PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2007年03月23日
XML
<ペア>
5. 張丹&張昊 (中)
 62.30+55.09=116.39 57.00+116.39=173.39
中国選手の名前、漢字で書いてくれるといいのになあ・・・。彼らまではわかるけれど、その下の子はわかんないよ。
まさかの10位スタートで、どうしたんだろうと思う。去年と同じプログラムですが、同じ演技で五輪銀メダルを取ったのかと思うくらい、迫力にも欠け、ミスも多かった。ソロジャンプでステップアウトし、後半のスピードがやや鈍ってくる。それでもここまで順位を上げてきたのはさすがです。

8. 井上怜奈&ジョン・ボールドウィン (米)
 55.13+52.34-3.00=104.47 59.50+104.47=163.97
ラスト演技となった「プッチーニセレクション」は、3トゥループでお手つきし、ソロスピンも乱れ。スロウ3アクセルは転倒、スロウ3ループも転倒。ジャンプコンボもミス。しかし、しっとり見せる部分では会場が固唾をのんで見守っていた。残念な出来ではあったと思う。でも、最後に、日本人の目をペアに向けてくれたカップルでもある。
怜奈さん「やれることは全部やったかな。試合だからこういうこともある」

3. アリオナ・サフチェンコ&ロビン・ショルコウィ (独)
 59.93+59.81=119.74 67.65+119.74=187.39
十字架を胸に描いた、女性白・男性黒の衣装。「ミッション」は十字架を思わせるスタートで、サイドバイサイドは男性がよろけ、ソロスピンにも乱れはあった。でも、リフト上の女性の体勢が工夫されていてきれいだった。難度を上げる技術が随所に入っていたように思う。

1. 申雪&趙宏博 (中)
 65.29+67.14=132.43 71.07+132.43=203.50
「タイスの瞑想曲」ゆったりとした眠りを誘う曲で、ここまで衆目を集められるのは、やはりさすがといえよう。出てきただけで風格が漂う感じ。特に雪が、本当に優雅になったと思う。二人の距離感も絶妙。恋人・夫婦よりも近すぎず、友達よりも遠すぎず。見とれてしまった・・・5コンポが全て8点台!しかし、アナウンサーの「銀盤に愛と誠の文字が見えました」という説明には「は?」と思った。

5. 川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ (露)
 47.89+53.66=101.55 62.07+101.55=163.62
ついスミルノフをマルクンツォフと間違えてしまう。結成1年未満では仕方がない?
フィルムのような前進タイツにうす青のスカートが付いている衣装。スミルノフの胸板がすごいな~。女性のコーラス曲で幻想的な雰囲気で、サイドバイサイドでやや体勢を崩したり、解説の八木沼純子が「すごい膝ですね」と感心するようなスロゥの着氷をしたりしていた。そのときの悠子ちゃんの笑顔がかわいかった

2. ホウ清&トウ健 (中)
 62.30+55.09=116.39 57.00+116.39=173.39
漢字が出ないよう。
前年度チャンピオンのせいか、申雪&趙宏博よりも大きな扱いをされていた。中国3番手といわれていたけど、試合出場経験などからいうなら実質は2番手だと思うんだが。昨シーズンと同じ「オペラ座の怪人」清ちゃんやっぱり足が細い~^^ツイストは高く、スロウは遠い。この二人の持ち味ですね。デススパイラルの軸になっているときの健の動きが結構好きである。かなり力を使うと思うんだよね。清の表情が昨年にも増して綺麗になってきたずっと応援していたペアなので、クローズアップされるとやっぱり嬉しいですね。ソロスピンなどにも乱れがなかったのは、見ていた限りでは彼らだけだったように思う。


・・・4位のペア(ウクライナのタチアナ・ポロソザル&スタニスラフ・モロゾフ)を全く映してくれなかったなあ・・・。5位のW張を映したのは、少しは(日本での)人気とか考えてるんだろうかね。6位のカナダ・マルコー&ブンティンも去年は少しは大きな扱いだったぞ~。
趙宏博が「現役最後の大会になるとおもうので・・・」と言っていたのにショックだった。
まだやってほしいなあ。しーちゃんが某番組でベスト2に選んでいた彼らのトゥーランドット、しーちゃんが金メダルを取るまで、あの曲は私の中では申雪&趙宏博のものだった。ソルトレイク五輪銅メダルの時のプログラムですが。あれは大好きだったなあ・・・。



<ダンス>
15. 渡辺心&木戸章之 (日)
 45.07+31.41=76.48 75.73+76.48=152.21
ついにラストダンスである。衣装は青紫色。ショパン「ファンタジー」・・・オケ版幻想即興曲ですね。フリーレッグの角度がよく合ってるなと思った。いつものように丁寧に滑っている感じ。演技の途中で観客に向かって深々とお辞儀をしたように思えた。解説の宮本さんが「木戸さんは、スケートのことをいつも一生懸命教えてくれる」と言ってました。フィニッシュして、珍しく木戸さんが感情を爆発させ、涙、涙。宮本さんも「ホントよかったですねえ。それしか言えなくなっちゃいました」と言っていたけれど、その通りだと思う。
インタビューで木戸さん「感無量です」渡辺さん「立って拍手してくれたりして感激です」

2. マリー・フランス・デュブリュイユ&パトリス・ロゥゾン (加)
 52.54+48.42=100.96 99.50+100.96=200.46
ずっとにこやかな表情で、少し大人の、だけど恋人同士のおいかけっこを見ているようだった。「うふふふふ、つかまえてごらんなさぁい」「まて、こいつう」男性が黒、女性がオフホワイトの衣装も最早テーマカラーという気がする。一拍ごとに組み合わせを変えて、宮本さんいわく「スケートってそんなに簡単なの?」という感じ。「全ての動作が曲に馴染んでいて、“よいしょ”というのが無い」のだとか。

3. タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト (米)
 50.61+546.80-1.00=96.41 99.02+96.41=195.43
タニスが金髪じゃないと、なんかちょっと華やかさに欠けるよーな気がする。しかし、足が長いなあ。綺麗なのは変わりないのだ。一瞬バランスを崩すところがあったり、フリーレッグの角度が合ってなかったり、なんか今日は小ミスが目についてしまった。今までと雰囲気が違うかもしれないけど、前の方が好きだなあ。原色のイメージがあって、薄い水色から紺のグラデーションを組み合わせた衣装も、何かちょっと物足りないものを感じてしまうのだった。でもなんだかんだいいつつ3位は堅持。宮本さんによると、リフトが地味と言われているのが、だんだん大きなリフトをするようになってきた、と。原点が1.00ある。どこだったんだろう・・・。

4. イザベル・デロベル&オリビエ・シェーンフェルダー (仏)
 52.20+46.97=99.17 96.02+99.17=195.19
二人とも黒に銀でベルトをかたどった衣装。曲は「ボニーとクライド」低いポジションからスタートして、片手リフトの三回転。スローパートでも難しいバランスのリフトを次々とやってきて、オリジナルの技も後半の盛り上がりにかけてどんどん出してきた。宮本さん「オリビエ、ツイズルが苦手だったけど、今日は・・・目立ちませんでしたね~」どこかずれていたんだろうか^^;

1. アルベナ・デンコワ&マキシム・スタビンスキ (ブルガリア)
 53.22+48.87=102.09 99.52+102.09=201.61
ディフェンディングチャンピオンである。今後4年間は彼らがアイスダンスを引っ張っていくのだろうか。曲は「七つの大罪」クワイアの入ったシリアスで重厚な曲で、衣装は清楚な白と金。子どもの声のパートで、マキシムが赤ん坊を抱えるような仕種が入っていた。最近は技を追いかけることとかどのくらい難しいかばかりに目がいってしまうのだけど、ダンスの中に込められたメッセージをいろいろ考える楽しみってのもあるんだよってことを再認識させてくれた。会場はスタンディングオベーション。いや~、好きだなあこの二人。宮本さん「マキシムは普段は優しいけど、氷の上に乗ると厳しい。今日の演技は鳥肌が立ちました」

5. オクサナ・ドムニナ&マキシム・シャバリン (露)
 49.62+46.19=95.81 97.63+95.81=193.44
振り返ってみると、少しばかり幼い感じがしないでもなかったが。若いカップルだし、それもいいかも。オクサナの白っぽい金髪を三つ編みにしてるのが綺麗だなあと思う。水色の衣装がよく映えました。男性は猟師のような衣装で、腰にしっぽが二つぶら下がっていた。これもクワイアの曲。宮本さん「片足の上、手を使わないリフトがよい。こういうところを見てほしい」見ていて気持ちよいダンスだった。あんなに激しく動いてもぶれないのはすごい。フィニッシュでオクサナが180度開脚。なんだかかわいらしいのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月23日 19時03分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[フィギュアスケートand五輪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: