PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) スナフキーさんへ ありがとうございます^…
スナフキー @ Re:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) おはようございます。 可愛いデザインの布…
k-nana @ Re[1]:受けることにした(05/08) ポンボさんへ 色々資格ありすぎて何が何…
ポンボ @ Re:受けることにした(05/08) そんな資格があるんですね。へぇ〜でした…
終末の預言 @ Re:動物病院通院は続く・・・(05/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

フリーページ

2005年07月03日
XML
テーマ: 『義経』(332)
今回のヒットは、義高君と静だよなあ(つくづく)
私が石原さとみちゃんを好きなのもあるけどさ(笑)
さとみちゃん、初登場のときより格段に舞がうまくなっていて、お辞儀の背筋の伸びも清々しく、凛として楚々としつつも堂々とした振る舞いが目を惹きます。目を伏せる仕草にも色気が出てきましたね。
高島礼子だの財前直美だの、加えてうつぼの上戸彩に巴の小池栄子といったきらびやかな女優陣の中で、ヒロインが一番地味なんじゃないかと危惧したことも実はあったんですが、なんの十分華がありますね。
あのふくっとした唇がなんとも言えずソソリます(マテ)
手植えのオダマキが、素晴らしい小道具になっています。
別れの舞は、美しかった。
この展開の速さがにくい。

義仲父さんの死を知らされ、縁の下でひそかに泣く義高が不憫でたまりませんでした。
でも、頼朝様も同じ年で、出陣した上に惨敗・一族殲滅・遠流という状況が続いたのだから、頼朝が(今のトコ)義高君を生かしているのがむしろ不思議。
「子供には、子供の知恵もある」
との頼朝の言葉はずしりと重い。
現代の我々でも、ともすれば忘れがちではないでしょーか?

・・・覚日律師様の上には、時間が流れていたんだなとしみじみ思いました。
ほんのりと、ささやかな恋の穏やかな幸せが筋だと思った今回。
とすると、律師さまのいう「修羅」は、やっぱ、静とうつぼだね(爆)
恐ろしきは、女の戦いか。

それにしても 煮え切らないなあ義経!
義仲の首を獄門に晒すかどうかで、またウニウニと源氏の一族がどうのこうのと言い出す。 (「あ~なるほど、獄門ってこうだったのか」と、変なところに感心してましたが)
晒せば晒したで、石を投げる市民の手を止めるし。
「死者に鞭打つな」と。
あのね。先に死者に鞭打つような狼藉を繰り返したのは、義仲なの。因果応報なの。しょーがないの。その義仲をかばうってことは、民衆からの反感も買うの。
それを忘れてひとりイイ子になるよーなんは私はイヤざんす(そんなワガママ)
それでも弁護しようってぇなら、腹を括った言動を取ってくれ!
義仲擁護を押し通すには、もう勢いしかないだろうがヨ!
眉間にシワが似合う年頃にもなったし、所作や台詞回しに滑舌その他はだいぶ良くなってきた分、今度はキャラクターの不安定さがイヤン。

後白河法皇いわく「ヒトが良いのか、甘いのか」
間違いなく 甘い 。っちゅーか、 身びいきに過ぎる
今のままでは変だよ。
「情に流されるものは情を欲する」とはこの話の義経の核心をつくところではあるが、それってつまり甘ったれってことでは?(汗)

勝手に巴に義高の保護を承っちゃうが、その場しのぎで無責任じゃない?
・・・今回の話そのものは、一本筋が通ってる感じがするし、恋愛モードのときの甘いムードはさすがだなと思ったので、そんなに嫌いじゃなかったけれども(静の登場に寄するところが大きいかと思うが)
そのくせ作戦立案やら戦支度では嬉々とするし、どこかいじけたナヨナヨした現代っ子みたいな姿とがつながらないのが残念である。
加えて、郎党どもが騒ぐのを聞きとがめているくせに、「望んでいたのはこのような暮らし」というのも筋が通らんぞ。変だぞ。
何よりじじむさい(爆)君はご隠居にでもなるつもりか!?
君の正念場はこれからここからなんだよ!
歯ぁ食いしばれ! 腹にチカラ入れて、腰を据えろ!
うつぼに同情しつつも絶対に義経を譲る気はない静の芯の強さを、どうか見習ってくれ^^;

・・・と思わされた割には、静とうつぼの決着はキッパリつけたなあ(笑)
ますますうつぼの存在意義がよく分からんのだけど(上戸彩のプロモーション?)、とりあえず多分今後、喜三太が彼女を支える役回りになってくんだろうなあという予想(笑)
いやいや、出自的にもその方がお似合いだと思うよ。
三郎や次郎が弁慶をからかうのをムキになって否定する喜三太の胸のうちには、多分うつぼがいるんです。淡い恋が実るといいなと密かなエールを送っときます(笑)

これだけ時代考証されているのに、と不思議になるんですけど、2つほど疑問が。
(すごい金がかかってるのが分かる。ゴージャスな貴族や平家を描くのだから、凝れば凝るほど金がかかって当然っちゃー当然なんだが、昨年の「新撰組!」に比べると雲泥の差だわ^^;)
 1.静の実家(と母・磯禅師)が何であんなにリッチそうなんですか?
  (その暮らしができるなら、母娘二代続けて白拍子なんていう遊び女まがいなことやらんでもいいし、義経の拝領屋敷なんかに行かなくてもいいじゃん。義経の愛妾になったことでリッチになれたってんなら合点もいくが、順番が逆)
 2.御曹司を何故、ひとりでフラフラ出歩かせるかな^^;
  (巴に危うく刺されそうになったじゃないかい。 ・・・巴が懐剣を抜く手を抑えた義経の手、私には巴にボインタッチ(古)したような気がしたですよ(爆)御曹司、ご乱心!?

今回の郎党衆、印象に残ったのは珍しく佐藤兄弟。
袖を翻して、ダンシングダンシング♪
・・・か、か~わ~い~い~(笑)
役周りもほぼ固定したようですね。
馬担当が喜三太。具足担当が佐藤兄弟。兵糧集めが駿河次郎。探索担当が伊勢三郎。
次週は最大の見せ場「一の谷の鵯越」
中盤の折り返し地点でもあります。
予告編で流れている和太鼓パーカッションBGMがゾクゾクする感じで好きv






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月03日 22時54分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[TVドラマ(大河・時代劇・現代劇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
str2000  さん
>それでも弁護しようってぇなら、腹を括った言動を取ってくれ!

ホントですよね。。
覚悟の上、覚悟の上と繰り返すが、ちっとも覚悟のできない義経。。
正直、粛清を加えてやりたい気分です。。(苦笑)

でも、所々どうしようもない違和感を感じるのに、
「もう嫌っ!」ってならない雰囲気作りはさすがですね。 (2005年07月03日 23時37分52秒)

Re:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
じろこ0413  さん
またもや、面白い題ですね。甘い、お人よしのどちらにも属する様に見えますが、法皇様、流石に人を何人もご覧になられただけの事はありますね、性格評論が凄い、人事部みたいね。磯禅師のお宅は、そうですよね、お召し物も、悪くなさそうでしたし。 (2005年07月04日 11時13分17秒)

Re[1]:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
k-nana  さん
str2000さん
>>それでも弁護しようってぇなら、腹を括った言動を取ってくれ!

>ホントですよね。。
>覚悟の上、覚悟の上と繰り返すが、ちっとも覚悟のできない義経。。
>正直、粛清を加えてやりたい気分です。。(苦笑)
****
なんつーか、優しいのと優柔不断とを取り違えている現代人を見るようで^^;
脚本・役者・役者指導と演出それぞれのイメージが違ってるんじゃ(賭けてもいいけど、タッキーの中では義経という人物像が出来上がってないに違いない・・・)
「ここから先は譲れない」という線引きが欲しいんですよね~。

>でも、所々どうしようもない違和感を感じるのに、
>「もう嫌っ!」ってならない雰囲気作りはさすがですね。
-----
あはは。そうかもしれません。
やっぱりあの派手な戦装束を着こなせて、動きが華麗ってところは、さすがですよね。並みの御仁ではできませんわ~(笑)
そこらへんは、史実(反っ歯で髪のうすい小男)じゃなくてよかったです(爆)
(2005年07月04日 15時00分05秒)

Re[1]:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
k-nana  さん
じろこ0413さん
>またもや、面白い題ですね。
*****
少しはマジメになったほうがいいかもしれませんね私^^;

>甘い、お人よしのどちらにも属する様に見えますが、法皇様、流石に人を何人もご覧になられただけの事はありますね、性格評論が凄い、人事部みたいね。
*****
どっちかっていうと「お人よし」で優しい人として見てほしいという制作側の希望はよく分かるんですけど~^^;
今んとこ、口の中でモゴモゴ言ってるだけなので、「甘い」と思われるんですよね(むー)
その辺、見抜ける法皇様&丹後局は、さすが人心掌握+深謀遠慮に長けた人たちだなと思います(笑)

>磯禅師のお宅は、そうですよね、お召し物も、悪くなさそうでしたし。
-----
そうなんですよね^^;
それとも白拍子で荒稼ぎしたってんでしょうか。
静は当時、京でもトップアイドルでしたから~(笑)
(2005年07月04日 15時07分15秒)

Re:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
はじめまして(^-^*)私も同じ事にツッコミを入れながら見ていました。
静の家、ゴージャス過ぎ!!ほんとは、家なんかないのではって思ってます( ̄▽ ̄) 記念にTBさせて下さいね。 (2005年07月05日 18時26分35秒)

Re[1]:しゅらしゅしゅしゅ(07/03)  
k-nana  さん
天地 はるなさん
>はじめまして(^-^*)私も同じ事にツッコミを入れながら見ていました。
>静の家、ゴージャス過ぎ!!ほんとは、家なんかないのではって思ってます( ̄▽ ̄) 記念にTBさせて下さいね。
-----
書き込みありがとうございます^^
いやも~、几帳までおいちゃって、なかなか優雅な暮らしぶりでした。
磯禅師も「カカ様」って感じじゃないですよね~^^;

TBありがとうデス。 (2005年07月05日 20時18分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: