・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

パリ五輪 エアコン… New! 健康奉仕さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひなこが通う幼稚園の園長先生が金曜日、亡くなって
今日は休園となりました。

レサール神父は大変素晴らしい方でした。

本当に残念ですが、帰天となればしかたがないです。

今日はひなこと1日過ごしました。

久しぶりに「オセロゲーム」をしてみたのですが、
ハンディーなしで2回ともひなこが勝ってびっくり。

いつこんなに強くなったんだろう・・・。

2月4日は立春。

ということで、里山的生活メイルニュースの原稿を
仕上げました。

円を描いて、その中に二十四節気を入れていくと
季節の移ろいがよく見えてきます。

「冬至」・立春・「春分」・立夏・「夏至」・立秋・「秋分」・立冬と
大きく8つの節目があり、その間に2つずつ節気が入ります。

「冬至」と立春の間に、「小寒・大寒」って感じです。

ほんとうによくできていますね。

「半農半X」というコンセプトも「萌芽力」があってほしいと
思っているのですが、このようなメイルニュースも
そんな力をもっていてほしいと思っています。

いいなあと思ったことばを紹介したりしているのですが、
何かが少し変わり始めたらうれしいです。

朝の天気予報で「今日は立春です」というと
「あっ、今日はメイルニュースが届く日だ」と
思ってくださっているようでうれしいです。

希望銀行のホームページに
「ポストスクールのサンプルカード、送ります」とメッセージを
入れてもらったら、関東から希望メールが届きました。

何がご縁で訪問くださったのか?ですが、
良縁があればうれしいです。

さてさて、今日のことばは・・・

新しい社会を構想する言葉、

新しい社会をイメージさせてくれる言葉

新しい社会像を言葉にし、現実に変えていく言葉


そんな言葉を紡ぎだしたいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.03 10:16:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: