ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) New! ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2018年07月01日
XML
カテゴリ: ニュース




アメリカのとある輸入サッシ・メーカーの日本での販売促進を
やらせて頂くかも知れません。

まだ最終決定ではありませんから、メーカー名などは控えさせて
頂きますが、輸入住宅好きの方なら耳にしたことはあると思います。

勿論、輸入住宅のビルダーとして、新築・リフォーム・メンテナンス
の仕事が今まで通りメインではありますが、私の知識や経験を買われて
少しのサポートを要請されたという次第です。

で、お手伝いに先立ち、彼らは新しい日本語のパンフレットを
作りたいということになって、彼らが作った原稿を見せてもらいました。

誰か日本語が分かる現地の人が、英語のパンフレットを和訳した
ようですが、直訳に近い状態だったので、日本人のお客様には
よく通じないといった内容でした。

そこで私がその原稿を校正することになったのですが、パンフレットの
ページ数は20ページ以上で字も細かい。

写真は、PCの画面の左に英語のパンフレット、右にワードで文章を
校正しているところです。

さすがに普段の仕事で毎日現場へ行ったり、こうしてブログ記事を
書いたり、月末の支払いに追われたりしながらの文章校正は、
結構大変でした。

10日前後掛けて文章全体を見直し、その後前後の文章のつながりや
言い回しの統一、スムースに読める文章かどうかのチェック等を
行い、昨日ようやく出稿出来ました。

これから、またアメリカサイドで再度見直しをして、印刷・製本
となりますから、7月末くらいには紙のパンフレットが出来てくる
かも知れません。

ちゃんと出来上がりましたら、私の仕事内容と共に追って
お知らせしたいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月01日 17時19分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: