PR

Profile

sen292

sen292

Calendar

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



kudan
樹状細胞ワクチン治療をした病院

Comments

sen292 @ Re[1]:キィ君が成人式を迎えました!!!!!!!!!!(01/07) めんめさんへ こんにちは😊 めんめさんコ…

Archives

May , 2025

Freepage List

March 9, 2009
XML
カテゴリ: 小腸癌ロード

H19.11.17
一回目 腹腔内抗がん剤治療

米村医師との最初の受診から約三週間後、11月17日(土曜日)一回目の抗がん剤の注入となった。

抗がん剤を注入する前に、腹腔に入れるためのポートを入れる手術を行うという。

抗がん剤治療が終わるまで、そのポートはお腹に入れたままの生活。
ちょっと怖かったので、前もって米村医師に電話で聞いてみた。
そうしたら、

「ぜ~~んぜん痛くないから、ポートを入れたらそのまま抗がん剤を入れて帰れるからね!!!」

そうなんだ、と思って病院に主人と来ていた。
時間的に手術をしてその日のうちに帰るのは、東北にいる私には不可能なので、入院することにした。
付き添いの主人は、病院の近くにはホテルもなく、病院に頼んで病室に泊まることにした。

私

この私の余裕の笑顔この後の手術、目を覚ましたのは翌日でした。

米村せんせ~~~~~~~いびっくり痛くないよって、言ってたけど…。

ポート手術は、部分麻酔。結構痛い
終わってから、痛みや薬のせいで眠りに入った私。
病室に戻ってから、入れたポートに点滴を刺し抗がん剤を注入。
タキソテール・シスプラチン。

全然、抗がん剤の注入時はわからなかった。

なんとなく、夕食はどうしますか?か、検温か、とか看護士さんが来たような記憶があるだけで、気が付いたら朝でした。

主人はソファーで寝てました。

物凄いムクんで気分も微妙に酔っている感じでしたが、頑張って新幹線を乗り継ぎ帰りました。

一週おきに抗がん剤を注入すること三回して、1クール。それを2クールやって、腹膜播種手術を行うと言う。

なんとか、頑張って乗り切りたい。

この時、私の体重、36kg。

直腸の最大の腫瘍は四センチを超え、毎日、肛門から子宮からの出血で貧血を度々おこし、痛み止めは、経口の薬と座薬を交互にやってなんとか日々暮らしている感じでした。

この、治療。どんなに副作用がきても乗り越えてやるよ。

ママは、絶対頑張る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2009 11:03:52 PM
コメント(2) | コメントを書く
[小腸癌ロード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:腹腔内抗がん剤注入  
たまこ さん
美人っすな~☆
失礼しました。
思い出すのもお辛い治療でしょう。でも、あの時から今につながってるんですね。 (March 10, 2009 01:03:23 PM)

Re[1]:腹腔内抗がん剤注入(03/09)  
sen292  さん
たまこさん
そうなんですよね!あの頃の家族の頭の中は、平成20年は無いって感じでしたから…。
と、昨年末に家族に聞きました(^^;)アハハ…。 (March 10, 2009 08:53:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: