全495件 (495件中 51-100件目)
久しぶりに日記を書いています。今、ちょうどアロマテラピーインストラクターのスクールが解剖生理学のところをやっていて、毎日復習をしていました。今週の金曜日にスクールがあるので、今日あたりから予習をします。ということで、来年の3月まで日記はあまり頻繁に書けないかも・・・です。一度、パソコンを見始めるとついついずっと使ってしまうので、あえて使わないようにしてました。なので、楽天広場のお友達のみなさん、忘れないでね~。書きたいことはたくさんあったんですよね~。まず、息子のケガのことから・・・お陰様で完治しました。あのあと、少しずつ腫れもひいて、しばらくは内出血で真っ青になっていたけど、今ではほとんどわからない状態にまで治りました。そして、サッカーのリーグ戦の試合があったのですが、もちろんキーパーは出来ませんでした。でも少しだけ、選手交代で出ることができました。1次リーグが終了して、息子たちはDブロックで5チーム中、3位という成績でした。(これでも昨年に比べたら、確実に強くなってきてます。)今週の日曜からは、順位決定戦になります。順位、どうなるかなぁ~。楽しみです。息子が今、夢中になっているものは、発泡バスソルト。アロマ検定1級のテキストにも作り方が載っていますが、クエン酸、重曹、コーンスターチ、グリセリン、精油を使ってつくるやつ。お風呂に入る前に、一緒に作っています。作るのも楽しいし(混ぜるだけなんだけどね)、シュワーと発泡するのが楽しいらしい。もちろん、子供なので、精油は少なくして作っています。すっかり、息子まで影響されてるみたい。香りも自分で選んでるし・・・。ほんとうは、まだ書きたいことがあったような気がするけど、思い出せな~い。日記は、その日に書くのが一番ね。(当分、できないけど・・・)
November 8, 2005
コメント(8)
昨日、息子が外遊びから帰ってきたら、転んで滑り台の鉄柱に左手をぶつけて痛いと言っていました。手をみたら、その時はほとんど変化もなく、きっと突き指程度かなと思っていました。左手の親指だったので、夕飯の時に痛いといってご飯茶碗がもてない状態でした。今思うとその時、もっとちゃんと見てあげればよかった。(反省)夜寝る前にふと息子の手をみたら、すごい腫れてる~。もう既に夜だし、救急で行くほどひどくもないし、とりあえず湿布を貼って、昨日はそのまま寝かせました。今朝もまだ腫れがひいていないので、朝一番で整形外科へ行ってきました。レントゲンをとってもらいました。お医者様の診断は、骨折などの心配はないのですが、横から見たレントゲンでみると、親指の付け根のあたりの骨が圧迫されている感じになっています。湿布薬を貼って、包帯で固定してしばらく様子を見ましょう・・・と。たしかにレントゲンで見ると、付け根のあたりの骨が少し前にでているような感じです。看護士さんに包帯の巻き方を教えてもらいました。次回(来週の火曜あたり)の診察までは、私が包帯を巻かなきゃいけない。それも、1日2~3回、貼りかえるとのこと。包帯で巻くとなんだかすごく重症みたいに見えるよ~。しばらくは、体育の時間は見学ですね。手を使う運動もできないしね。今日はサッカーの練習がある日だったのですが、お天気が悪く練習が中止になりました。ちょうど良かったです。でも来週の日曜日はサッカーのリーグ戦があるんですよね~。(雨で延期になっている。)もしかしたら、キーパーをやることもあるかもしれない。それまでには回復してくれるといいな。最近のニュースで、遊具で指を切断とかありますよね。こ、こわい。小学生ともなると、親がずっと一緒にいるわけではないし、いつ事故やケガがあるかわからないし、もうただ無事を祈るばかりです。息子のケガは、左手の親指。足や右手じゃなかったことだけが、不幸中の幸いだったのかもしれません。ちょっと回復するまでは、不便だけど、右手が使えるから大丈夫。早く息子のケガが治りますように。
October 22, 2005
コメント(10)
私が一番大好きな香りはバラ。庭に咲いたバラの香りも大好きだし、精油でいうと、ローズオットーですね。前にアロマ検定1級を受ける時に購入した精油セットの中にローズが入っています。でもローズオットーは、とても高価な精油だから、ほんの僅かしか入っていません。それでもその僅かな量でも、時々手作り化粧水に入れて使ってます。落ち込んだ気分の時でも、なんだか幸せな気分にしてくれます。私は特にフローラル系の香りが好きです。その中でも、バラが一番。がしかし、精油セットの中のローズの残りがあと少し。今、一番欲しい精油はローズオットー。自分へのご褒美として購入しようか、只今検討中。値段が高いから躊躇してしまいます。1mlでも販売しているし、やはり購入しようかな。でも、ローズオットーの精油1本で幸せな気分になれるんだったら、安いのかも。精油 ローズ (オットー) 1ml (約20滴分)エッセンシャルオイル ローズオットー(2ml):フレーバーライフ
October 20, 2005
コメント(4)
今日は江東区の夢の島競技場で、釜本サッカー教室がありました。元日本代表の釜本さん、北沢さんが教えてくれるというサッカー教室です。息子も出席しました。息子のサッカークラブから、希望者は参加できるというメールをいただきました。こんな機会は、なかなか無いし、息子も参加したいということで主人と息子で参加してきました。元日本代表選手ということでシュートもすごかったらしいです。そして、ロッテが協賛していたらしく、爽というアイスのCMに出ている上戸彩さんも来たそうです。サッカー教室といっても、イベントですよね。後になって、私も行けば良かった~。ちょうど、私は、その頃、図書館へ行っていました。アロマのインストスクールで、解剖学が始まったので、体のしくみや人体の構造などの本を借りてきました。解剖学はたいへんそう。でも始めてしまったので、やるしかないのですが・・・次のスクールまでに、復習、予習をするつもりです。
October 15, 2005
コメント(4)
今日は、アロマテラピーインストラクターのスクールへ行ってきました。3回目です。前半は精油学、後半はいよいよ解剖学が始まりました。解剖学、今日始まったばかりだけど、覚えることがたくさんありそうです。学生の頃(何年前だぁ?)、学んだようなことでした。これから、もっとたいへんになるらしい。スクールは、前半2時間、お昼休憩が1時間半あって、後半2時間、合計4時間なのですが、不思議と眠くならない。やはり好きな分野だからかな。先生も、眠くなりそうな時間帯には、目が覚めるように精油をまわしてくれるしね。先生の雑談も楽しいです。そうそう、今日は前半の最後にモイスチャライザーを作りました。材料はミツロウ、ココアバター、オイル類、浸出液、ホウ砂、精油を使いました。クリームです。これからの季節、ちょうどいいかも。精油は、各自、自分でブレンドして作りました。自分でブレンドしても良いといわれて、すごーく悩みました。トップ・・・ベルガモット(光毒性のベルガプテンが入っていない精油です)ミドル・・・ラベンダーベース・・・ネロリ(ネロリはミドルノートだけど、ベースでも良いということなのでベースとして使ってみました。)ネロリは1滴だけ使ったのですが、それでもしっかりと香りに入ってました。ネロリだけだと、きつく感じてしまう私でもブレンドすれば大丈夫。これがブレンドの良さですね。お花の香りのモイスチャライザーになりました。手作りコスメ大好きな私は、とても楽しかったです。今回作ったものが使い終わったら、また作ってみよう。今度は何の精油を使ってみようかな。それを考えるのも楽しいです。
October 14, 2005
コメント(4)
最近、学校から連続して不審者を目撃したという件について、お手紙が連続してきています。近所で不審者が出現したとのことです。詳細については書けませんが、今、子供たちは集団下校しています。地区別に分かれて、先生方が途中まで引率してくださっています。迅速な対応で、頭が下がります。学校にいても、いつ不審者が中に入ってくるかもしれないし・・・。特に印象的なのが、池田小の事件。学校は安全な場所だったはず。今では、どの学校も児童の安全確保を第一に考えてくださっていることと思います。私たちの子供時代は、そんなことはなかったのに・・・世の中が病んでいるのかな。悲しいね。このまま、何も事件など起きずに無事、子供たちが過ごすことができますように。
October 13, 2005
コメント(4)
久しぶりに精油を使った化粧水を作りました。ラベンダーの化粧水です。基礎化粧品は、すべて手作りしているのですが、最近はアロエの化粧水やどくだみやカモミールを使った化粧水を使っていました。でも突然、たまにはシンプルなものを作ろうなと思って・・・ラベンダーの精油、グリセリン、精製水だけのシンプルな化粧水です。そうそう、私が初めて購入した精油は、ラベンダーでした。一時期、ラベンダーばかり使っていた時期もあったな。でも最近はラベンダー使ってなかったです。今、アロマのインストラクターのスクールに通い初めて、精油学を学んでみて、やはり香りってすごいかも・・・っと思っています。今度の金曜に3回目があるし、まだまだ学ぶことが多いです。久しぶりに作ったラベンダーの化粧水、これから活躍しそうです。ニールズヤードレメディーズのラベンダー精油です。(私が通っているスクールの精油です。)ニールズヤード ラベンダー 10mlニールズヤードの精油はオーガニックにこだわって作られています。
October 12, 2005
コメント(2)
お隣のおうちには金木犀があります。オレンジ色の花が咲き、金木犀の香りがあたり一面に漂っています。金木犀って、香りに特徴がありますね。とてもいい香りで嫌いじゃないけど、なぜかトイレの芳香剤を思い浮かべてしまいます。金木犀の精油もあるらしいです。(私はまだ見たこともないし、使ったこともないけど・・・)小学生の頃(たぶん低学年)、お友達のお庭に金木犀があって、この香りを嗅ぐとあの頃を思い出します。お花を使って、おままごとをしたような記憶があります。何十年前?のことでしょう・・・。金木犀の香りって、たぶん1週間位だったと思うから、季節のこの香りをあと少し楽しませてもらいます。
October 7, 2005
コメント(2)
先週末から、結構忙しくて久しぶりの日記です。書きたいことは沢山あったんだけど、なかなか時間が作れませんでした。まず先週の金曜日(30日)は、アロマテラピーインストラクターのスクール(2回目)でした。朝、息子を起こしたら、「気持ち悪い」と・・・。前日の木曜が遠足だったから、疲れが出たのかな。熱を計ったら、36度4分。朝食前にしては、少し高い気もするけど、休ませるかどうしようか迷ったけど、スクールもあったし、とりあえず学校へ行かせました。学校へ行ってみて体調が悪かったら、すぐ早退させてもらいなさいと伝えて、見送りました。その後、帰ってくることもなく、学校からも電話がなかったので、私はスクールへ。途中、気になって何度も携帯をチェックしてたけど、電話がなかったみたいなので、安心していました。がしかし、スクールが終わって帰宅したら、息子が微熱を出していました。4時間目あたりで体調が悪くなって、保健室で休んでいたと・・・。連絡帳にも書いてありました。夕方、担任の先生から電話があって、「お母さんは勉強しているから、ぼくは大丈夫」みたいなことを息子は言ったらしい。スクールは振り替えもできるから、やはり休ませるべきだった。ごめんね。でも次の日(土曜日)には、回復しました。今、温度差が激しいから、体調を崩し易いね。そして土曜日(1日)は、フリーマーケットがありました。本当は、息子にも手伝ってもらうつもりだったけど、前日微熱があったので、今回は、主人とお留守番。結局、私1人でフリーマーケットをやりました。段ボール箱が3箱。結婚式の引き出物を入れるような手提げ袋で2袋分。売上は、出品料を差し引いて約1万円位でした。フリーマーケットって、やったことがないから、よくわからないけど、この位なのかな。ほとんど完売。(残ったのは、2つだけ)荷物がなくなって、すっきりしました。今回は、利益目的ではなく、とにかく不用品を処分したかったので、すごく安かったと思います。売れそうにないものは、「ご自由にどうぞ」という無料箱を設置して、その中へ。あっという間になくなりました。息子の体調も心配だったし、お昼過ぎには、ほぼ完売だったので、早めに終了して帰りました。フリマの両隣の方が、驚いていました。「コツは何ですか?」と聞かれたけど、「もともと荷物が少なかったし、安いからかな」と答えたものの・・・きっと無料箱が良かったのかも・・・。無料箱に群がる方が客寄せになったみたい。それに、無料でもらうのは悪いから、何か買いますという方もいたし。今回のフリマは規模が大きかったし、市内で近いし、なかなか良かったです。また、来年も出店しようかな。不用品が処分できて、大満足でした。接客も楽しかったしね。そして、不用品もきれいになくなり、物置のようになっていた部屋も片付け終わりました。息子の部屋にしようと思って。でも、昨日、1人で寝るのはイヤだと言い出した。あ~、いつになったら、1人で寝るの~。頑張ってキレイにしたのに・・・あ~ぁ。
October 5, 2005
コメント(4)
息子は今日、遠足です。しばらくお天気が曇りがちであまりよくなかったけど、今日は秋晴れです。久しぶりのお天気で気持ちがいいです。遠足は、県内の健康村です。アスレチックで遊ぶらしい。水に浮かべたイカダの上を飛びながら渡るというものもあるということで、着替えを持っていきました。靴、洋服上下、下着も持っていきました。その他に、お弁当、おやつもあるから、リュックはパンパンでした。今回は、バスではなく、電車で行きます。それも乗り換えがあるし、先生はたいへんです。小学3年生とはいえ、まだまだ幼稚園生を少し大きくした感じなので、先生はかなりたいへんですよね~。(先生、お世話になります。)今朝は、うれしそうにパンパンに荷物が入ったリュックを背中に、出かけていきました。今ごろは、目的地についたかな~。こんなお弁当箱、ステキ!ランクイン記念セール ランチタイムや遠足、行楽のお供に「竹の網代編み弁当箱」Sサイズ 0929...ため塗りお弁当箱
September 29, 2005
コメント(4)
うちの息子は小学3年生なのですが、未だに家族3人で川の字で寝ています。そろそろ息子を1人で寝かせようかなと思って。でも息子の部屋にしようと思っている部屋が、物置状態。押入れの中も、息子が着られなくなった小さい洋服や赤ちゃんの時に使っていた小物など、たくさんあります。ということで、今週の土曜に地域のフリーマーケットに出店することにしました。少し前に応募していたのですが、応募者多数の場合は抽選ということでした。昨日、ようやく手紙がきて、出店できることになりました。赤ちゃんの時や少し前の小さくなった洋服、小さい長靴、レインコート、だっこ紐、おもちゃ類などたくさんあります。これで、荷物がすっきりするかな。値札をつけたり、お釣銭や袋を用意したり、いろいろやることがありますね。ちゃんと出来るだろうか?ちょっと不安になってきました。
September 26, 2005
コメント(2)
私の髪の毛は、ゆるいクセ毛。カットの仕方が、すごーく影響します。前回、カットした美容院の方もなかなか上手だったんだけど、もっと上手な私に合う美容院があるんじゃないかと思って、今週の水曜日に別の美容院へ行ってきました。今回の美容院は、技術のランク(スタイリスト)があって、自分で選ぶというシステム。初めての美容院だし、よくわからないから、真ん中のランクの方にお願いしました。まずカットする前の相談・・・今、伸ばしているので長さはかえない。重いので軽くする。クセ毛なので、手入れが楽な方がいい。という要望を伝え、更にクセ毛なのでカットの仕方がすごく心配な旨を伝えました。若い男性の方だったけど、親身によく聞いてくれて、なかなか良い感じ。長さはかえず、髪の量を少なくして、クセ毛を生かしたカットをしてくれることに・・・。すごいバッサ、バッサと髪を切ってました。結果は◎。なかなか良いです。髪の量は、たぶん3分の1ぐらいになったような気がします。(私の髪の毛は、細くて柔らかいのですが量が多い。)ムースみたいのをつけて、手でクシュクシュとすれば、パーマをかけたみたいになりました。これなら、楽ね。スタイリストの方が、こんな風にパーマをかけたいという方が結構いるんですよ。ドライヤーを使うとクセが伸びるし、扱いやすい髪質ですよ・・・とお世辞でも、うれしい。でも美容院でセットしてもらった時は、良いと思っても、シャンプーしてしまうとあれっていうのが、私の場合よくあるんですよね。カットの仕方が悪いと、思い通りにならない。でも今回は今までの中で一番上手かも・・・。ゆるくウェーブが出て、毛先がクルンとして、手入れも楽です。美容院ジプシーもこれでおしまいになるかな。今回、担当してくれた方に落ち着くかも・・・。(でも、すぐ浮気心が出てしまうのよね。)少し前に髪を伸ばそうと思って、後ろの髪の毛の長さはブラのホックのところまで伸びました。もう少し長めにしようかな。松嶋奈々子風に♪・・・(オイオイという声が聞こえてくるような)髪が長めになってきたので、髪が傷まないようにマイナスイオンのドライヤーを買ってみました。このドライヤーで乾かすと、やはりパサつかないみたい。良い感じです。松下電工 マイナスイオンドライヤー EH5205(KT)イオン数最大550万個!!■マイナスイオンドライヤー■いつも髪の毛ツヤツヤに
September 25, 2005
コメント(5)
息子のサッカーリーグ戦。2戦目がありました。今回の相手は、強いと聞いてました。前回の試合は、11対0で圧勝。野球だったら、コールド勝ちですよね。うちのチームはあまり強くはないので、内心、何点とられてしまうんだろう・・・って思っていました。今回、うちの息子はキーパーではなく、ディフェンダーでした。前半は、どちらも点が入らず、いい勝負。もしかしたら、勝てるかもって思ったけど、後半に3点とられてしまいました。結果は0対3で負けてしまいました。でも、よく頑張りました。うちの息子はいつもキーパー(練習でもほとんどキーパー)だったせいか、今日の試合でキーパーの子が前に出過ぎていた場面があって、息子がゴールの前に立ってフォローしてる。内心、でも手は使っちゃいけないのよ・・・と私は心の中で叫んでいました。もちろん、手を使うことはなかったので、一安心。子供のサッカーでも十分盛り上がります。そして試合が終わると、なぜか物凄く疲れが・・・。(試合しているわけでもないのに)でも応援って、楽しいですね。25日に2試合ある予定だったけど、きっと台風の影響で中止かな。
September 23, 2005
コメント(2)
1週間位前に、息子の顔に細かい湿疹ができていました。熱もないし、ウィルス性の風邪でもなさそうなので、様子をみていました。もともとアレルギー体質で、疲れているときや体調が悪い時は、食物アレルギーでじんましんができたり、体に湿疹ができることが時々あります。今まで、顔にでたことはなかったので気にしていたのですが、その湿疹も治りました。やはり疲れが原因だったようです。運動会が終わったら、すっかりよくなりました。残暑の厳しい中で練習してたし、サッカーのリーグ戦があったりして、疲れがピークだったのね。アトピーと診断されたことはないけど、アトピーの一歩手前といった感じなのかな。学校の健康診断では、必ず「アレルギー性鼻炎」「アレルギー性結膜炎」と診断されているし・・・(3年連続)1歳頃の血液検査の時は、とってもかわいそうでした。血液を採取する時、私は診察室には入れてくれない。息子の泣き声だけが、聞こえてくる状態。それに、アレルゲンが疑いのあるものを皮膚の表面に針のようなもので入れてやる皮膚テストもやったことがありました。今は、食事もあまり気にせず食べられるようになりました。息子は軽い方だと思うけど、アレルギーと上手く付き合っていくしかないのよね。私は花粉症。主人は花粉症&食物アレルギー。(体調が悪い時にエビやカニの甲殻類でじんましんが出やすい。)似て欲しくない所は、似てしまうのね・・・。
September 20, 2005
コメント(6)
息子の運動会がありました。お天気にも恵まれ、とても良い運動会でした。息子は小学3年生。3、4年生合同でよさこいソーランをやりました。2学期が始まって、運動会まで約2週間という短い期間でよく頑張って練習しました。毎日、毎日、授業はもちろん、休み時間でもお友達と練習してたみたいです。練習が始まったばかりの時は、覚えられない~と嘆いていたけど、練習すればするほど、自信がついたみたいです。本番の時(運動会)は、踊っている時、とても楽しかったみたい。動きがテキパキとして、楽しんで踊っているのが感じられました。保護者の方は、みんな愛するわが子をビデオにとったりして、なんだか子供たちは、動物園のパンダ状態。それにしても、やっぱりわが子はかわいいわよね~。(自分の子供しか目に入っていない親ばかの私でした。)
September 17, 2005
コメント(2)
来年の3月のアロマのインストラクターの試験を受けようと思っています。ということで、インストラクターコースのスクールに通うことになりました。10回あって、月2回位のペースで約半年通うことになります。今回は、第1回目。歴史と精油学でした。覚えることが沢山あり過ぎます。講師の先生は、まだまだ序の口と言ってました。試験まで半年あるけど、このままのんびりしていたら、半年なんてあっという間に過ぎてしまうから、計画的に進めた方が良さそう。スクールで習ったことは、次のスクールまでしっかりと復習することにしました。そして、どんなに忙しくても毎日やること。自分の中でルールを決めてやらならいとダラダラしてしまいそうです。1回の講習は、4時間。4時間は、きついかなと思ったけど、意外と平気でした。覚えることが沢山あり過ぎて、ちょっと不安はありますが、もう始めてしまったし、とにかく頑張るのみです。(自分に気合を入れている。)頑張るぞ~!
September 16, 2005
コメント(2)
今度の土曜日に息子の運動会があります。連日の残暑と運動会の練習で疲れ気味みたい。そしてサッカーのリーグ戦も始まっているので、この間のサッカーの練習は土日(2日間)ありました。いつもは、毎週土曜のみ。ということで、いろいろと重なって、たいへんそう。それに息子の顔に細かい湿疹が出来ていて、それが気になります。息子はアレルギー体質。特に疲れている時は、症状が出やすいし・・・。今まで顔には出たことがなかったのに・・・。熱もないし、ウィルス性の風邪でもなさそう。最近は、じんましんが出ることもなく、落ち着いているなと思っていたのに。今日は短縮で早めに帰ってくるので、病院へ連れて行こうかな。
September 14, 2005
コメント(6)
今年の5月にアロマテラピー1級を受けて合格し、8月にアドバイザーの認定講習を受けました。そして昨日、郵便でアロマテラピーアドバイザーの認定証が届きました。民間資格とは言え、こうやって形になって手元に認定証が届くと嬉しいものです。今度の金曜からは、いよいよインストラクターのスクール通いが始まります。インストラクターの資格、結構、難関らしく合格率は30から40%位らしい。スクールに通う前に、何回か自分に問いかけてみました。中途半端な気持ちで、とりあえず資格だけ取っておこうという気持ちではダメだと思うので・・・。自分にとって、インストラクターの資格は必要か?色々考えて、やはり私に必要。ということで、やる気マンマンになったところで、今度はスクール選び。いくつか選択してみて、3つが候補にあがりました。どのスクールも場所は渋谷。私は平日のスクールを希望しているので、とりあえず聞いてみることにしました。1番受講料の安いスクールは既に満員で、キャンセル待ちの状態。あ~、遅かった~。あとの二つのスクールは空いているということで、どちらにするか、すごーく迷いました。いろいろ考え、ようやく決まりました。ということで、スクールも決まり、あとは勉強に気合を入れます。できれば、一発合格したいなぁ~♪(こうやって、日記で公開して自分を追い込まないとできない気がするので・・・)頑張ります!
September 11, 2005
コメント(6)
最近、日記を書いてないなぁと思ったら1週間も書いてなかったです。ということで久しぶりの日記。この間の日曜日のことなのですが、息子のサッカーのリーグ戦が始まりました。うちのチームからは2チーム出場します。コーチは強さは関係なくチーム分けしたと言うけれど、どうみても息子のチームは2軍。もう1つのチームに上手い子が集まってます。もちろん、息子のチームにも上手な子がいるけど。そして、息子はキーパーでキャプテンでした。(最近、ずっとキーパーなので息子も飽きてきた様子。たまには、走りたいみたいです。)試合結果は、1対1の引き分けでした。1点とられてしまったのは、相手がうまくパスして、うちのチームのディフェンスがいない状態で1人フリーになってしまった。ドリブルシュートでした。息子の左ななめ上あたりに・・・あれは、むずかしいかも。次は、勝たせてあげたいなぁ~。
September 7, 2005
コメント(6)
長い夏休みがようやく終わって、今日から2学期。夏休みって子供にとっては、いっぱい遊べるからいいけど、親にとっては結構たいへんなんですよね。ようやく新学期が始まって、ホッとします。そして、今日は防災の日。小学校で児童引渡し訓練がありました。引渡し訓練と言っても、訓練というよりは、ただ自分の子供をお迎えに行くような感じでした。息子は小学3年生、今年で3回目になるのですが、これって意味があるのかな。どうせやるなら、もっと防災意識を持ってやる方法はないものでしょうか。最近、特に地震が多いし・・・。そうそう地震対策として、寝室の窓に飛散防止の透明フィルムを貼ってみました。万が一、寝ている時間に地震が起きたとき、多少は違うかなと・・・。でも、この透明フィルム、貼るのがむずかしかったです。窓とフィルムの間に少し空気が残ってしまいました。この作業をやるだけで、汗だく状態。地震対策、出来ることから、やってみようっと・・・。
September 1, 2005
コメント(2)
何ヶ月か前に布ナプを購入し、使ってみた感想は、良いです~♪外出する時と夜は、今まで通りに紙ナプにして、自宅にいる時は布ナプを使っています。じゃあ、何が具体的に良いのかと言うと、私はなんと言っても、一番は今年の夏はかぶれなかったこと。毎年、夏になると肌の弱い私はかぶれていました。それが、布ナプを使ってみたら、今年はかぶれ知らず。肌にあたる感じも紙ナプのようなゴワゴワ感はなくて、やさしい。それにゴミが出ないということもいいですね~。体にも環境にもやさしい。私はもともと生理痛は軽い方なのでわかりませんが、生理痛が軽減するという方もいるみたいです。そして次に汚れは落ちるの?と不安に思う方もいるかと思います。でもね。その心配はよそに、よく落ちます。私のやり方は、汚れ部分を水で洗い流し、その後、重曹水につけておきます。そして数時間つけた後、水で押し洗いします。そうすると血液が浮き上がってきて、水で洗い流せます。その後は、ネットに入れて洗濯機へ。私が使っている布ナプは、「布ナプキンのお店 ナチュ・ナッチュ」さんで購入してます。一般的に市販されている布ナプというとベージュ色だったりして、地味な感じのものが多いのですが、ここのお店の布ナプは、とってもかわいい柄が多いです。それに安い。これなら、ブルーな気持ちも明るくなりますよ~。気になる方は、ぜひ覗いてみてください。私のお友達あこさんのお店です。→布ナプキンのお店 ナチュ・ナッチュ今まで枚数が少なかったので、まめに洗濯して使いまわしていたのですが、今回は買い足してみました。モニター商品も購入してみたので、こちらも今から使うのが楽しみです。(あこさんへ、アンケートしっかり書きますから、待っててね♪)布ナプ、気になっている方がいらしたら、ぜひ一度、試してみるといいですよ。
August 28, 2005
コメント(6)
上の画像は、息子の夏休みの宿題でバネブーの貯金箱です。バネブーは、ポケモンに出てくるキャラクターです。ブタのキャラクターで、下にバネがついてるから、バネブーって言うみたい。そして、頭の上のボールみたいなのは、真珠らしい。豚に真珠って言うわけ。ポケモンのキャラって、名前がおもしろいですね。この貯金箱、風船を膨らませて、そのまわりに紙粘土をつけて作っています。この作り方を教えてくれたのは、お友達のねりあめさんです。息子も最初はちゃんと丸くできるか不安だったみたいだけど、作っているうちに楽しくなってきたみたいで、目をキラキラさせながら、楽しそうに作ってました。(私も少し手伝ってしまった~。紙粘土って楽しいね。)もう夏休みも残りわずか・・・。毎日、毎日、お友達といっぱい遊び回っている息子。遊んでも遊んでも遊び足りないらしい。最近、寝る時間が少し遅いので、そろそろ早寝早起きの習慣をつけさせないとね・・・。
August 26, 2005
コメント(0)
今、野菜が安いですねー。キャベツも大きくて立派なものが、安く売られています。そう言えば、ニュースで野菜類が豊作らしく、産地廃棄しているとのこと。なんだか、もったいないような気もしますが、価格安定させるためだとか・・・。安く手に入れたキャベツを使って、今日のランチはお好み焼きを作りました。お好み焼きを作るのって、すごく久しぶりです。作るといっても、私の場合、こだわりとかはないので、簡単です。うちの息子、野菜類をあまり食べないので、こうしてお好み焼きにするとキャベツをたくさん食べられるので、いいかも。うちの息子、たこ焼きも好きなので、今度はたこ焼きも作ってみようかな。たこ焼き器を以前、購入したけど、最近は全く使ってないかも。夏休みも残りわずかになってきたから、夏休み中に作ろうかな。お好み焼きも美味しいけど、たこ焼きも美味しいね。
August 24, 2005
コメント(2)
我が家には、私の背より高くなったベンジャミンがあります。ベンジャミンって、幹の部分を三つ編にしたり、ねじりに仕立てたりする木です。我が家のベンジャミンは、息子が生まれた時にお祝いとして主人の知人から戴いたものです。三つ編とか、何も仕立てていない普通の状態で戴きました。たしか当初は50cmぐらいだったかな。成長の勢いがすごくて、いつの間にか私より大きくなって、さすがにこれ以上、上へ伸びてしまうと困るので、今では剪定しています。そう言えば、このベンジャミンの鉢を動かそうとしてぎっくり腰になったこともあったなぁ~。(鉢も大きいので、かなり重い)毎年、今頃から秋頃になると、このベンジャミンは実のようなものをつけます。緑色の小さな実?ベンジャミンて、実をつけるのかな???観葉植物にはあまり詳しくないので、いつも疑問に思ってます。息子の誕生のお祝いに戴いて、息子もすくすくと成長しているけど、ベンジャミンもすくすくと・・・。両方、すごい勢いで成長してます。息子と共に成長したベンジャミン。これからも大切に育てよう♪
August 22, 2005
コメント(0)
昨日、金峰山を登った帰りに近くのラジウム温泉へ入ってきました。いろいろ種類があって、ジャグジーはもちろん、イベント風呂というのもあって昨日はワイン風呂でした。生薬風呂というのもあって、10種類の生薬が入っているそうです。温泉出た後の肌はツルツルでした。昨日、帰宅したのは夜の11時過ぎ。いつも早寝している私は、かなりフラフラ。肌のお手入れもしないで、そのまま寝てしまいました。今朝、起きて肌を触ってみたら、「おっ、ツルツル」昨夜はお手入れもしないで寝てしまったのに、これは温泉効果みたい。温泉ってすごいですね。生薬が良かったのか、それともワイン?話は変わりますが、今度は生薬を使った化粧水や石鹸を作ってみようかな。
August 20, 2005
コメント(1)
山梨の金峰山に行ってきました。今回は、日帰り登山です。朝8時半ごろ登り始めて、下りてきたのは夕方5時頃です。小学生の息子と一緒なので、休憩が多いのでどうしても時間がかかってしまいます。日帰り登山といっても、やはりかなり疲れました。今回、この金峰山は予定してなかったのですが、この間、主人の体調が優れず途中で登山を断念したから、主人が行きたいと・・・ということで行ってきました。かなりジメジメとした森林で、これまたマイナスイオンたっぷりの森林浴って感じでした。もともと私は登山には全く興味はないのですが(主人が登山好き)、子供が小さいうちは家族で出かけたいと思って、私も頑張って登っています。もう少し息子が大きくなったら、今度は主人と息子、男同士で行ってもらおうかな。
August 19, 2005
コメント(2)
今回の登山は、上高地から登っていく穂高岳(日本で3番目に高い山)に登る予定でした。上高地は、マイカーでは入っていけないので、手前で市営の駐車場に車をとめて、そこからバスで行きます。私たちは、タクシーの運転手さんに声をかけられ、他の方とあいのりして乗りました。バスよりも安く行くことができてラッキーでした。まず1日目、タクシーで上高地に入り登山開始。そして2時間位歩いてキャンプ地に到着。今夜はここで泊まります。2日目。寝袋などの荷物をテントに置いて、頂上を目指して登山開始。2日目の夜は頂上の山小屋に泊まる予定でしたが、歩き始めて、主人の体調が優れない様子。途中で断念することにしました。登山で無理は禁物。それでも往復4、5時間は歩いたかな。キャンプ地まで戻って、2日目もテントで泊まり、3日目に帰宅してきました。穂高岳、主人は昨年登っているのですが、私と息子はまだなので、来年リベンジする予定です。今回は、登山と言うよりはキャンプでしたが、上高地っていいですねー。景色、空気、水もきれい。朝晩は、寒いくらいでした。マイナスイオンたっぷりって感じです。こちらに帰ってきて、山はビルに変わり、緑もなくなって、さらに蒸し暑い。涼しさになれてしまった体には、この蒸し暑さはかなりつらいです。
August 17, 2005
コメント(2)
息子のお誕生日です。9歳になりました。息子は、お盆に生まれました。毎年、お盆の季節になると出産直前だった妊婦だった頃を思い出します。あれから9年。長いような、あっという間だったような・・・9年です。果たして、私はちゃんと育児をしてきたのかな・・・。ママ暦9年。よく子供と一緒に成長するっていうけど、確かに一緒に成長してきたと思います。育児はたいへんだけど、子供がいなかったら、今の自分はないかも・・・。子供を通していろいろ体験して、そして考え方も前とはあきらかに変化してる。息子よ、生まれてきてくれてありがとう。あなたから教えられたこと、たくさんあるよ。大きなケガや病気もなく、すくすくと成長して元気一杯の息子。当たり前のことなんだけど、この当たり前がとても幸せなことなんですよね。子供のお誕生日は、ママにとって今までのことを思い出したり、これからのことを考える特別な日なのかもしれません。これから、息子はどんな青年、そして大人になっていくのかなぁ~。
August 14, 2005
コメント(0)
庭の赤紫蘇を使って、ジュースを作ってみました。青紫蘇を使った花粉対策用のジュースは、何回も作ったことがあるのですが、赤紫蘇ジュースを作ったのは今回が初めてです。まず赤紫蘇を水で洗って、鍋に入れます。それもかなり大量。そして、ひたひたに浸かるぐらいの水を入れ、5分~10分ぐらい煮ます。この時点では、赤黒い色をした液体です。そして、ここで酸を入れるときれいな赤になるらしい。クエン酸又はお酢を入れます。私は黒酢を入れてみました。ほんの少し(大さじ2)入れただけで、パァ~と色がきれいな赤色に変化します。すごい。自然な色なのに、きれいな色です。そして、砂糖を入れます。私は濃縮タイプ(シロップ)で作りたかったので、かなり多めに砂糖を投入。ストレートで飲む方は、砂糖は少なめでいいと思います。早速、飲んでみましたよ。濃縮タイプで作ったので、グラスに赤紫蘇ジュースを入れて水でうすめて氷を入れて出来上がり。色はハイビスカスティに似てるかも~。甘くしてあるので、飲みやすい。そして美味し~。赤紫蘇って、健康によさそうだし、たしかアレルギーにもいいのよね。息子にも飲ませようっと・・・(彼はアレルギー体質)そうそう、砂糖を入れる前に赤紫蘇ジュースを少し取り分けておきました。砂糖が入っていない赤紫蘇ジュースにグリセリンを少量入れて、赤紫蘇ローションの出来上がりです。使ってみましたが、なかなかいい感じ。工夫すると、いろんな化粧水ができますね。
August 13, 2005
コメント(0)
今日のおやつは「チョコチップ入りスコーン」を作りました。これは、栗原はるみさんのスコーンのレシピを私風に少しアレンジしたものです。今、焼きあがったばかりのスコーンを1個、食べてみました。美味しい~!あ~幸せ♪息子は、お友だちのおうちへ遊びに行っています。「おやつを作っておくから、3時頃、取りに帰ってきてね。」と言っておいたから、もう少ししたら、来るかな。今回は、全粒粉やチョコチップを入れたけど、全て薄力粉にしてチョコチップなどを入れなければ、プレーンスコーンが出来ます。食べる時は、ジャムやメープルシロップをそえて。(これも美味しい)レーズンを入れても美味しいです。いろいろ入れる物によって、味の変化が楽しめるね。チョコチップ入りスコーン【材料】(12個分)・薄力粉 200g・全粒粉 50g・ベーキングパウダー 小さじ4・砂糖 大さじ3(砂糖はお好みによって加減して下さい。プレーンスコーンでジャムをつけて食べる時は、大さじ1ぐらいがいいと思います。)・バター 50g・ヨーグルト 50g・卵 1個・牛乳 大さじ3~4・板チョコ 1枚(板チョコは、包丁で刻んでおきます。私は板チョコを使ったけど、チョコチップなら刻む必要がないので楽です。)【作り方】1.ボウルに薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れる。2.指を広げてよく混ぜながら、粉全体をふんわり合わせる。3.1cm角のよく冷えたバターを加え、指先でもみ込んでサラサラ状態になじませる。4.ヨーグルト、卵を加え、軽く混ぜる。5.牛乳を加減しながら、加える。6.チョコチップを加え、混ぜる。7.生地を伸ばし、丸い型で抜く。(湯のみなどでも出来ます。)8.180℃~190℃のオーブンで約12分焼いて出来上がり。
August 11, 2005
コメント(6)
レッドパームオイルを使って、オレンジの石鹸を作りました。今回の石鹸は、レッドパームオイルと脱色精製したパームオイルの2種類、両方使っています。その他の油は、オリーブオイル、ココナッツオイルです。そして、苛性ソーダ水溶液を作る時、通常は精製水を使いますが、今回は海洋深層水を使ってみました。水のなかにミネラル分が多いと、苛性ソーダと反応させたい油のなかの脂肪酸との結びつきが邪魔されてしまうと前田京子さんの本には書いてあります。海洋深層水はミネラルが豊富。ということで、石鹸作り上手くいくか心配だったのですが、とりあえず上手く出来たみたいです。型入れ直前に、はちみつも入れてみました。上の画像は、型から出した状態のものです。パカッときれいに型出しができました。真夏の石鹸作りは、湿度も気温も高いので石鹸作りには向かない季節なのですが、それでも作りたくなってしまうんですよね~。また、明日か明後日に作りたいなぁ~。
August 10, 2005
コメント(6)
最近、とても蒸し暑い日が続いています。ということで、いつも毎朝ジョギングしていたのですが、どうも夏バテ気味だったので、しばらくウォーキングにしていました。今日、久しぶりにジョギングにしたら、最初の走り始めがきつかった。でも、しばらく走っているといい感じ。今朝、走ってみて、やはり私にはウォーキングよりジョギングの方が体に合っているみたい。走った後の方が、体がすっきりして疲れが残ってないみたい。一般的に、ウォーキングの方が体に負担をかけることなく、有酸素運動ができると言われているけど、私の場合は、もう何年も毎朝ジョギングしているので、生活のリズムになっているのかもしれません。でも、それにしてもすごい汗です。これでシャワーを浴びるのも気持ちいいんですけどね。自分に合った運動、健康法が1番ですね。そして続けることが大切だとあらためて思いました。
August 9, 2005
コメント(6)
夏休みに入って給食がないので、息子のお昼の準備だけでも実は面倒だなと思っている私。でも、レトルトや冷凍食品は使いたくないので、毎日頑張って作っています。そして、かならず3時ごろになると「何かない~?」とおやつの催促が・・・。おやつも市販品はどれも添加物、着色料、保存料が気になります。ということで、おやつも作れる時は頑張って作っています。本日のおやつはフローズンヨーグルト。カスピ海ヨーグルトはいつも常備しているので、カスピ海ヨーグルトを使いました。生クリームに砂糖を控えめに入れて8分立てし、そこへヨーグルトと果物を入れて混ぜ合わせ、あとは冷凍庫へ入れるだけ。時々、かき混ぜるといいです。今回は、生のパイナップルを小さく切って入れました。バナナ、桃でもいいし、果物の缶詰でもいいですね。クッキー、ケーキ、ゼリー、蒸しパンなど・・・そろそろレパートリーもなくなってきました・・・。今度は何を作ろうかな。
August 8, 2005
コメント(2)
息子のチームが出場するフットサル大会が東京ドームでありました。息子の晴れ姿?を見たかったのですが、アロマテラピーアドバイザーの認定講習会と同じ時間帯で見ることができませんでした。東京ドームの集合時間は、11時40分だったので、私の講習会の受付時間まで少し時間がありました。ということで、東京ドームの前まで息子と主人を見送ることにしました。見送るというよりは一緒に行くという感じですが・・・。息子に「頑張ってね」と一言残し、私はそのまま永田町へ。アドバイザーの認定講習会の会場は、永田町の砂防会館別館でした。都内だけでも、6ヶ所の会場で行っているらしいです。講習会は1時半~4時半までの3時間。途中、眠くなってしまいました。途中、ガクっとなって、ハッとした時もありましたが、お隣に座っている方も同じように・・・みんな眠いのは一緒よね。内容は、会場の受付で配られた講習会テキストにそって、講習が行われました。アドバイザーについて、精油の基礎知識、危険性、安全な使用法、法律関係、(社)日本アロマ環境協会について・・・など。そして、インストラクター、セラピストについてなどのお話もありました。インストラクターの資格をとろうと思っていて、スクールに通うつもりでいます。そして来春に試験を受けるつもりなのですが、かなり本格的に勉強しないと合格は厳しいらしい。講習会の先生は、半年から1年ぐらい時間をかけて勉強するのが望ましいと言っていました。1ヶ月位の勉強では合格できないと・・・。私の場合、毎日が忙しいので、少しずつコツコツと勉強するしかないかな。とりあえず、一発合格目指して頑張ります。
August 7, 2005
コメント(2)
以前、どこかのHPで魚焼きグリルでピザを作る作り方をみて、メモしてありました。今日は、その作り方を少しアレンジして、初めて魚焼きグリルでピザを焼いてみました。うちの息子は手作りピザが大好きなので、時々、オーブンで焼いて作っています。うちのオーブンは2段じゃないし、家族3人とも食いしん坊なので、次の1枚が焼きあがる前に食べ終わってしまって、いつも「まだ~」のコールが主人と息子から・・・。この魚焼きグリルで焼くと、待たせることもなく数分で焼きあがました。クリスピーピザで、息子は気に入った様子。「今度から、ピザはこれにして欲しい」とまで言ってました。魚焼きグリルで焼くと、直火なので、ちょっと石釜風な感じです。でもピザって、美味しいんだけど太りそう・・・。ということで、アレンジしてみました。ピザの生地に、話題の寒天パウダーを入れてみましたよ。ためして○ッテンや他のTVなどの番組で寒天特集をやって、ダイエットにいいということで、楽天市場でも常に上位にランキングされていて人気があるみたいですね。食べた感じは、全く寒天の存在はわかりません。以前、パンを作った時にも寒天パウダーを入れて、寒天パンを作ったことがありました。こちらも全く寒天が入っているとは感じません。寒天が入るともちもちとした食感になるような気がしました。ピザ作りやパン作り、子供たちは夏休みなので、生地をこねるのを手伝ってもらって一緒に作るのも楽しいかも・・・(もちろん、汚されるのを覚悟の上で)今回は、1人で作ったけど、次回、このピザを作る時は息子にもお手伝いさせようと思っています。男の子でも、こういうのは楽しいみたい。クリスピーピザ 【材料】食パンぐらいの大きさのピザ5枚分生地A ・ドライイースト 6g ・はちみつ 少し ・38℃ぐらいのお湯 120ccB ・強力粉 100g ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 2g ・塩 ひとつまみ オリーブオイル 小1 トマトソースお好み具材ピザ用チーズ 【作り方】1.お湯に、はちみつとイーストを混ぜあわせる。2.ボールにBを入れ、よく混ぜる 。1.を少しずつ入れ、混ぜあわせ、捏ねていく。 手にくっつきますが、そのうちきれいにまとまります。3.まとまってきたら、オリーブオイルを入れ、なじむまで捏ねる。ボールの中でこねて、時にはたたきつけると、ストレス解消にもなりますね。(笑)4.生地をビニール袋に入れ、口を縛って38℃のお湯の中につけて、5分発酵。5.具材の用意する。6.5分たったら、生地を5等分グリルより一回り小さくなるように、のばす。のばしたら、膨らまないようにフォークで生地全体に刺して小さな穴をあけておきます。魚焼きグリルを約2分間温めておく。アルミホイルにオリーブオイルを塗り、生地をのせる。7. 生地を魚焼きグリルに入れ、強火で1分30秒焼く。窓から、焼け具合を確かめましょう。油断すると真っ黒になってしまいます。8.片面が焼きあがったら、生地を裏返し、裏面にトマトソースを塗り、具をのせ、再びグリルへ今度は、約2分焼いて出来上がり。火加減は家庭によって、違うので、窓からのぞきながら加減してください。魚焼きグリルは、機種によってアルミホイルが使えない物もあります。確認してから焼いてくださいね。又、水をはるのもわすれずに。楽天市場の寒天パウダー「粉寒天ダイエット【業務用】1kg=3,675円!」送料無料価格35円は10gの価格です。1,000g単位で...寒天パウダー100(60g)赤字覚悟のご提供ですお一人様1個限りとさせていただきます。
August 5, 2005
コメント(6)
プログでもいろんなバトンがありますね~。たいくんママから調味料バトンがまわってきました。(すっかり書くのが遅くなってしまいました。)【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。 ・目玉焼き →塩コショウ ・納豆 →添付のタレ ・冷奴 →しょうゆ ・餃子 →酢、しょうゆ ・カレーライス→無し ・ナポリタン →粉チーズ ・ピザ →無し ・生キャベツ →揚げ物の時はソース、その他はドレッシング ・トマト →無し ・サラダ →ドレッシング(特に和風が好き) ・カキフライ →タルタルソース ・メンチカツ →ソース ・コロッケ →ソース ・天ぷら →天つゆ ・とんかつ →ソース、からし、ケチャップ ・ご飯(おかず無しの時)→ふりかけ、ごま塩【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか? 特に無し 【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? 特に無し 【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか? ユーカリプタスさん ひでじいさん ちゃこさん はなさん まなちゃんもし良かったら、お願いします♪ 面倒だったら無視してください。
August 4, 2005
コメント(10)
小3の息子の夏休みの宿題は、漢字ドリル(息子のクラスは1学期のドリルが終わっていないから)と自由研究、工作、絵画、読書感想文などから1点取り組むことになっています。私が小学生だったときは、もっとたくさん宿題があったような気がします。今の小学生は宿題が少ないのか、息子の小学校が少ないのか・・・?息子の話では、先生が貯金箱(工作)は必ず作ってくるようにと言っていたらしい。でも夏休みにしおりには必ずと書いてないし・・・まぁどちらにしても1点は提出しなくちゃいけないし、息子も貯金箱作り、はりきっているみたいだし・・・ね。どんな貯金箱を作りたいのか、紙に書かせてみました。そしたら、ポケモンのキャラクターらしいのですが、どうみても「ぶた」。ぶた?のようなキャラクターらしいけど、しっぽがきつねみたい。背中の部分に、スライドさせるような仕掛けを作って、そこからお金を入れる貯金箱を作りたいらしい。「えー、こんなの出来るの?」と思ったけど・・・本人はすごく真面目。まぁ失敗しても、作っているうちに色々とかわってくるかもしれないしね。今度は、息子と一緒に材料を調達してこよう。果たして、ちゃんと貯金箱できるかな。
August 3, 2005
コメント(3)
うちの息子は、においにとっても敏感。特に今の暑い時期は車のにおいって、ちょっとムッとする感じですよね。「車のにおいで気持ち悪くなる」といつも言っています。だから、車に乗るときは、窓、ドアを全開にして空気を入れ替え、しばらくしてから乗るしまつ。乗ってしばらくは窓を開けておかないといけないし・・・。ということで、精油で車用のルームフレッシュナーを作ってみました。少し前に検定用に購入した精油があるので、いくつか息子に嗅がせてみて、好きなにおいで作ることにしました。息子が選んだのは、ベルガモットとオレンジスイートでした。柑橘系が好きなのね。(私も好き)ベルガモットは光毒性が心配なので、オレンジスイート単品で作りました。(ブレンドしても良かったけど、作ってにおいがイヤだと言われる可能性があるので・・・)息子の肌につく可能性もあるので、通常の倍の精製水で薄めて作りました。いつものように車に乗る前にドアを全開にして、作ったオレンジのルームフレッシュナーでシュッシュッとやってみました。息子「おぉ~いいにおい♪」とご満悦・・・すっかりオレンジの香りが気に入った様子。いつも車のにおいで大騒ぎしているけど、これ1つで解決するとは・・・もっと早くに作っていればよかったな。
August 2, 2005
コメント(2)
日曜に富士登山したのですが、午前中が薄曇りだったので、ついうっかりして日焼け止めクリームを塗りなおしてなかったんです。午後からはお日様がでてきていたのですが、富士山を下山することで精一杯で「あー日焼けしちゃうなぁ~」と思いつつ、そのまま。帽子をかぶっていたので、鼻から下だけ日焼けしてしまいました。あ~、かなり間抜けな焼け方。それも私は日焼けすると赤くなるタイプ。ここでしっかりとケアしておかないと、シミになってしまう~。ということで、パックをしたりしました。あとは、日焼け後でもビタミンCをたくさんとるといいらしいです。(私が持っている皮膚科の先生の本に書いてありました。)ということで、果物を食べたり、野菜をいつもよりたくさん食べたりしました。そして、ハイビスカスティーとローズヒップティーをブレンドして飲んでみました。蜂蜜を入れて少し甘くしてあるので、とっても美味しい。ハイビスカスティーはビタミンCとクエン酸。クエン酸は疲れを取ると言うし、富士登山で疲れた体にはぴったり。ローズヒップティーはビタミンCの爆弾と言われるぐらいビタミンCが豊富ということです。この二つって、市販品でもブレンドして販売されているけど、私は別々のものを自分でブレンドして飲んでみました。ブレンドと言っても、ただ二つを一緒に入れるだけなんですけどね。シミにならないように、これから、しばらく続けようっと・・・。ティー・ブティックハーブティー ローズヒップ&ハイビスカス 2g*10TBFRUITS TEAハイビスカス&ローズヒップ・ティーバッグ10P
August 1, 2005
コメント(0)
夏休みに入ってから、なにかと忙しくて、最近日記を書いてないとは思ってたけど・・・1週間も書いてなかったよ。久しぶりの日記です。富士山、登ってきました。富士登山は息子が小1になった時から初めたので、今年で3回目。(息子は小3)毎年、恒例の行事になっています。何歳まで続くかなぁ~。できれば、主人と私の体力が続く限り続けたい。今回の富士登山は、お天気が心配でしたが(天気予報では雨のマークが出てました)、雨が降ることもなく登れましたが、風が強かった。風が強いということは、当然、体感温度も低いわけで、寒かった。息子も寒さで体力が奪われて、今年はかなりきつかったようです。あまりの疲れと苦しさで途中、泣きながら登ってました。途中、歩けなくなってしまって、主人がおんぶしたり私が手をひいたりして、なんとか無事登頂。下山途中、息子の顔をよく見てみると目のあたりに疲れがでてました。主人も私も冷えたせいか、下山途中から頭痛がして、かなりきつかった。下山して近くの温泉へ入ったら、頭痛が治りました。私も息子も主人の影響を受けて、家族で登山することがありますが、やはり体調は気をつけなくてはいけませんね。無理して登るとたいへんです。下山途中、8合目のところで休憩してたら、隣に座っていた男性(たぶん50代か60代前半ぐらい)が話しかけてきました。男性6人で登ったそうですが、3人リタイヤしたと言っていました。登山は、知らない人同士でも挨拶したり、話をしたり出来ます。みんなとても良い顔をしていて、イライラしている人や暗い顔をしている人などいません。登山はたしかに途中登っている時、苦しい時もあるけど、それ以上に学ぶことが多いですね。(息子にもわかって欲しいな。)そう言えば、富士山が世界遺産に入らない理由は、たしかゴミや糞尿処理の問題があるからだそうです。登山道を歩いていると、一見、ゴミが落ちているようには見えないけど、時々ゴミが落ちている時があります。うちの主人もゴミを拾っていたけど、他の方でも一生懸命にゴミを拾っている方がいました。みんなが自分のゴミを持ち帰って、富士山をきれいに自然を大切にしようと思う気持ちがあったら、ゴミの問題も解決するのに・・・。これは、富士山だけの問題ではありませんが・・・。私も自分で出来ることから、自然、環境に気をつけたいと思いました。たいくんママへ今週こそ、調味料バトン書くからね。
July 31, 2005
コメント(8)
夕方、4時半過ぎに大きな地震がありました。私の住んでいるところは震度5弱でした。震源地は千葉県北西部。足立区は震度5強だったらしいですね。それにしても大きな地震でした。私と主人は自宅のリビングに、息子は自治会児童部のイベントに出席していたため自治会館。自治会のイベントは、3時からホットケーキを焼いて、その後スイカ割り、暗くなったら花火という内容のものでした。私も最初は、一緒に自治会館へ行ってお手伝いをしていたのですが、疲れ気味だったので、途中から帰ってきてリビングでのんびりしてたら地震。息子たちは、ちょうどホットケーキを焼いていたはず。でもホットプレートだから大丈夫かなと・・・。大きな地震だったし、時間も長かった。大きな被害はなかったみたいですが、火事になっているところもあったし、電車も止まっていたみたいですね。最近、地震が多いから、心配です。今日の地震で、窓に飛散防止の透明フィルムみたいなのをはろうかと主人と話していました。地震対策、うちはまだまだって感じです。
July 23, 2005
コメント(5)
最近、心身ともに疲れ気味なので、たまにはちょっと違う精油を試したいなと思って・・・ベンゾインを購入してみました。ベンゾイン(安息香)という名前がついているだけあって、高いリラックス効果があるようです。私が持っているアロマの本から抜粋してみました。【ベンゾイン(安息香)】・・・高いリラックス効果があり、この甘い香りを使ったマッサージは心身ともに楽にしてくれます。何百年も前から化粧品に使われるほど、美肌づくりに効果的。ブレンドに使うと、保留剤となって香りをとびにくくします。(心)・・・寂しさや孤独感に襲われた心、傷ついた心を包み込み、気持ちを楽にしてくれます。(体)・・・風邪、せき、のどの痛み、気管支炎など呼吸器系の不調を改善。(肌)・・・乾燥肌のお手入れに良く、特にしもやけやあかぎれ、ひび割れに効果的。まず、ベンゾイン単品で芳香浴を試してみました。受け皿の水にベンゾインを落とそうと思ったら、落ちない~。粘性が強く、落ちにくいようです。それに濃い。通常、精油は水より軽いから水の表面に広がるのですが、ベンゾインは沈んだよー。香りは、甘いバニラの香り。この香りを嗅ぐとなんだか懐かしい気分になります。個性的な香りだけど、私には合っているみたい。なんだか、落ち着く~。今度はブレンドしたり、キャリアオイルに入れてマッサージしてみよう。乾燥肌にもいいみたいだしね。香りの力って、すごいね。ほんと心に響きます。カリスエッセンシャルオイルベンゾインガイア・オイル(精油)ベンゾイン
July 22, 2005
コメント(6)
手作り石鹸・・・ガスール石鹸、牛乳石鹸、椿油石鹸をフリマに出品しました。久しぶりの出品です。数は少ないのですが、興味がある方は、私のフリマのページをご覧になってみて下さいね。今日は、息子の終業式。明日から夏休みです。忙しくなりそうです。今日はここまでにしておきます。お友達サイトさまへ・・・後日、ゆっくり時間を作って伺います。
July 20, 2005
コメント(5)
息子がお友達と一緒にポケモンの映画を観にいきました。今回は、お友達のパパが連れて行ってくれました。子供を何人かまとめて連れて行くってたいへんなんですよね。私も以前、連れて行ったことがあるけど、気疲れする~。今回はお世話になったので、今度、別の映画を観に行く時は私が連れていかなきゃね。ポケモンの映画と言えば、いつも声優さんをゲストとして芸能人を使ってますよね。私は観てないけど、今回の映画はたしか菊地桃子さん、ベッキーさん(さんってつけるのもおかしい?)でしたよね。菊地桃子さんといえば、長男君はうちの息子と同い年。それも誕生月も一緒。8月生まれです。(自分の子供と同じ年なので、よく覚えている。)菊地桃子さんって、いつもニコニコしててやさしいママって感じがするけど、家では、「コラッー」ってやる時もあるみたい。(以前、TVでご自分で言ってました。)たしかに男の子だしね~。それを聞いて、なんだかとっても親近感を覚えました。ポケモン映画、ちょっと観たい気もする~。
July 18, 2005
コメント(4)
山梨へ桃狩りに行ってきました。うちの息子、桃が大好き。桃って、美味しいよね~。でも値段が高い。3連休ということで渋滞は予想していたものの、出かける時間が9時過ぎてしまって、案の定、渋滞にはまりました。約20キロの渋滞で、渋滞をぬけるのに2時間近くかかってしまいました。中央高速って、いつも渋滞しますよね。何とかならないのかなぁ~。向こうへ着いたのはお昼過ぎ。でも、気を取り直し、桃狩りへ。試食の桃をいただき、桃狩り用の箱を購入してもも畑へ。(食べ放題のもも狩りではなく、箱を購入して、そこへ桃を自分たちでとって入れる。)桃が木に鈴なり状態。桃のいい~香り♪スーパーの桃とは比べものにならないくらい、大きな桃です。そして、その後は、オオムラサキセンターへ行きました。オオムラサキセンターは、以前、田植え体験をしたところ。そしてオオムラサキは国蝶。ちょうど今の時期は、成虫が見られます。この間見たときは、幼虫だったけど、みごとに蝶になっていました。その後、自分たちが田植えした棚田を見てきました。無農薬栽培なので、かわいいアイガモがいました。稲も大きくなって、稲の緑がきれい!秋には収穫できるね。また行けたら、今度は収穫にいくつもりでいます。主人が1人で登った事がある甲斐駒ケ岳。登山口に川があって、水遊びするにはちょうどいいらしい。オオムラサキセンターから、近いので行ってきました。息子は大喜び。水もきれいだし、マイナスイオンたっぷりって感じでした。息子は大きな岩の上から、飛び込みをしてました。こんな大自然の中で、水遊びができるなんて、普段の生活では絶対ありえない光景。本当は、子供はこんな風に大自然の中で遊んだ方がいいんですよね。なかなか都心ではできない経験をしてきました。近くにキャンプ場もあるし、また今度はキャンプに来ようかと・・・。その後、私たちは帰りの渋滞にはまってしまいました。帰りは渋滞25キロ。家に辿り着いたのは、11時過ぎになってしまい、疲れがどっと。でもリフレッシュできたし、おみやげの桃もあるし、いろいろ楽しんだので満足の1日でした。楽天市場にも山梨の美味しそうな桃がありましたよ♪緊急放出★限定50ケースのみ!信州の「早生、黄金桃.大玉」ギフト用.共同購入♪ 第2弾★山梨県◆農家直送◆甘~い浅間桃18個から22個家庭用
July 17, 2005
コメント(2)
私はパンが好きなので、週末になるとパンを焼きます。シンプルな丸パンを焼きました。サンドイッチの具を用意して、ランチはセルフサンドです。私のHPの掲示板でマヨネーズの話題があったので、久しぶりにマヨネーズを作ってみました。材料は、卵黄、酢、植物油、塩、コショウ。分離しないようにコツさえ、つかめば、マヨネーズは簡単。エコナ(健康エコナクッキングオイル600g 【特定保健用食品】)やシソ油(えごま一番(しそ油)100% 110g)を使えば、健康志向のマヨネーズも出来ます。手作りマヨネーズは、卵とあえてサンドイッチの具として使いました。手作りしたマヨネーズは、市販品とは違うやさしい味です。晩ご飯の時は、野菜スティックを用意して、手作りマヨネーズをつけて食べました。これまた美味しい。まだ残っているので、ポテトサラダでも作ろうかな。(早めに使い切りたいから)マヨネーズの作り方材料・酢 大さじ1・卵黄 1個分(冷蔵庫から出して室温にもどしておく)・サラダ油 150cc・塩 少々・コショウ 少々作り方1. 卵黄と酢を混ぜ合わせます。そこへ塩(少々)、胡椒(少々)を加え、泡立て器で丹念に混ぜ合わせます。2. 1へサラダ油を入れていきます。最初は数滴を加えながら、しっかりと混ぜ合わせていきます。(分離しないで、乳化しているか確認しながら)3. サラダ油を少しずつ加えながら、しっかりと混ぜ合わせていくとマヨネーズになります。最初は黄味の黄色っぽい色をしていますが、サラダ油を全部入れた後は少し白っぽい感じになります。冷蔵庫保存で数日で食べるようにしましょう。※ポイント卵黄は室温にもどしたものを使って下さい。最初は卵黄と酢を(塩、コショウも)しっかりと混ぜ合わせて、そこへ油を少しずつ入れていきます。(この順番を間違えてしまうと分離してしまいます。)私はいつもハンドミキサーを使っています。ハンドミキサーを使うと楽にできるけど、もちろん手動でもできます。しっかりと混ぜるほど、分離しにくくなります。(楽天の日記、機能がついて使いやすくなりましたね。)
July 16, 2005
コメント(4)
金曜で疲れがピーク・・・ということで、晩ご飯は簡単にできるものにしよう。カレーライスにしました。いつも息子用と大人用、2種類作ります。息子が「えぇ~、カレー?給食もカレーだったよ~」と・・・。あー、献立表、見てなかったよ。献立表をみたら、夏野菜カレーって書いてあります。味も違うし、お母さんのカレーは美味しいよとすすめてみました。でも息子は続けて食べるのはいやだと言い出した。他の国では、飢餓で食べられない子もいるんだよと話しても、息子には伝わらず・・・結局、納豆をご飯にかけて食べることになりました。(息子用のカレーは翌日に食べるという約束です。)給食の献立表、冷蔵庫にはってあるのですが、時々しか、みてないかも~。これからは気をつけよう・・・といっても、給食は連休明けの火曜日が最後でした。あー、もうすぐ夏休み。お昼の準備・・・夏休みは長いし、結構たいへんなんですよね。
July 15, 2005
コメント(6)
小学校の懇談会がありました。夏休みに入る前に1学期のクラスの様子や夏休みの過ごし方の話がありました。小学校も3年目(息子は小3)となると、またいつもと同じような話かなと思ったけど、クラスの様子も知りたかったので出席しました。息子のクラスは27人。出席した保護者数はだいたい半数位でしょうか。まず先生から、クラスの様子や学習面、生活態度などの話がありました。気になったのが、勉強の進め方が遅い。(他のクラスと比較しても遅いかも~)早ければ良いというものでもないけど、遅い割には、漢字がしっかりと頭に入っていなかったこともありました。(息子の場合)新任の先生だから、仕方ないのかもしれないけど、夏休み中に1学期の復習をしっかりとやらせないといけないと思いました。そしてクラスの様子。先生の方からは、特別変った様子はないみたいですが、1学期の授業参観に行った時のこと。参観に行って思ったのは、なんだか騒がしい。みんなそれぞれ発言してしまったりしているし、ざわざわしてました。授業のやり方、集中のさせ方、これも新任の先生に期待するのは無理なのか・・・。1、2年生の時、こんなにざわざわしてたかな?もっと落ち着いていたような気がするけど・・・。という具合に、不安材料があります。そして先生の話が早めに終わってしまったので、保護者1人ずつ簡単に話をすることになりました。そしてA君のお母さんが、「昨日学校へ行きたくないと言って休ませました。」と話し始めた。相手の気持ちを考えてくださるようにご自分のお子さんにも話してくださいみたいなことを言っていました。突然の話で、みんな驚いていた様子。うちの息子は学校のことなど、よく話してくれるので、私は息子から聞いていたので内容は知っていました。B君がA君になにか言ったらしい。A君は息子に「B君にいじわるされた。」と話したらしい。うちの息子は、B君とも時々遊んだりするけど、いじわるをするような子じゃない。たまたま悪い言葉をB君に言ってしまったということだと思う。(最近、クラス全体が言葉使いが悪いです。)そして、A君はそれを気にしてしまった。相手が嫌がることはしてもいけないし、言ってもいけない。そして何か言われても気にせず強くなって欲しい。相手の気持ち、思いやる気持ちは、普段からの親子の接し方、そしてお友達同士の友情関係から学んでいくんでしょうね。小学生位だと結構はっきり言ってしまう。それを相手がどう思うかまでは考えずに発言してしまうことがあると思います。うちの息子もはっきりとしています。なので、相手がどう思うかと問いかけしたり、思いやりの気持ちを息子に伝えてきたつもりだったけど、今回の件であらためて考えさせられました。うちの子にかぎって・・・と思いがちですが、やはりまだ小学生。小学生になって手はかからなくなったけど、気持ち、精神面はまだまだ子供。親として、人として、伝えたいこと教えなければいけないこと、まだまだたくさんあります。今回の懇談会、私の中ではいろいろ課題ができた1日でした。
July 14, 2005
コメント(2)
私は職場が変わって、会社に行く時間が前の職場よりも遅くなりました。なので、毎朝、息子を見送ってから出勤です。今までは、息子も私と一緒に7時40分ごろ、家を出ていたのですが、今ではゆっくりペースになってしまった。今日は8時に家をでました。8時15分までに登校すればよいので、間に合うからいいかっと思っていたのですが・・・。(学校までの距離は100mちょっと。)しばらくして、8時7分ごろ、玄関のドアの開く音が・・・息子でした。忘れ物かと思ったら、トイレ。どうやら大。「えぇ、もう時間ないよ。学校でトイレに入ればいいのに~。」と言ったら、「学校のトイレ汚いからイヤだ。」と・・・。息子の小学校、たしかに古い。トイレに入ったことないけど、汚いのかな。学校で、それも大っていうと、落ち着いてできないかな。慌てて一度帰宅してトイレに入って、また慌てて学校へ行きました。たぶん、大丈夫だとは思うけど、間に合ったかな。以前にも学校で大をするのがイヤだったらしく、給食後ずっと我慢してて、帰宅後トイレへ直行っていうのが2回ぐらいありました。我慢するのも良くないけど、だんだんお年頃になってくるとますます学校で大きい方はできなくなるよね~。
July 13, 2005
コメント(4)
少し前にハイビスカスティー(ホール)を購入して、時々飲んでいます。ハイビスカスティーはとっても色がきれい。ローズ色♪このハイビスカスティーを使って、化粧水を作ってみました。ハイビスカスティーにはクエン酸が含まれているので、わざわざクエン酸を入れる必要はありません。ハイビスカスティーに尿素とグリセリンを入れて出来上がり。簡単ね。使ってみた感じは、なかなか良いかも・・・。クエン酸が含まれているから、ピリピリするかなと少し心配だったけど、刺激になることもなく使えました。以前、ローズヒップ化粧水を作って使ったことがあって、それもなかなか良かったです。ローズヒップ化粧水は、オレンジ色と赤の中間のような色。今回のハイビスカス化粧水は、ローズ色でかわいい♪色は、ハイビスカス化粧水の方がいい。(私好み)ということで、しばらくは、このハイビスカス化粧水を使ってみることにしました。このハイビスカスを使って石鹸を作ったら、どんな色になるかな。きれいな色になるといいけど・・・いつか、作ってみよう~。石鹸にすると微妙に色が変わってしまうんですよね。きれいなローズ色の石鹸ができたら、かわいいんだけどなぁ~。ハイビスカスティ♪★茶葉で勝負!! 良い品お安く卸売り価格★ ハイビスカスティー《100g》
July 12, 2005
コメント(4)
全495件 (495件中 51-100件目)