録画視聴のお申込み受け付けます!1.こんな人に東洋医学はおススメです!・ 身近な人の健康にちょっとしたケアをまなびたい・ 冷えや肩こりなど病院に行かずセルフケアをしたい・ ココロとカラダのつながりに興味がある東洋医学はそんな「病院に行くまでもないちょっとした不調のケア」にぴったりの自然に逆らわない、ホリスティックな医学です! 2.全くの初心者でも安心!小難しいイメージの東洋医学ですがこの講座では・ カラダで体験でしながら・ 90分×月2回のペースで少しずつ・ 初心者向けなので予備知識なしに安心して受講頂けますこれまでは一般の主婦の方・セラピスト・ヨガインストラクターなど幅広い方に参加頂いています。講師はセラピスト誌で人気連載をしている野見山文宏。わかりやすさは折り紙付きです! ⇒ プロフィール3.録画があるので自分のペースで学べますオンタイムに参加の方も、参加出来ない方も全員に録画をお送りしますので自分のペースで学べます。※ 視聴するだけの参加もOKです※ 視聴可能期間は1年です質問はその場でも、あとからでも自由にお受けできます。4.東洋医学は自然に沿う医学東洋医学は自然の法則の中から生まれた医学です。私たちは、科学や技術の発達で、自然をカラダを「思い通りにコントロール出来る」と思い込んできました。でも、そうじゃないんだというのが東洋医学の立場です。だからこそ自然に逆らわず、できるだけ自然のチカラを借りることをとても大切にしています。それはこれからの生き方においても、とっても大切なことだと思っています。一緒に学べるのを楽しみにしています!5.詳細① 開催日時 2021年 6/10・6/24・7/8・7/22・8/5・8/19・9/2・9/16 いずれも木曜 20時30分~22時(全8回)※ 録画を送るので参加出来ない日も安心です!② 方法 ● zoomというオンラインツールを使います。環境はPCをおススメしますが、ネット環境があればスマホやタブレットでも参加可能です。ネットに慣れていない方も、初回接続時にガイドしながら進めますのでご安心下さい。③ 料金全8回 38,000円(税込 41,800円)※ お申込み時に振込先をご案内します。1週間以内にご入金頂き正式なご予約となります※ クレジットカード決済も出来るようになりました!(paypal経由)※ キャンセルポリシー 第1回目の2週間前まで:不要 2~1週間:50% 1週間以内:全額④ 内容第1回 東洋医学ってなんですか?第2回 氣を感じ・調整してみよう第3回 陰陽論第4回 五行論1第5回 五行論2第6回 経絡第7回 気血水弁証第8回 診断・症例と対応(※多少前後することがあります)あとから送られる録画を見るだけの参加もOKです。⑥ 修了証全8回すべての過程を終了された方に【 東洋医学基礎講座 終了証 】をお渡しします。● お申込みこちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催の、のみやま宛て直接メールで件名を【東洋医学入門オンライン講座 6月スタート 木曜コース申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に詳細の返信を致します。携帯の方はPCからメール受取設定をお願いします。一緒に学べるのを楽しみにしています!● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
March 30, 2021
● 河合隼雄さんが、生前口を酸っぱくして述べられていたのは「魂の赴くままだけで行動するのは危険すぎる」という警告でした。それはヨガでもよく耳にする「自然のまま、ありのまま、カラダの声に従って」という、耳障りのいいコトバだけを、盲信することへの強い警告です。それが悪いのではなく、少し制御することが大切だと!● 河合さんは童話の「長靴をはいたネコ」を例えに生身のネコに従うと変なところに迷い込んじゃうけど、長靴をはいたネコについて行く=ちょっと人工的にコントロールすると、素敵なところに辿り着ける、と伝えています。この話、僕はとてもスキ♪● ではヨガの世界で、それは何を意味するのでしょう?それは「カラダの声に従う」だけでなく、長靴をはかせる=解剖学や科学によるガイドラインを併せ持つ大切さです。● ここはとても重要な点だと思います。ともすれば重すぎる長靴(=解剖学や科学)でがんじがらめになっちゃうことが多いけど① 最も重視すべきはカラダの声で② ちょっとした制御に科学や解剖学があるという考え方です順番とウェイトのかけ方が大事!・・・【ヨガで怪我をしない・させないための解剖学】● 3月27日(土)10時~13時のオンラインミニ講座では、その両者をカラダで体験しながら学びます。(※録画視聴可)詳細は ⇒ こちら ご一緒できるのを楽しみにしています。● 公式HP Body curiosity● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座 スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 野見山文宏 プロフィール● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
March 19, 2021
全648件 (648件中 1-50件目)