・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

蓮舫陣営が“敵の本丸… New! 健康奉仕さん

5/18-2:茨城県・潮… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.06.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ぼくたちの世代はいまこんなことを同時に
叶えようとしているんじゃないかな。

って思うことが、田んぼから帰ろうとしたとき、
ふと浮かんできました。

「自分の核心の表現/大好きなこと/ミッション」
「家族」
「ローカルコミュニティ」
「インターネットコミュニティ」
「持続可能性/エコロジー」
「スローライフ/心地よさ/シンプル」
「レボリューション・変革」
「ラブ/ギブ」
「ピース/和」

こんなことを気づくために、田んぼにいくのかもしれませんね。

今日は合羽を着て、雨の田んぼで草取り。

雨とともに何かが天から落ちてくるので
雨のなかの作業も大好きな時間の1つなのですが、

実は草取りをしないとそろそろ大変だから・・・なのでした。

コナギという草が幾何級数的に増殖って感じです。

ガラスの器に田の土とコナギを入れ、
よく生態観察をしないといけないなあと思います。

どこまで抜けば、絶えて、どこまでなら再生するのか。

自然農の川口由一さんは草にとっても詳しいといいますが
コナギを制するには、ライバルのチカラを
もっと知らないといけませんね。

「半農半X」というコンセプトが生まれる
きっかけになったのは、屋久島在住の作家・翻訳家の
星川淳さんの「半農半著」ということばです。

半農半X研究所のアドバイザーになってもらっている
星川さんが発行されているメールマガジンが届きました。

メールマガジンの姉妹篇として、
「innernetblog 心網付録」(メルマガ番外ブログ)を
始められたそうです。
http://blog.melma.com/00067106/

最近は坂本龍一さんらと「非戦」のための
活動が中心になっていて、
世界の情報収集発信のセンター機能の役割を
果たしておられます。

メールマガジン、ぜひ登録してください。

ぼくたちの世代は、いまこんなことを同時に
叶えようとしているんじゃないかな、
チャレンジしようとしているんじゃないかな

って思うこと、もう少し考えてみますね。

さてさて、今日のお土産のことばは・・・

イギリスで公民起業家が出てきた理由

公民起業家のコンセプトは、
ロンドンのシンクタンクDEMOSが創り出したが、
新コンセプトを創れたのは、頭の中で架空につくったものでなく、
実際に公民起業家らしい人がいたからである。  
(町田洋次さんのことば)

半農半Xというコンセプトも星川さんという
モデルがあったからですね。

21世紀の生き方、暮らし方をあらわす
コンセプトをことばにして、提案していきましょう。

ぼくは田んぼでニューコンセプトを発見したいのです。

今日も訪問くださり、ありがとうございました!
世界がすてきな1日でありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.26 09:42:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: