全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日は甥の病院の日。ばーばが3時間目が終わる頃に迎えに行き、ランドセルは学校に置いたままで病院へ今までは矯正靴を履いていたのですが、今回から普通の運動靴や上履きの中敷きに矯正底を使うようになりました。小学校入学当初、お友達から散々からかわれたり、靴を踏まれたりしていましたが、これでやっと見た目は他のお友達と同じようなものになれそうです。1足10万近く掛かっていた物が、2万弱で済むようです。補装具(矯正靴)は、保険が利かないため、一度全額自己負担で支払い、手続きをすれば、7割が健康保険から戻っていましたが、今回の矯正中敷きは補装具としてみなされないそうで、全額自己負担となるようです。通学用の靴、学校用の上履き、学童用の上履き、自宅内での靴と四足必要となるので、結構な負担となります。でもこれで他の子からいじめられる要因がなくなるので良かったです。病院から帰宅途中に学校へ寄り、結果報告して荷物をもって帰って来たそうです。その後整体と歯医者へと連れて行ったそうで、私が帰宅した時にはいませんでした。歩きすぎたためか?整体で甥が診療を受けている間、ばーばの顔色が悪くなったそうで、整体の先生が心配してくれたそうです。病院のかけもちを3件もしたため、夜には痙攣が止まらなくなったりして心配したのですが、朝には元気になってくれたので一安心でした。全く私でさえ病院のかけもちはくたびれるというのに、ばーばには頭が下がります。夜娘と息子を整体へ連れて行くと、ばーばの様子を聞かれました。「ご心配お掛けしました。」というと「冷えるのが一番悪いから、3つの首を冷やさないように」と言われました。帰りに薬局に寄って、買い物をしていると、娘が「ばーばの手袋これがいいんじゃない?」と手首まですっぽり隠れるようなものを探してきてくれました。皮膚アレルギーがあるので、できるだけ化繊でないものを探してくれたようです。「今日は一日Hの病院お疲れ様でした。」と言って手袋を渡していました。冷えから肩こりになったり、腰痛になったりするそうです。3つの首(首・手首・足首)を暖めるといいそうです。皆様もお体ご自愛下さいね。素敵な午後をお過ごし下さい。
November 29, 2007
コメント(7)
昨日は息子達3年生の社会科見学でした。「明日のお弁当何にする?」と聞いた所、「たらこの1個だけでいい。」「おかずいらないの?」「うん。あまり食べたくないから・・・」と言っていたのですが、結局ミニハンバーグと卵焼きと小さ目のを1個作りました。帰って来てから「お弁当食べられた?」と聞くと、「おにぎり半分と、卵焼き1個だけ食べた。後はお友達にあげた。」「どうしてそんなに食べられなかったの?」「だってに酔って気持ち悪かったから・・・」姉弟揃って乗り物に酔ってしまうようで、薬は飲んでいったのですが、バスは特に苦手なようです。けれど見学してきた「えんぴつ工場」は楽しかったらしく、「鉛筆の芯って何で出来てるか知っている?」などといろいろと説明してくれました。側で話しを聞いていた甥が、「いいなぁ、俺も行きたいなぁ」というと「Hも3年生になったら行けるから、もうちょっと我慢しな!」っておにいちゃんぶっていたので、思わず笑っちゃいました。工場見学はとても楽しかったらしく「また行きたい」と言っていました。物を作る大変さをわかってくれたのかしら?そこのところは疑問ですが、何事にも興味を持つことはいいことだと思います。国語で「お米について調べる」そうです。学校給食法の改正など、学校給食の在り方が変化して、栄養補給としてではなく、食育がメインとなるようですね。「それならばいっそのこと義務教育の間の給食費は国の負担とすればいいのではないか?」ってでコメンテーターがおっしゃっていましたが・・・「原油高の影響で学校給食が減る」なんて言われていても、いまだに政府は「原油をただでアメリカへ」と言っています。税制改正もより一層、一般住民の税負担が増え、法人税は下がるとのこと・・・人がいなくては会社も成り立たないだろうに・・・今年の年末調整より、いままであった定率減税がなくなります。損害保険控除も、いままでのようなものでは控除されなくなります。その上、来年からは扶養控除の見直しとか?いい加減にしていただきたいものですね。11月ももうすぐ終わり、12月がやってくると、年末調整事務で忙しくなります。返してもらえるものはしっかり返していただけるように、関係書類を用意しましょう♪12月ともなると街中があわただしくなりますね。皆様、お体ご自愛下さいね。
November 28, 2007
コメント(7)
昨日夕方会社へ母から電話が入り、どうしたのかと思ったら、「Kちゃん(義姉)からがあって、H(甥)が学童で上級生とケンカして、頭に怪我をしたから迎えに来て欲しいって言われたけど、どうすれば?って言うから、今からHとY(息子)二人とも迎えに行って、病院へ連れて行くから!」ってことでした。定時にダッシュして家に帰ると、すでに病院から帰って来ていた三人。「頭を怪我して血が出た」と言っていたので心配していたのですが・・・帽子の角で切っただけのようで、切り傷がついているだけでした。「子供が怪我したって連絡入って、どうすれば?ってことないでしょうに・・・」と母は怒っていました。「お母さんが体調悪いから、お母さんの体を心配して、どうすればいいかっていったんじゃないの?」と弁護したのですが・・・6時からお通夜に出席しなくてはならなかった母。朝のうちにわかっていたことだし、怪我のこともあるし、今日ぐらいは二人とも早く帰ってくるだろうと思っていました。ところが、通夜から戻ってきて、子供たちに夕食を食べさせても帰ってこず・・・私は娘が珠算塾から帰って来て、夕が済んでから、娘と息子を連れて7時半ころ整体へ・・・その時点でさえ、まだ兄夫婦ともに帰宅しておらず・・・すると仕事帰りにちょうど学童の先生と逢い、怪我の原因などを聞いたりしていて帰宅が遅れたと言っていたそうです。私達が帰宅するちょっと前に二人とも帰って来たらしく、私が帰ったときには、すでに甥はばーばとお風呂も上がって、ばーばの膝で音読をしていました。ばーばが喪服を着て、お通夜へ行ってきたのを不思議そうに見ていた子供たち。ばーばにいろいろ質問してきたそうです。そして・・・息子 「ばーばは、僕たちが死ぬまで死んじゃダメだよ。」甥 「元気でいっぱい長生きしてね。」ばーば「嬉しいけど、そんなには長生きできないから」二人 「ダメだよ。僕たちが面倒見てあげるから」って言ってくれたそうですが、ちょっと無理な注文なようです。またばーばの布団を敷いてくれた娘が、布団の中にぬいぐるみとホカロンを入れておいてくれたので、寝るときにホカホカで暖かったそうで、「孫達が皆優しく育ってくれて嬉しい」と喜んでくれていました。じーじやばーばが一緒にいてくれるからだと感謝しています。私一人では心の余裕もなく、きっと出来なかったことでしょう。いろんな人の援助を受けてここまでやってこれました。これからもお互い協力しあって頑張って行きたいですね。寒くなって参りましたが、皆様もお風邪など召しませんよう、お体ご自愛下さいね。素敵な午後をお過ごし下さい。
November 27, 2007
コメント(8)
23日の朝のこと、毎年「勤労感謝の日」に日頃お世話になっている人へ感謝を込めて、手作りの品を贈ろうということで、学童では11月になると、子供たちがそれぞれ工夫を凝らしていろんなものを作ってきます。去年は二つ作れたからと、革製のキーホルダーを「ばーばとママ」がもらいました。今年は何だろうって期待していたのですが、今年は一人一個しか作れないとのことで、来年の手帳に自分達で作った手帳カバーをつけ、色紙で作った花束のメッセージカードを、「今年は一人一個だけって言われちゃったから、ママごめんね。」と言って、「ばーば、いつもおいしいものたくさん作ってくれてありがとう。」と渡していました。「手帳はないけど、カバーだけママの分も作ってきたから。」と言って「ばーばのはばーばの大好きな紫で、ママのはママの大好きな黄色で作ったんだ。」ととても嬉しそうでした。その気持ちがとっても嬉しくて、思わずギュって抱きしめちゃいました。23日~25日、兄一家はまたお友達とのキャンプへ・・・23日は子供会の餅つき大会があり、役員である兄の代わりに、朝からお手伝いに行きました。風が強くて、テントが倒れそうになったりする中、ついたお餅をちぎって、丸めて、あんこ・きなこ・からみ・片栗粉との四種類に味付けし、2個ずつパックに入れて販売。ずっと立ちっぱなしだったので、腰が痛くなりました。午後からは、夏休み以来久しぶりに遊びに来た、義妹と姪二人、娘、息子、娘の友達の七人で亀戸のサンストリートへ遊びに行きました。息子はトイザラスでの「ポケモンバトリオ」に根気よく並んでやっていました。女の子たちは新しい洋服をゲットして、大喜びでした。夜遅くに義妹たちが帰った後、やっとほっとできたら、朝の餅つきの疲れがどっと出てしまいました。24日は、今月末に決算書を提出しなくてはいけないお客様からがあり、急遽仕事となり、ばーばに息子のスイミングの付き添いを頼みました。先月に続いて今月も進級試験に合格できたそうで、大喜びで帰って来ました。午後からも私が仕事へ行ってしまったので、ばーばが娘と息子を連れて、出掛けてくれました。二日続けて「ポケモンバトリオ」ができて大喜びの息子と、欲しかった文房具をゲットでき大喜びの娘でした。25日は、二日続けてハイホーしていた「つけ」か?息子の体調が悪くなり、一日家でゆっくりと過ごしました。新しいコナン君のDVDを観たり、ゲームをしたりとくつろいでいました。お陰で今朝には体調も食欲も戻り、元気に学校へ行きました。皆様も素敵な連休を過ごされたようですね。今週もよろしくお願い致します。素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 26, 2007
コメント(4)
昨日夕方子供たちを連れて歯医者へ行ってきました。定期検診のお知らせハガキが1ケ月前から来ていて、やっと日程がとれたのです。娘と息子はいつも同じ時期に検診に行っているので、同じハガキに連名で来ました。甥はそれより1ケ月ずれていたのですが、やはりハガキが放置のままだったので、一緒に予約を取りました。娘と息子は「虫歯なし」と言われ、フッ素を塗ってもらって終了。甥は乳歯に虫歯が見つかり、削ってもらい型を取り、一時的に詰め物をしてもらって、来週の予約を取って帰って来ました。息子と甥は「泣かないで治療できたから」と言って、さっさとコンビニへ・・・ポケモンのフュギュアをゲットして帰って来ました。夜兄夫婦が帰って来て、甥の検査の結果虫歯が1本あったからと報告すると、義姉「どうして三人とも歯医者行ったのに、Y(姪)だけ予約入ってないの?」私 「定期健診のハガキが来てたのが三人だけだから・・・」義姉「どうしてYの分は来ないんだろう・・・?」私 「知らないよ、もし気になるのなら問い合わせしてみれば?」って、自分の子でもないのに、そこまで管理出来ません。何よりも病院へ連れて行ったのに対しての礼よりも、姪を連れて行かなかったことに対して不満を言われてしまいました。甥を定期的に大学病院へ連れて行くのも、ばーばです。いくら仕事で休みが取れないからと言っても、やってもらうのが当たり前のように振舞われたのでは堪りません。仕事を持ち、子供を持つ親として、お互い助け合わないといけないとは思っていますが・・・なんだかやりきれない気持ちになってしまいました。救いは子供たちの「病院に連れて行ってくれてありがとう」っていう笑顔ですね。愚痴になってしまい申し訳ありませんでした。聞いていただきありがとうございました。お蔭様ですっきりです。ニュースで「原油の高騰により来年の給食が2日減る」とか?言っていました。思わぬところでしわ寄せが来ているようですね。子供たちが被害にあうなんて・・・給食がないということは、午前授業ということで、また授業時間が減るんですよね?ますます学力低下となるのでは?政府はもっとしっかり対策を取っていただきたいですね。皆様も明日からの三連休を素敵にお過ごし下さいね。
November 22, 2007
コメント(7)
じーじがとうとう仕事場を子供たちに明け渡すことになり、部屋の模様替えを日曜日にしました。しかし長年紳士服加工の仕事をしていたので、生地・裏地・ボタン・チャックなどがたくさんいらなくなり、「ゴミにするのは・・・」ということで、学童クラブの連絡帳に「生地などがあるのですが利用していただけますか?」と書いたところ、「是非、工作に使用しますので頂きます。」ということで、急遽昨日の夕方、先生がで子供たちを送りがてら、家まで来て下さいました。しかし、カゴ3個にチャックやボタンがたくさん入っていて、そのほかに生地もとなると、とても運びきれませんでした。学童までで、荷物を一緒に運んで行くと、息子の同級生のお母さんがちょうど子供たちを迎えに来ていました。「どうしたの?」と聞かれ、理由を話すと、「そんなら車で運んであげる。」ということで、子供たちをもう少し預ってもらうことにし、車で運ぶのを手伝ってくれました。「もしいらないものがあったら、言ってくだされば引き取りに伺いますので」と言って、生地もだいぶ引き取っていただきました。家としては、片付いたのでとても助かりました。学童としては、工作に使うものが手に入り助かると言っていただきました。運び終わって自宅へ戻ると、もう合気道へ行く時間になっていて、大騒ぎで着替えさせ、三人を連れて合気道場へ・・・なんだかあわただしかったです。今日は子供たちの歯医者の定期健診の予定です。虫歯がないことを祈っています。皆様も素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 21, 2007
コメント(4)
レミーのおいしいレストラン娘がお友達から借りてきたを家族で観ました。主人公のレミーが、パリのレストランを舞台に、奮闘するお話です。息子はつぼにはまったようで「面白い」と大喜びでした。「料理は誰にでも作れる」という偉大なシェフの言葉通り、であるレミーの料理の才能には驚きです。偏見を持たずに、料理したいという希望を持つものには、門戸を開くべきである。これは料理に限ったことではないと思いました。夢は見るものではない、叶えるものだという、強い信念。「あきらめない」ことが大事だということ。いろんなメッセージが込められた作品だと思いました。ディズニー&ピクサーの作品は、夢がたくさんあって素敵ですね。来年は年ですから、世界一有名な「ミッキーマウス」も大忙しのようです。そろそろ年賀状のデザインも考えなくてはいけませんね。皆様はもう用意されましたか?私はたぶん12月中旬頃にあわてて作成することになりそうです。皆様も素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 20, 2007
コメント(5)
土曜日はいつものように、私は午前中仕事、息子はスイミングでした。午後2ケ月に一度の学童クラブでの「親子映画会」に私と娘と息子の三人で出掛けて来ました。【ポイント5倍 11/23AM9:59迄】 ゲゲゲの鬼太郎 スタンダード・エディション / ウエンツ瑛士ゲゲゲの鬼太郎の実写版です。ネコ娘役の田中麗奈さんが可愛かったです。昨日は朝から兄と二人で、部屋の模様替えのため、タンス運び。昼前にいとこ夫婦が手伝いに来てくれて、一番大きなタンスの移動。午後からは、たくさんあふれた荷物を、私と母とで片付けて、結局夕方までかかってしまいました。その間、チビーズの面倒は娘の担当。特にいとこの4歳になる子供は、娘にべったりで、途中親が「一緒に買い物行こう」と誘ったのですが、「Sと遊ぶから行かない」と断わられていました。小さいのがウロウロしないでいてくれたので、なんとか片付きました。先週から事務所では工事が続いて、荷物運びがあるし、家でも荷物運びでくたびれました。土日も工事が入ったお陰で、やっと先程事務所の工事も終了しました。全く、上の階からの水漏れ事故さえなければ、こんなことにもならなかったのですが、続くときは続くものですね。明日からは、事務所内の整理が始まります。まだしばらくは力仕事が続くようです。今週もよろしくお願い致します。皆様も素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 19, 2007
コメント(6)
息子は先日社会の授業で、駅前の商店街へ街探検に行って来ました。班ごとにいろんなお店に行き、インタビューしてきたそうです。インタビューすることをメモに書いてから行ったそうで、B4サイズの紙にたくさん書いてありました。それを一人ずつ新聞形式にしてまとめる宿題が出ました。息子の班は靴屋&さんに行ってきたそうです。 ☆お店の営業日・営業時間 ☆いつが一番混むのか? ☆一番売れている商品は何か? ☆今一番のお勧め商品は何か? ☆靴はどこから仕入れているのか? ☆商品陳列の工夫 ☆お客さんに喜んでもらうためにどんなことをしているのか?など、いろいろとインタビューしてきたことをどうまとめるか?B4サイズの画用紙を前に悩んでいました。息子が一番最初にしたことは、(A型らしく)まず1センチずつの方眼線を鉛筆で引いていました。インタビューしてわかったことを文章で書いたり、クイズ形式にしたり工夫していました。クイズの答えが中国となるものに、ヒントを書こうとして、悩んでいた息子。「中国って言えば何を思い出す?」と聞くと「ラーメン、パンダ、龍!」と答えた息子。「じゃぁそれを書けば?」というと、挑戦してみたのですが、「難しい~ ママ書いて!」と言われ、自分ではパンダを書いたつもりだったのですが、「ママ、たぬきじゃなくてパンダ書いて!」と言われてしまいました。それを横で見ていた娘。「ほら、貸してごらん!」と言ってあっという間に笹を手にもったかわいいパンダをスラスラと書き上げていました。ついでとばかりに、他の欄もかわいいイラストを書いてくれました。出来上がった作品を見て「ねぇこれって絶対Y(息子)が書いてないってバレバレじゃない?」と私がいうと「いいんじゃない、先生きっとお姉ちゃんが書いたってわかるよ。」と息子。まぁいいかぁ他の部分は全部自分で仕上げたんだしということになりました。自分の得意なところで補い合える姉弟でいてくれて嬉しいなぁと思います。そろそろ三桁の掛け算を習い始めた息子の宿題を、娘が教えていて、時々「ペシッ」って音が聞こえてきますが、笑いながらやっているようなのでほっといています。ケンカしながらも仲良くしてくれるのが嬉しいですね。明日は第三土曜日なので会社の研修会です。税制がコロコロ変わるので着いていくのが大変です。週末はお天気が良くなりそうですね。皆様も素敵な週末をお過ごし下さいね。
November 16, 2007
コメント(5)
月曜日から、事務所の内装工事が始まりました。先生の事務室と、応接室、書類棚の並んだ部屋を改装していて、私達がいる事務室は何もしないため、仕事には支障がないはず・・・ところが、工事の音がすごくて、電話の声が聞き取れないほど・・・書類棚を移動しなくてはならず、中身を一旦私達がいる事務室へ移動。ファイルの数が半端な量ではなく、移動するのに何度も往復。同僚のおじさんたちは「腰が痛くなるから」と最初から手伝ってもくれないし・・・どこかへ出掛けたいと思う時は、お客様より「来て欲しい」とは言われず・・・今日は壁紙を取り替えるらしく、朝からペンキの匂いがして頭が痛くなりました。工事は今週いっぱいかかる予定です。なんだか煙いし、のどが痛いし、腰も痛いです。でも、新しくなった応接室が楽しみでもあります。早く工事が終わって欲しいです。皆様も素敵な午後をお過ごし下さい。
November 15, 2007
コメント(5)
富山県の冤罪事件での真犯人が懲役25年になったとニュースが流れました。先週も近くの小学6年生の女の子が、学校の帰宅時に若い男性に後をつけられて、家まで入り込まれたという事件があったばかりです。地域で子供を守ろうと「こども110番」のポスターを貼って、変な人がいたら駆け込めるようにとしています。2学期になってからも、頻繁に変質者情報が流れてきます。知り合いの6年生の女の子も自宅前で知らない人に抱きつかれたとか、4年生の男の子が知らない車に連れ込まれそうになったとか、学童帰りの子供たちが、知らない人に追いかけられたとか・・・なぜ小さい子供を狙うのか?性犯罪を犯した人の再犯率は高いそうです。犯罪被害者はいつまでも、心に傷を受けたまま、立ち直れない人もたくさんいます。こどもを守れるのは大人なのに、守らなくてはいけない立場の大人が、子供を傷つけるなんて・・・最低のことですね。最近は寒くなってきたので、近所の人たちの井戸端会議もなく、人通りの少ない道を帰る子供たち。住宅街なのでお店の店頭に立って見ていてくれる人もいません。なるべく送り迎えしていますが、これから先もっと暗くなるので心配ですね。こども達が被害に遭わないように、見守って行きたいです。めっきり寒くなり、風邪をひいている人が増えましたね。皆様もお体ご自愛下さいね。
November 14, 2007
コメント(6)
娘が小学校2年生から通っている珠算塾は、私も小学校2年から高校2年まで通っていた塾です。ご夫婦で経営していて、先日より女の先生(奥様)が入院しているそうで、先週塾長先生より、「来週から女の先生の代わりに、下のクラスの先生をしてくれないか?」と言われた娘。(私も中学時代、下のクラスの先生をして、アルバイト料をもらっていました。)「お金がないから、お前のママの頃のようにアルバイト料は払えないけど、点数をあげるから。」と言われたそうです。(点数とは、皆勤賞だったり、定期試験での点数が良かったりした時にくれるもので、点数によっていろんな景品と交換できます。)「月曜から学校早く帰ってきたら、そろばん手伝いに行って来るから!」と言っていた娘。昨日が初仕事で、月曜なので部活もなく、4時過ぎに帰宅し、5時からのクラスを教えに行ってきたそうです。「初仕事はどうだった?」と尋ねると、「4~5年生ばかりで、かわいくない! もっと早く帰って来て、もう一つ下のクラスから教えようかな? そしたら小さい子がいてかわいいから。」って・・・大丈夫か?たしか来週から2学期の期末が始まるのでは???中間の結果があまりにも悪くて、期末は頑張るって言っていた気がするのはママだけ?まぁ娘は娘なりに考えてはいるのでしょうが、ちょっと心配になったママでした。それでなくても、あまりにも今年の一年生の出来が悪いらしく、先日小学生のおさらいテストをやったそうです。やはり小学時代に「中学あがったらやるから」と言われて、削減された歴史や地理、理科などは、ほどんど理解できていないそうです。中には掛け算九九や繰り上がりの足し算、引き算も理解していなかったり、漢字が書けなかったりとかするそうです。「お前達は小学校で何を習ってきたんだ!」と中学の先生に叱られたそうです。小学校での授業削減のつけが回ってきているようです。しかし今の中学の先生達は、あまりにも出来ないのに呆れて、小学校の問題からやり直しをしてくれているそうです。「小学校での基礎がわからなくては、中学の問題などわかる筈がない」当たり前ですよね? しかし、中学でやらなければいけないものがその分出来ない様です。こうなると本当にいろんなイベントが目白押しなのを、取りやめにしていただきたいと思ってしまいます。子供たちにとって何が一番必要なのか?改めて考えてしまいます。しかし、人にものを頼まれると断われない娘。「自分の勉強はいいのか?」って聞きたいのですが、親子二代に渡ってお世話になっている先生の頼みならば、仕方ないかな?って思い、言葉を飲み込んでいます。12月には三者面談が予定されています。今からこの調子では、その日が来るのが怖いママです。「神様もっと時間を下さい」って頼みたいです。皆様も素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 13, 2007
コメント(6)
憑神最近、浅田さんの作品をよく読んでいます。妻夫木さんが出演して映画化された作品です。酔った勢いで、ひょんなことから、貧乏神、疫病神、死神の三神を祀った祠に手を合わせてしまった男の話です。「人間は何かしらの使命を神様から言付かって地上世界へと産み落とされる。」という言葉を聞いたことがあります。まさにその言葉通りなのかもしれません。自分が受けた使命とは何なのだろう?やはり娘と息子をこの世に生み出すこと、そして子供たちをきちんと育て上げることが私に言い付かった使命なのだと思います。これからもその使命を遂行していきたいと思います。子供たちが無事成人し、巣立つまで頑張らないと♪どうせなら、楽しく子育てしていきたいですね。子供たちと二人三脚で、たまには寄り道したり、立ち止まったりしながら、ゆっくり、じっくり、道を進んで行こうと思っています。明日からまた天気が崩れるとか・・・朝晩の寒暖の差が激しくなり、紅葉も綺麗になってきました。皆様も体調崩されませんように、お体ご自愛下さいね。素敵な午後をお過ごし下さい。
November 8, 2007
コメント(6)
今日は2年生が研究授業だそうです。先週息子達3年生が理科、甥達1年生が体育、今日が2年生で、来週は姪達4年生が研究授業があるとか・・・今月は全校研究授業があるのか?研究授業があるたびに、その他のクラスはすべて午前中授業で早帰り。お陰で授業は進みません。それでなくても行事が多くて、授業時間が減らされています。大丈夫なのでしょうか?とくに社会や理科の時間が削除されているようです。先生いわく「社会や理科は中学にあがったら基礎からやりますから大丈夫です」って本当ですか?それでなくても中学生になれば「社会は嫌い」という子が増えるのに・・・社会科教員免許を持っている身としては、社会科の楽しさを小さい頃から教えて頂きたいと思っています。歴史っておもしろいんだよ、地理って楽しいよ、って知って欲しいです。教科書問題が騒がれていますが、事実を後世に伝えていくことが大切ですよね?今まで習ってきた歴史が覆されることがありますが、それも事実を追求していったからこそですよね?事実を捻じ曲げずに伝えていって欲しいです。子供たちに授業削減のしわ寄せがいかないようにお願いしたいです。今日は「小春日和」で過ごしやすいですね。皆様も素敵な午後をお過ごし下さい。
November 7, 2007
コメント(5)
昨日は息子の定期健診でした。朝8時には病院に着いていたので、検査を受けても、9時の時点ですでに診察が終わり、息子に「早く終わったから学校へ行く?」と聞くと「やだ(月に一度の)病院の時だけはお休みしてもいいって言ったじゃない。お休みしたい。」ということで、結局お休みしてしまいました。どうして学校へ行きたがらないのだろう?先日の学童での個人面談でも言われましたが、お友達と上手く付き合えないらしいです。どちらかといえば、一人遊びが好きで、自分の世界に浸ってしまうタイプ。勉強ができる訳でも、スポーツが得意な訳でもなく・・・言葉でうまく気持ちを伝えることができない息子。伝わらないなら、あえて伝えようとせず、黙ってしまう、悪循環。本人にしてみれば、それで不自由なことはないし、かえって煩わしくなくていいとか・・・先生から見れば「協調性に欠ける、社会性がない」となってしまうようです。もっと自分の意見が言えるようになれるといいのですが、自分を押し通すよりも、引いてしまう気の弱さがあるようです。小さい頃から体が弱く、学校へ毎日通えるだけでも幸せだと思うので、とりあえず今はこの状態でもいいかなぁと思っています。もう少し大きくなれば、お友達との距離の置き方もわかってくるのではないか?と期待しています。一日学校をお休みして、リフレッシュできたのか?今日は元気に学校へ行ってくれました。人との関わり合いが下手なのは、少しずつ改善されていけばいいかなぁと思います。鼻のアレルギーが出てきているようで、鼻水がたくさん出てしまいます。この鼻水が出るのも、お友達に言われてしまう原因のようです。気づいたらふくようにとティッシュを持たせていますが、鼻の下が赤くなって可愛そうです。今は、鼻と喘息の噴霧器を二つ常備して学校へ通っています。早く体力がついて、薬が要らなくなってくれたらと思うのですが、昨日も薬を1種類増やされてしまいました。急に秋から冬へと変わってきたようですね。皆様もお体ご自愛下さいませ。今週もよろしくお願い致します。
November 6, 2007
コメント(6)
娘達の中学校、あすは文化祭です。午前中はコーラス・コンクールがあり、お弁当を食べた後、午後からが展示を見て回る予定だそうです。近隣の中学校も同じく明日が文化祭。なぜ同じ日なのか?というと、お互いの学校を行き来しないようにとのことです。他校の生徒が来たり、本校の生徒が他校へ行ったりして、(ケンカなどの)事件が起こらないようにとの配慮だそうです。やっとパジャマ製作が終了したそうで、昨夜持ち帰り、洗濯してアイロンを掛けて、今朝へと持って行きました。今日は明日の準備のため、帰りはもっと遅くなるそうです。今日の夕方は、飾り付けやポスター書きなど、娘のもっとも大好きなことをしてくるそうで、喜んで登校して行きました。そして明日の土曜日が登校日となるため、振替休日で月曜日はお休みの予定です。以前から行きたがっていた「ジャニーズショップ原宿店」へお友達と行くそうです。http://www.johnnys-net.jp/j/jshop/jshop.html最初「ママも一緒に来て」と言っていた娘。息子の定期健診があるため、会社は半休を取っています。「じゃぁ病院が終わったら、後から追いかけようか?」と言っていたのですが、お友達に「親なしがいい・・・Sは親つきじゃなくちゃいけないの?」と言われたそうです。娘にとっては、初めて子供だけで原宿へ行くことになりそうです。私の中学時代は、原宿といえば「竹の子族」が踊っていた時代。「そういえばママも中学のとき原宿友達と行ったよ。挑戦してみれば?」というと「うん、わかった。お友達と一緒に行ってくる!」とちょっと不安そうでしたが、楽しみにもなりそうです。親としてみれば心配ですが、ちょっとずつ、大人の階段を登っていくんだなぁって感心もしました。自分が親になってみて、どれだけ親に心配を掛けていたのかがわかりますね。子供をもってみてわかる親の恩ですね。両親がいつまでも元気でいてくれることを願います。皆様も素敵な週末をお過ごし下さい。
November 2, 2007
コメント(6)
昨日は、息子達のクラスだけ5時間で、理科の研究授業だったそうです。先日地球調査船☆アメディゾン http://www.tv-tokyo.co.jp/ame-dizon/ でもやっていた「シャーペンの芯に電気を流す実験」をやったそうです。よっぽど印象に残ったのでしょうか?学童からの帰り道、一生懸命説明してくれました。最近は実験することも、予算がないとか、危険だとかという理由でほとんどなくなっています。でんじろう先生が一生懸命テレビ出演し、理科離れをなくそうとしている中、学校では反対のことをしています。なぜなんでしょうか?自分の目で、手で、耳で、確かめるからこそ、興味も湧くのだと思います。知らない先生達がたくさん見ている中での実験だったそうですが、子供たちは全く関係なしで、普段通りだったそうです。子供たちのの素朴な疑問に、なるべく答えてあげるように努力していますが、答えを教えるだけでなく、一緒にどうしてだろう?と本を調べることも楽しいですね。電池を並列に並べて電球がつくか?とか、磁石のN極とS極はどうくっつくのか?とか、太陽の光と影の出来方はどうか?とか楽しそうです。学習が楽しいと思えることが一番ですね。今日は甥たちのクラスだけが5時間で、体育の研究授業だそうです。保護者の方の参加もOKとのことで、朝からばーばは楽しみにしていました。が降らずにいてくれればいいのですが・・・皆様も素敵な午後をお過ごし下さいね。
November 1, 2007
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1