・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

【速報】プーチン大… New! 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2005.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「綾部から型(かた)を出せ」
というフォーラムが2月6日、綾部であります。
http://www.ait-works.org/

副題は「素材 Identity」×「縁 Meets」×「テーマ Mission」。

そのフォーラムで30分ほど話させていただくのですが

ぼくにとって、「希望」「作品」と同じくらい、
「型」も今年の大事なキーワードです。

12月30日、下関で齋藤孝さんの
『「頭がいい」とは文脈力である。』を購入しました。

齋藤さんは以前から「型」についてよくメッセージされているのですが

今回、ぼくは裏表紙(帯)にやられたのでした。

再生→再構築→アイデア→型(天才の領域)。

いま、世を見渡すと、輝く人は型を持っているなあって気づきます。

型を出している人ってすてきだなあって思います。

※齋藤さんの『生き方のスタイルを磨く』
(NHKブックス)もおススメです。

携帯電話のau愛用者に毎月届く「au style magazine」の
1ページ目にあるのが「close up style」というコーナー。

自分の型をもったアーティストが毎月紹介されます。

1月号は「自分が欲しいと思うものをつくっている」という
立体アーティストのワクイアキラさん。

ファンキーなフィギュアで注目を集めています。

ますます時代は「close up style」だなあ。

スタイル、型の表明といえば、

「お金と時間とこころの自由を手に入れよう!」をテーマに
福本いずみさんが発行されているメルマガ【お気楽生活入門】の
冒頭にいつも載せてあるメッセージもすてきです。
http://www.fairy-blue.com

***

愛する人といつも仲よしで
行きたい所に行きたい時にサッと行ける、時間とお金の自由があって、
もちろん健康で美しい身体をキープして、
ストレスがあっても、そこから成長していける、
自分のしている仕事が大好きで、
それはグレイトスピリットからの贈り物だと思える、
イヌのフレンドシップとネコの気ままさを持ち、
いつも好奇心いっぱいで、世の中のステキな事や不思議な事に出会える、
そしてもちろん、日常の生活を大切にしている。

***

大事なことがすべて書かれているなあ、
メルマガが届く度、いいなあって思っていたので、
「それ、いいですね!」メールをしました。

「型」「スタイル」という観点から世界をながめる。
いろんなものが見えてきますね。

とにかく、2月6日のフォーラム、楽しみにしています。

それぞれの地から、それぞれの舞台から
すてきな型が出せますように。

そうそう、1月5日、ぼくは気づきました。

「型」とは希望である、と。

●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・

5つの基準にあてはまるテーマ選びをしたら、トイレがテーマになった
アントイレプランナー・白倉正子さんの起業の5つの基準

・世界中にあるもの
・差別をしないもの
・半永久的に続けられるもの
・社会問題を解決できるもの
・自分らしくいられる、楽しいもの

※アントイレプランナー:
「アントレプレナー(起業家)」と
「トイレプランナー(トイレの企画者)」の両方の意

すてきな型ですね!
基準を組み合わせるとスタイルになります。

訪問くださり、ありがとうございました。
今日もすてきな1年でありますように。

(塩見 直紀 2005‐1‐18)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.19 05:04:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: