ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(80)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(99)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(15)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(109)

読書案内「映画館で出会った本」

(17)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(25)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(68)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(51)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(33)

ベランダだより

(133)

徘徊日記 団地界隈

(109)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(10)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(36)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(48)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(81)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータンあたりの監督

(0)

コメント新着

シマクマ君 @ Re[1]:ジェームズ・ホーズ「ONE LIFE」キノシネマ神戸国際no10(06/30) New! maki5417さんへ コメントありがとうござい…
maki5417 @ Re:ジェームズ・ホーズ「ONE LIFE」キノシネマ神戸国際no10(06/30) この話は知っていますが、今映画化された…
シマクマ君 @ Re[1]:唐組 第73回公演『泥人魚』 湊川公園赤テント(04/21) sakusakuさんへ コメントありがとうござい…
sakusaku@ Re:唐組 第73回公演『泥人魚』 湊川公園赤テント(04/21) これが最後の公演だったかもしれんですね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.29
XML
​​​​​​​​ ​「湊川隧道到着!」徘徊日記 2021年10月12日 新湊川あたり 3​


夢野の丘小学校 から、学校の前の 新湊川 を覗くとこんなトンネルが見えます。 洗心橋 から西に歩いてきた突き当りの 湊川隧道 です。ここから 会下山 の下をくぐって 房王寺町 に抜けているトンネルです。
 ちょっと橋の向こうに行ってみます。


 赤いレンガの建物が見えますが、人が歩いては入れる隧道の入り口の建物で、その向こうの丘が 会下山 です。
 建物や、トンネルが、案外新しいのは 1995年の震災 で大破したところを修繕したからですね。


 これが 「湊川隧道」 の入り口です。毎年なのかどうかわかりませんが、年に一度くらい、ここを歩いて降りる催しがあるようです。

 こちらが東の入り口なのですから、やっぱり西の出口も確認したいのですが 「今日はちょっとなあ・・・」 とか思っていると、 会下山 のほうから電車が通過する音がしました。


 おや、神戸電鉄の電車です。
 そういえば、 神戸電鉄 新開地駅 が始発で、二つめの駅、 湊川駅 を越えてずっと地下鉄なのですが、ここあたりで地上に出て、ここのすぐ北にある 神鉄長田駅 に向かう間、 会下山 の東の縁を走るのでした。
 神戸を知らない人のために言うと、 神戸電鉄 というのは、 新開地駅 から六甲山を登って 鈴蘭台駅 まで行き、そこで分岐して、東は JR三田駅 、途中で分岐して 有馬温泉 まで、西は播州の 三木市 小野市 を通って JR粟生(あお)駅 まで行く電車です。
 車両は 阪急 のお古を塗り替えて使っていると評判でしたが、真偽のほどは知りません。なかなか、田舎臭い、味のある電車でぼくは大好きですが、あまり乗る機会はありません。
 まあ、その電車が間近に走っているのですから、やっぱり写真ですね。


 おお、上りの 急行(?)電車 と下りの 普通電車 が交差しています。こういうシーンって、写真で撮れるとうれしいですね。まあ、 「何がうれしいのか?」 と問われると困りますが(笑)


 次にやって来た下りの 急行電車 です。 湊川駅 に向かうトンネルに入っていきます。

 「そうだ、トンネルから出てくるところを撮ろう!」
 まあ、そう思いますよね。
 で、線路を越えてトンネルの出口まで歩きました。もちろんこの写真の少し先に線路の下をくぐる効果があってそこを通りました。まあ、ぼくの場合、渡れるなら線路を渡りかねませんが、ここは渡れません。


 トンネルから出てきた、 普通電車 です。会心のショットですね(笑)
 いろんな駅とかで、電車の写真を撮っている 「撮り鉄」さん を見かけて、 「ようやるなあ!」 とか思っていましたが、いい年をしたじーさんが、道沿いの金網によじ登り、縋り付いて電車の写真を撮っているのですから、人のことは言えませんね。


粟生行き の普通電車でした。後姿を見送って納得です。
 そろそろ、兵庫駅方面に帰ろうかなというわけですが、もう少し歩いてしまいました。
 じゃあ、今回はこういうことでバイバイ。実はつづきがあります。
追記2021・10・30

 徘徊の記事をアップしたところ、昔の教え子さんからコメントがあって、 湊川隧道 を歩いた写真が送られてきました。赤レンガの建物から入って隧道を歩く、昨年、2020年の企画に参加したそうです。

​​
 なんか、魅力的な写真ですね。ちょっと歩いてみたいと思いませんか。今年は応募者多数で締め切ったようですが、来年は…(笑)。​​



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


にほんブログ村 本ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.09 23:37:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: