ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) New! ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年07月04日
XML
カテゴリ: 木のデザイン
北欧製の古い木製サッシ


この北欧製木製サッシは、1983年にノルディスカヒュースという
輸入住宅メーカーで建てられた家に付けられました。

このビルダーは、既に倒産してしまっていますが、この家は
30年以上経った今でも美しい姿を留めています。

軒やヒサシに守られているとは言え、屋外も木製で出来ていますから、
普通だったら風雨に曝され木部が腐っていてもおかしくないですが、
お客様ご自身で定期的に白い塗装を塗り直しているそうです。

何度も塗り重ねられていますから、塗料がたくさん載ってゴテゴテ
したような感じもありますが、これが本物のいい感じを出して
いるんですよねぇ。

今回、私たちはベルックスのトップライトが破損して開閉に
支障をきたしているとのことで、Veluxと協力して
屋根裏部屋の天窓を交換する為にお邪魔しました。

それにしても、外側に付いているヒンジ(蝶番)といい、窓を
明けたままにしておく為の金属棒のドア・ストッパーといい、
古い輸入サッシはクラシックで格好いいですよねぇ。

この輸入住宅を建てたメーカーは元より、リフォームしてもらった
業者さんも次々と倒産・廃業してしまい、これからのメンテナンス
をどうしようかと困っていたそうですから、私たちと出会えたことで
少し安心して頂いたみたいです。

家はご自身で補修頂くことが一番ですが、どうしても自分では
何ともならないことも多いと思います。

そういう時の為に、輸入住宅をよく理解しているビルダーと
ちゃんとお付き合いをされることが長持ちの秘訣かも知れませんよ。

新築や輸入住宅のメンテナンスをご希望の方は、 お問い合わせ 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月04日 14時58分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[木のデザイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: