2022年05月20日
XML
テーマ: 読書(8592)
カテゴリ: 本 た行

他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論【電子書籍】[ 宇田川元一 ]

🌈対話とは、新しい関係性を構築すること

🌈対話とは、権限や立場と関係なく誰にも、自分の中に相手を見出すこと、相手の中に自分を見出すことで、双方向にお互いを受け入れ合っていくこと。

🌈適応課題
1.ギャップ型:大切にしている価値観と実際の行動にギャップが生じる
2.対立型:互いのコミットメントが対立する
3.抑圧型:言いにくいことを言わない
4.回避型:痛みや恐れを伴う本質的な問題を回避するために、逃げたり別の行動にすり替えたりする

🌈ナラティブとは物語、つまりその語りを生み出す「解釈の枠組み」
🌈溝に橋を架けるための4つのプロセス
1.準備「溝に気づく」
・自分から見える景色を疑う:技術的なアプローチがうまくいかないことに気づく
・あたりを見回す:自分のナラティブを一度脇に置いてみる
・相手と自分のナラティブに溝(適応課題)があることに気づく:関係性が適応課題を生み出していることを認める
2.観察「溝の向こうを眺める」
・相手との溝に向き合う:適応課題に取り組むことを決める
・対岸の相手の振るまいをよく見る:相手の言動を観察する
・相手を取り巻く対岸の状況をよく見る:相手のナラティブを観察する
3.解釈「溝を渡り橋を設計する」
・溝を飛び超え、対岸に渡る:相手のナラティブをシミュレーションする
・対岸からこちらの岸をよく見る:相手のナラティブに基づいて自分がどう見えるかを眺める
・橋がかけるポイントを探して設計する:新しい関係性を作る方法を構想する
4.介入「溝に橋を架ける」
・橋を架ける:実際に行動を起こして、
新しい関係性を築く
・橋を往復して検証する:新しい関係性を通して、さらに観察をする





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月22日 08時55分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[本 た行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ひーちゃん・ダイエット

ひーちゃん・ダイエット

サイド自由欄

人気ブログランキングでフォロー













カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: