日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.06.21
XML
カテゴリ: 備えるもの



私はこの頃、
日頃履き慣れているスニーカーを
もう一足買いました。


いつもはぼろぼろになってから買い足すのですが、
なにしろ、このご時世、
いつ手に入らなくなってもおかしくはありません。


手に入らないと、とても困るもののひとつが靴。
靴はほかの人のお古を借りるわけにはいきません。
しかもいざという時にはバリバリ動かなくてはならないのに
靴が使い物にならなくなったら、実にこまってしまいます。


おしゃれ用、冠婚葬祭用などは1足あればよろし。


でも、毎日俊敏な行動を支えてくれる「いつもの靴」は
毎日履いているがゆえに、消耗も早い。



愛用しているのは、
アメリカのメーカー・ニューバランスの靴です。
医療用の靴づくりから始まった企業らしく、
動きやすさ、疲れづらさなどの配慮が行き届き、
何時間歩いても痛くならないのが気に入っています。
しかも丈夫。


以前、主人はほかのメーカーのスニーカーを履いていたのですが、
私に勧められてニューバランスにしたら、
「もうこれしか履けない」とお気に入りに。

ところが、この1年、お気に入りの靴が
ごそっと欠品になることが続きました。
当時、「これはしまった!もう始まったか?!」と
予備を買っておかなかったことを激しく後悔したことがあります。

後日、つい2か月ほど前に一斉入荷したので安心しましたが
そんなこともあって、
外国製品は特に予備が必要だな、と思いました。



​長年愛用している2つのシリーズ。

あ、このミントグリーン、いいな(*^-^*)





<今日のおまけ>


靴と同様、古着や借り物では使えないのが 下着と靴下
これもある程度の数は予備をそろえています。

夏はブラトップばかり着ています。
もうね、らくちんなのがいちばんなの。
しかもこれ、リブ仕様で、
胸元もきちんとしていて下着っぽくないので
​夏の家の中ではこれ一枚で家事をしていることも(笑)。
洗濯も1枚で済むかららくちーん。







******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 21:32:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: