ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2017年12月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




輸入サッシなら、どんなサッシにも付いているウェザーストリップ
(気密パッキン)。

窓枠側に付いていたり、建具(障子)側に付いていたり、サッシの
種類やサッシ・メーカーの仕様によって付いている場所や形状も様々。

こちらの写真は、マーヴィン(Marvin)社の掃出しサッシ
(スライディング・パティオドア)の上枠に付いていたものが劣化して
垂れ下がってきています。

窓の建具は開閉出来る訳ですから、窓枠との間には少なからず隙間が
生じるのは当たり前。

その隙間を埋める為に装着されているのが、柔らかな樹脂製の
ウェザーストリップなんですね。

樹脂が柔らかいのは、可塑剤というものが樹脂に含まれている
からで、時間と共にそれが揮発して抜けてしまいます。

そうなると、樹脂は固くなって割れたり千切れたりしてきます。

ウェザーストリップは消耗品と割り切って、10年毎くらいで
新しいものと交換したいものですね。

こんな小さな部品でも、強い雨や風を室内に入れないように頑張って
くれています。

勿論、普通の雨風では然程の問題はありません。でも、いつもきちん
としているおうちは、耐久性やオーラが全然違います。

車の燃費(省エネ)を気にするなら、サッシの気密パッキンも
気にして欲しいものですね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月30日 09時03分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: