PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2005年10月25日
XML
テーマ: 新撰組!(305)
このところ、何をやってるかというと
新選組! 」のDVDにはまり込んでいるのです^^;
やっと最初から見ることができまして、
ようやく京都で会津の容保様にお会いしました。

それにしても、ほとほと感心させられる。
勉強させられるな~。
見れば見るほど感心してしまう。
なんて隙の無い作りをしてるんだろう。
目を離せる瞬間が無いんだもの。
してまた、エピソードが随所に散りばめられてて、1回1回内容が濃いのが良いです。
この頃の視聴率が悪かったなんて、もったいないよな~(私も見てなかったが)
絶対 三谷 、楽しんで作ってるよね。
それがスタッフにも役者にも伝わってるんだろうと思う。
楽あれば苦アリ、というが、苦もまた楽なんじゃないかな。
何よりそれがいい。
関係者のすべてが、お仕事以上に「作ろう・見せよう」と思ってるのが伝わってくる気がする。

舞台だよなあ。
1役についたら、とことん使う。
その辺が、小さい劇団でやってきた人の手法だと思う。
エキストラを出せるよーな、贅沢はいえないから^^;
(一応、大学でささやかな劇団の旗揚げに乗っからせてもらって、期間はせいぜい2年半くらいだけど、なんだかんだとジタバタした経験があるので言うけれど)
限られた人数と限られた予算と限られた舞台という枠・時間とetc、演劇ってのは制約がとても多い中で、できる限りの知恵を絞って作るもんでして。
必然的に一人一人、内容が充実する。というか、充実させないと面白くない。
役者1人ずつの裏に、その人のドラマというか生活というかが、きちんと存在してるんだろうなという感じがする。

総司が、かわいい。
本放送のときには私には自分なりの総司像があったので、それとのズレが気になりまくってたんだけど、始めから通して見てると、この「新選組!」にはこの総司でいいんだなと思えてしまう。

そうそう、新選組にはまってたくさん本だの漫画だの読んでいくと、絶対的にイメージがずれていくのがやっぱり主役の近藤勇。
見始めたときにはほとんど知らなかったもので、何らの抵抗も無かったけれど、色々知ってから見ると、確かにこの慎吾君の近藤勇は革命的といっていいくらいに別人だ。
もっと無骨で無口で見るからに威圧感があって、まあでも愛嬌があってオダテと権威に弱くて、軽薄なところもあるような人物。
でも、はじめからそうだったという保証はない。
むしろ私はここ数年「史上の人物を見直せ」キャンペーン続行中(何?)なので、「なるほど」と思ってしまう。
それにしても、慎吾君って表情が豊かだなあ。

ほか、佐々木只三郎の伊原剛士さんと、粕谷新五郎の伊吹吾郎さんに惚れまくっとります(笑)
伊原さん、ついつい「壬生義士伝TV版」の土方に見てしまう^^;
栗塚旭さんの土方を知らない私、今ンとこ一番土方イメージに合致してるのが伊原さんなんです~。
でも。女をたらし込んでる時は山本耕史さんがいい(爆)

そうすると、どうしても「 義経 」と比較して、何が違うんだろうと考える。
はっきり言って滝沢君は慎吾君より演技は下手だ。でも、スタートラインはドッコイってとこじゃないんだろうか。
表情に乏しいし、大きく崩すことも無い。というか、崩せないのかな?
他の番組を見てても、何か枷があるよーな・・・。美形ってのもつらいよなあ。
こういう人は、俳優やるよりモデルで黙って立ってるのがいいんじゃないかとは常に思うんだが^^;
義経に抜擢(?)されたのは、気の毒な気すらする最近。
が、「義経」の失敗は、断言するが彼個人のせいではない。
原作は読んでないので分からんが、脚本のまずさ・演出の悪さ等々もさることながら、 致命的なのはチームワークが取れてない ことだ。
俳優陣なんかは「新選組!」に比べると、すこぶる豪華で目映いくらい。
演技も凄まじいといえるくらいの場面は何度も見た。
でも、バラバラなんだ。
個人的には素晴らしいが、自分の仕事を終えたらハイそれまでよ、なんじゃないのかな。
大御所ばかり揃っちゃったので、皆して遠慮しあったとか?
クランクアップ後の打ち上げに、主要メンバーの相当数が欠席したっていう話も聞いたが、まさにそれを象徴してるんだろう。
それぞれがそれぞれに、役を終えたらもう忘れていい程度の認識しかなかったんだ。

大河って、これが普通なんだろうか?
毎週欠かさず見るなんてーのは今年が初で^^;
「新選組!」が特殊なのか。「義経」が駄作なのか。
うーん、どっちなんだろう?
とりあえず、かつての 中井貴一の武田信玄 を見てみたい・・・。あと、 独眼竜正宗 と。
でも高いよう;;
最近のほしいものは、DVDばっかりだ(笑)

千葉ロッテマリーンズ
日本一おめでとうセール

5日間限定



新選組!スペシャル DVD-BOX(2枚組)
新選組!スペシャル
DVD-BOX

他では見ることができない
爆笑オフトークを収録
未放送分もタップリ
10,080円 (税込)

You Are The Top 今宵の君 ◆20%OFF!
You Are The Top
今宵の君

三谷幸喜監督の舞台
男性二人と女性一人を描く
ロマンチック・コメディ
6,090 → 4,640円
(税込 4,872 円)

プーさんPOOH TOYマクラ
POOH TOYマクラ

1円~

演劇ぶっく91号
演劇ぶっく91号

特集「劇的通販カタログ」
750円 (税込)

6号戌 毛描き
6号戌 毛描き

8,925 → 5,400円 (税込)

ショウ・マスト・ゴー・オン
幕を降ろすな




ファキュルテ



売り上げの5%を
世界の子ども達に寄付します








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月27日 15時36分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[新選組や幕末のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: