With HIDEKI…

With HIDEKI…

PR

Profile

玲子0413

玲子0413

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

椅子の上の帽子@ Re:「きずなアートフェス」トークショー(10/11) LINEから、いま拝読させて頂きました。何…
ともちゃん@ Re:東京プリンスホテル HIDEKI SAIJO CHRISTMAS DINNER SHOW 2010(01/05) はじめまして🎶メリークリスマス🎄🎅です…
ともちゃん@ Re:東京プリンスホテル HIDEKI SAIJO CHRISTMAS DINNER SHOW 2010(01/05) はじめまして🎶メリークリスマス🎄🎅です…
moyamokona69@ Re[2]:東京プリンスホテル HIDEKI SAIJO CHRISTMAS DINNER SHOW 2010(01/05) 玲子0413さんへ 返信いただきありがとう…

Free Space


2012.10.11
XML
カテゴリ: イベント
10/7日曜日に行ってきました。


会場入ると、ステージ中央、テーブルが置かれ椅子も二つ並べられていました。
司会の女性が出てきて挨拶、簡単に秀樹のプロフィールを紹介。

秀樹、左手から登場。シックなグレーのスーツ、すごく素敵!
右側の席に座る。

秀樹:こういう形でのショーは初めてです。皆さんと堰が近くて皆さんの顔がアートに見えます。
ちょっと場を和ませる秀樹。

司会:ずっとアイドルされてもうキャーという声は慣れっこじゃないですか?
秀樹:この前ブラジルに行ったらキャーッじゃなくてギャーッって言う声でした。50~60才の方がね。
自分はアイドルかなって思いましたね(笑)
23年ぶりにいったんですがみんな待っててくれたというか。
遠いですよ、32時間かけて。一生に一度は行きますけど二度は行きたくないですね(笑)
司会:でも23年前に行かれてブラジルの方の強い要望で。
秀樹:もう熱かったですよ。映画のようでした。満杯で泣き叫んでるんですよ感動的でした。23年前に来てくれた方がほとんどで、
みんな日本語を勉強されていて。胸にしみました。
ああ、行って良かったなぁとおもいました。

司会:今回のイベントはご家族や社会の絆をテーマにしていますが。
秀樹:多いですね、最近。今年のテーマみたいですね。
司会:今回はお子さんの絵の展示などをしてますが秀樹さん見えますか。
秀樹:子供の絵っていうのはいいですね。最初3,4歳の頃に描いたものを大切に取ってあります。
キャンパスを用意してそこに描くというようにやってあげると、いいものを描きますね。
司会:子供なりにちゃんと描こうと言う気になるんですね。
秀樹:おもちゃの魚釣りの、魚を置いてかたどって色を着けるという、子供の発想がいいんですね。
まず線が違うんですね大人には描けないよさがあるというか。大人だと、五感が発達してかっこよく描こうとか。
子供は思ったものを描くからいいんですね。

司会:秀樹さんはアートと聞いてどう思いますか。
秀樹:もう30年位前からアートは好きですね。結構いろんなものを自分でやるというよりは集めるのが好きで。
だんだんそれが削れてきて描くようになったり。
キャンパスに白い絵の具を塗って絵というか壁みたいに塗るわけですよ、
それをローチェストにおいてその前に花などを置くわけですよ、立体的になって。それが好きでよくやってますね。
花が好きで。絵でいえば抽象画が好きですね。
昔風景画とかは学生の頃、よく特選とかもらっていたりしたけど、だんだん削れてきてね。
そのものがいいですね。たとえば道路を上から写真を撮ったりするのが好きですね。
手を加えていいものと、加えないほうがいいものがあると思いますね。
やっぱり、勉強が大事、知った上で、余分なものをそぎ落とすのが大事。知らないでやるのは独りよがりになっちゃう。
テーマは自分で決めて、花を生けるにも思いが大事、イメージですね。

司会:芸能関係での絆はどうですか
秀樹:なかなか難しいですね。絆は薄いと思います。社交辞令になりがちですね。
友達とか親しいとかはありますが絆という感じではないですね。
なるべくそういうお付き合いをしたいとは思いますが。
絆というのは、やはり親友とか家族。そう思います
司会:秀樹さんにとって絆という言葉はとても大事な言葉なんですね。
御三家の方々は、大事な友人という感じですか。
秀樹:五郎は入ってますけど、ひろみは入ってません(爆)
五郎はマメですね、ウチのこのビデオを撮ってくれたりします。30年の付き合いですね。
ひろみとはそういうのはないんですね。3回目の結婚をしたというのは羨ましい限り。
司会:思ってない思ってない
秀樹:なんでわかるんですか(爆)

秀樹:こないだ一番下のこのピアノの発表会があって練習してたんですが、カッコウという曲を暗い音にして間違えてたんだけど、怒ろうかと思ったけど怒らずに、最後まで弾かせて、
最後までちゃんと弾いたということをほめたんですね。
間違っても最後まで弾いたよって言うことが大切なんですね。いい加減とか有頂天になってやってるのは嫌いなんです、一生懸命が大変なんですね。
小さいころも大変ですが、いくつになっても大変です10歳になったらなったで生意気になって大変です。
司会:お子さんは秀樹さんのことをなんて呼んでるんですか?
秀樹:「先生」です。ピアノを教えてるときは先生。勉強を教えてるときは「ティーチャー」。ステージに上がってるときは「神様」と呼ばせてます(会場ウケる)
司会:ホントですか????
秀樹:いえ、パパと呼んでます(会場爆笑)
司会:ピアノは秀樹さんが教えてるんですか?
秀樹:いえ、パパと呼んでます(笑)先生がちゃんと教えていますけど。メロディと簡単なコードで弾ける様にしたりとか。
こないだ、美空ひばりさんの「川の流れのように」を弾きたいというので教えてあげたらすぐ弾けるようになった。
司会:それをちゃんと教えられる秀樹さんがすごいですね。
秀樹:そうですね。(笑)
司会:絵も教えてあげるんですか。
秀樹:それはしないんです。好きに描いたものを、トリミングしたりするのが僕ですね。
司会:子煩悩で優しいお父さんなんですね。
秀樹:子供からは頼りないお父さんて見られるそんなスタンスです。こないだなんか、長女にもう一度大学に行きなおしたほうがいいよといわれなぜかと聞いたら、
生活態度がおかしいから。おにぎりを買うのにかがんでどれにしようかなと考えてたんですよ、そしたら後ろの人に見えなくなるって邪魔になるって怒られたんです。
司会:厳しいですねーお嬢さん。
秀樹:すごい人に気を使う方で、たとえば花火なんかも一番好きなものを友達に上げるんです。
その気遣いなんか僕にそっくりですね(笑)
もう今はお風呂にも一緒に入ってくれないですね。パパの裸もそんな姿でうろうろしないでって。
どうもパパと西城秀樹は別物ですね。
僕をパパと思ってるときは親切です。階段とか何かを落としたら、手を引いてくれたり拾ってくれたり。
そんな時絆を感じますね。

司会:秀樹さん二度目の脳梗塞を。一度めは何年でしたか。
秀樹:二度目は本当に落ち込みました。最初はいつか覚えてないですね。二度目はついこの前で。
でもやはりこのままじゃいけないんで、リハビリでも何でも励むことを生きがいにしなきゃいけないなということで立ち直ってきたというか。
この病気は予想がつかないなと。注意していても、なるんだと。そういうことにびっくりしましたね。
司会:秀樹さんもびっくりされて、ご家族もびっくりされたでしょうね。
秀樹:家族は違いますね。二回目はびっくりするのは避けてました、まるべく普段の態度を心がけてくれたことに感謝してます。
子供には言ってないです、風邪をひいて入院したと。
司会:ほんとに家族の皆さん優しいですね。
秀樹:優しいというのは超えてますね。思いやりというかたとえば階段下りるとき、大丈夫?というんじゃなくてさっと手が出るんですよ。言葉にするんでなくて行動に出るんですね。
l怖いお母さんだと思いますよ、その分僕が優しくするんで、いいとこ取りですけどね。
司会:奥様に優しい言葉とかかけているんですか?
秀樹:優しい言葉ではないけれど、必ずありがとうとか、感謝の言葉は言うようにしてます。
優しい言葉が挨拶になってそれが日常になっている、子供中心のご飯多いけれど、
たとえば子供にはハンバーグだけ土木には蒸し野菜とか野菜中心にして。二度目だから研究してくれています。

司会:仕事面ではどうでしょうか、助けてもらったなと思うことはありましたか。
秀樹:みんなよくやってくれますね。芸能関係じゃない親友の方がいるんだけれど、
テレビなど見て気にかけてくれてるんですよ。
人間1人じゃ生きて行けないですよね。助け合って生きていかなければと思いますね。
皆さんが秀樹さんからパワーをもらったっていってもらえるのは嬉しいですが。
こう話してる僕と、裏側の僕がいて、裏側の自分は悲惨です。見せられるものじゃないです。
裏側で戦ってるというのは見せられないけどそれが生きがいになってくる、みんなに気遣いをさせちゃいけないと。裏側は見せるものじゃないそれだけ生きていくのが必死です。
そういうことを感じられる自分は幸せだなと思います。
司会:24時間テレビで。。。
秀樹:あれもほんの一部です。見せられるようなところしか見せてないです。

司会:そんな体でブラジルに行って。
秀樹:なるべく食事は取らないで、飛行機の中でお酒はとらないで、でもお手洗いにいくのがいやでお水もとらずに、足が硬直するんですよね。
トランジットに1キロも歩くんですよこれが参りましたね。
お酒はとらずにミルクばかり飲んでましたね。
向こうの食事は言っちゃ悪いけどあんまり好きじゃないんですよ向こうのお肉はわらみたいで、やっぱり日本のお肉は美味しいと(笑)

司会:家族の支えがあって秀樹さん復活で、コンサートがあるんですよね中野サンプラザで。
秀樹:タイトルは自分で考えるんですよ今の気持ちを伝えたいと思って心が響くと書いて「KODOU」と。
心が響くことが大事なんですね。その中に楽曲があり、話すことがあり自分をさらけ出すということでもあり、今の思いが凝縮されてます。

831が野菜じゃないですかそういう風に数字で僕の名前を表せないかと。314の二乗で西城とか。このロゴでなんか作ろうと。でも間に合わなかったんで来年です。

59でまた考えて。
60還暦でまた考えてるんですよ。HIDEKISAIJOで、HSじゃないですか。平成、昭和、小さな歴史、とかね。
61からは、違うことをやってみようかなと。歌の世界は去って。
アートですね。なんか自分の好きなことをやっていこうかなと。歌ももちろん好きですが、なんか方向を変えてやってみたいと。
ちょっと気分を変えていきたいですね。

自分が経験したから何かしたいということもあり、今アシックスでリハビリ用のシューズを作っています。
デザインとか考えて。来春発売になります。

司会:最後に大震災で被災された方が、どうしたら一歩が踏み出されるかというのは。
秀樹:お子さんたちが外に出れないそれがかわいそうで日本の政府だけでなくてねみんなで考えていかなくてはね。子供の元気な姿を見たら親も元気になるというそういうことと。大事になってくるんじゃないかな

最後のメッセージ
一番大事なことは、秀樹を大事にしてください。

といって締めくくりました。


秀樹らしいジョークっぽい語りのところもありましたが、
子育て観や家族との関わりかた、リハビリへの思い、
ところどころ胸にぐっと来るものがあって、ウルウルしちゃうところもありました。
裏側の自分は見せられない、と話す秀樹は、ちょっとたまに使えたりするものの、
普通に話をしていて、本当にちょっと見では病気と闘っているなんて全く感じさせない。
でも、どれだけの努力を重ねているんだろうと。

次の日のニュースで、60過ぎたら引退?なんて出ていましたが、
トークショーの本の一部を切り取ったに過ぎないし、
60までは色々考えてやって、そのあとは好きなことをやって生きたいんだとそう思いました。

秀樹が引退でショックとか、
歌い続けてほしいとか。そんな声も聞くし自分ももちろんその気持ちはあるけれど、
とにかく私は秀樹が生きていてくれていることが一番で、
そして今まで走り続けてやってきたんだから、
今後はゆったりした気持ちで、やりたいこと自分の気持ちのままにやってくれればいいかなと。。。

逢えなくなったらそれはさびしいよ。
歌が聴けなくなったら辛いよ。
でも、秀樹が自分で選ぶ道ならそれがどんな道であろうと受け入れたい、そんなふうに思います。


※トークショー内容はメモをもとに、こんな感じで言ってたなと思って書いたので、
聞き間違いとか間違いあるかもしれません。
もし気付かれたかたがいましたら教えてくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.11 20:26:12
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「きずなアートフェス」トークショー(10/11)  
onma さん
読ませていただきました!
完璧に再現されてますね(^^)素晴らしい\(^o^)/

そう、秀樹は歌の世界はそろそろ去ろうかかな?くらいのニュアンスで引退と言う言葉は発してなかったですよね?!
私も家族への思いとか、24hTVの「あれは見せていい部分」との発言で胸にこみ上げるものがありました。
闘病、リハビリがどれほど過酷で絶望したのだろうと…
そしてよくぞここまで回復し、やはりその影には物凄い努力と家族の支えがあったのだろうとウルッ(T_T)
いいトークショーでしたよね(^_-)-☆
本当にちゃん全編通して生で聞けて良かった!
再現レポありがとう! (2012.10.12 15:36:36)

Re:「きずなアートフェス」トークショー(10/11)  
てんてんまる さん
玲子さん、読ませて頂きました。ありがとうございます。その場所に居なくても同じ空間に居てるみたいでした。オリックスでの秀樹さんに会える事楽しみにしてる毎日です。 (2012.10.12 23:53:18)

Re[1]:「きずなアートフェス」トークショー(10/11)  
玲子0413  さん
onmaさん
レスがまたまた大変遅くなりごめんなさいです。
明日のコンサートできっと、歌をやめるなんてことはないと確信できると思います!!
楽しみですね。
頑張ってレポにしてよかったです。 (2012.10.29 03:37:12)

Re[1]:「きずなアートフェス」トークショー(10/11)  
玲子0413  さん
てんてんまるさん
コメントどうもありがとうございます!!
レスが大変遅くなりました。
オリックスの秀樹とても素敵でしたよね。
やっぱり秀樹はすごい人だわ。

長いレポを呼んでいただけて嬉しいです。
(2012.10.29 03:39:26)

Re:「きずなアートフェス」トークショー(10/11)  
椅子の上の帽子 さん
LINEから、いま拝読させて頂きました。何か、したことないけど学問をしたような気分です。

 素晴らしいですね、秀樹って。落語より面白いし、裏は見せてないの予想外の言葉に、胸詰まりました。

 玲子さん、本当に有難う_(._.)_
(2022.04.08 14:26:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Shopping List

送料無料 バスケットボール モルテン Molten 5号 6号 7号球 オレンジ EZ7X AA
選べる8色 フェス 推し お祭り 長持ち 超発光 きれい 光る 大量買い 学園祭 文化祭 色分け ドレス当て みんなで盛り上がる!送料無料!1,000円ぽっきり!10本入り大特価!【送料無料!1,000円ぽっきり!】ペンライト ケミカルライト 10本 8色 1.5cmx15cm 結婚式 推し コンサート ライブ イベント フェス アイドル クリスマス 屋台 キャンプ 業務用 担カラー 光る 明るい 安い 【 サイリューム サイリウム ライト ルミカ 】製ではございません
選べる8色 フェス 推し お祭り 長持ち 超発光 きれい 光る 大量買い 学園祭 文化祭 色分け ドレス当て みんなで盛り上がる!送料無料!1,000円ぽっきり!10本入り大特価!【送料無料!1,000円ぽっきり!】ペンライト ケミカルライト 10本 8色 1.5cmx15cm 結婚式 推し コンサート ライブ イベント フェス アイドル クリスマス 屋台 キャンプ 業務用 担カラー 光る 明るい 安い 【 サイリューム サイリウム ライト ルミカ 】製ではございません
当店オリジナルおままごと用エコバッグプレゼント!いろいろ選べる♪バーモントカレー基本セット おままごとセット エドインター 知育玩具 教育玩具 ごっこ遊び ギフトセット 誕生日プレゼント クリスマスプレゼント
1食あたり20品目以上の食材を使用した健康バランス食「ウーディッシュ」【ニチレイ公式】 ウーディッシュ バラエティ 7食・12食・20食・30食セット 冷凍弁当 弁当 冷凍食品 おかず ご飯付き 米 主食付 一人暮らし お惣菜 冷凍惣菜 宅配弁当 和食 洋食 中華 ニチレイフーズ 自宅療養 おいしい 美味しい リモートワーク 在宅勤務 介護食

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

池田可軒 拾・ふら… New! 楊ぱちさん

【うちレシピ】オト… New! yunachiさん

健康保険証が届いた New! 田舎狂師さん

【中古】SEX MACHINE… RockMaMa AKIさん

前期リーグ戦 大好きバスケさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: