ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2022年11月02日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




千葉のお客様から、既に会社がなくなった輸入サッシの修理・メンテナンスを
したいというご相談を頂きました。

サッシは、ウィルマー(Willmar)製のアルミクラッドサッシ。

ケースメントと呼ばれる横に開くタイプ(日本では竪辷り窓と呼ぶ)ですが、
外壁に固定された窓枠に損傷が見受けられるようです。

これは、通常可動する建具にウェザーストリップと呼ばれる気密(防水)
パッキン材が装着されているのですが、それが経年劣化を起こしたか、
建具の建て起こしが悪く建具と窓枠との間に隙間が生じたのかで窓枠の
奥側にある木部枠に雨が入り込んだ為と思われます。

もしそうでないとしたら、屋根や外壁からの雨漏れが壁の中を伝ってサッシに
到達したことで、窓枠を腐らせたということも考えられます。

窓枠のコーナー部分に集中的に腐りが発生していることからすると、下枠の
木の板が水平又は室内側に僅かに傾斜しているということも考えられますし、
窓枠の側枠を伝って上から水が落ちてきている可能性もあります。

通常であれば、窓枠の木部も防水塗装を行う必要がありますが、木目が薄っすら
見えることを考えると、そうした塗装も十分でなかったのかも知れません。

先に述べたように、製造した窓メーカーは既に存在していませんから、窓枠や
建具(障子)といったものの交換部材は作ってもらえません。

また、窓枠は外壁に固定されていますから、外して木部を交換するとなると
外壁も一部カットするなど相当大変な作業になります。

(尚、建具の補修については、比較的簡単に直せるように思いますが、それでも
結構面倒な作業が必要です)

状況にも拠りますが、こういう場合は木部に塗装や防水コーキングを打つなど
して、これ以上腐食が進まないようにした上で、雨漏れの原因となる建具の
建て起こし調整やウェザーストリップと呼ばれるパッキン材の交換、雨漏れ
箇所のチェックをするという簡易な修理が現実的です。

勿論、将来的には窓ごと外壁から外して、同じかそれに近いサイズの他社の
アルミクラッドサッシに取り替えることも計画に入れておく必要があります。

また、ペアガラスからの雨漏れリスクもありますから、全てのペアガラス
サッシの防水処理を実施することも忘れてはいけません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月02日 14時15分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: