ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2017年06月26日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス



20年前に輸入住宅を新築したお客様から、マーヴィン(Marvin)社
のインテグリティ(Integrity)というサッシが壊れたという連絡を
頂きました。

それは、スライディング・パティオドアと呼ばれる掃出しサッシの
ロックが不調で鍵をかけることが出来なくなったというものでした。

実はこのお宅では、昨年も違う掃出しサッシで同じ不具合を起して
います。このモーティシー・ロックという金物には、小さなバネが
内蔵されていて、その反動でラッチを出し入れする仕組みです。

小さなバネですから、長年の使用で切れてしまうこともあり、
15年くらいで交換するのが基本です。

ですから、今回のロック金物は寿命が長かったとも言えるのですが、
鍵を掛けることが出来ないというのは防犯上不安な状態になって
しまいます。

こうなる前には必ず予兆のような感じがあるものです。そんな異変を
感じたら、壊れる前に部品の交換をするように心掛けましょう。

こうしたロック部品は、マーヴィン専用というものではないですから、
他のサッシメーカーの窓用としても結構簡単に手に入るものです。

輸入住宅ブームの時にいろいろなメーカーの掃出しサッシが入って
きましたが、現在国内で取り扱われていないサッシが多くあります。

(今日もローウェン(Loewen)社の掃出しサッシのロック金物の
不具合で、別のお客様から連絡を頂きました)

建てた住宅メーカーに対応を断られても、部品の大きさや形状さえ
分かれば代替のパーツを取り寄せることは可能ですから、諦めないで
相談して下さいね。

ただ、同じようでもちょっと形状が異なるという金物は、いくつも
存在しますから、確認まで少々やりとりが必要ですのでお付き合い
頂くかも知れません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月26日 10時49分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: