・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2007.01.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
塩見直紀AtoZ、少し考えてみました。

自己紹介のための26のキーワード。

未完成バージョンですが、紹介してみます。

A 綾部  アニミズム
B ブログ 母校(旧豊里西小学校) 
C コンセプト 天職 コレクション

D 出口王仁三郎 半農半Xデザインスクール
E エコロジー
F 家族 将来世代

G 祖母
H 雛子 半農半X 半農半著 星川淳さん 引き算の思想
I インスピレーション 虫(インセクト) 伊勢 イロコイ族(7世代後)

J 情報発信
K 後世への最大遺物 ことば 環境問題 小枝 神々
L ロングタイム(長く続けていること) 好きなこと

M 母 ミッション 村のひかりカフェ ミッションサポート モーニング3時起き 元伊勢
N 農家民泊(素のまんま) 7世代
O 機会開発

P 写真 ピースフル
Q クエスト(自己探求)
R 赤字世代 流木

S 里山ねっと・あやべ 使命多様性  センス・オブ・ワンダー 1000本プロジェクト
T 哲学の田んぼ 先生(父) 33歳 種(種子 た・ね)
U 内村鑑三(2つのJ)

V ヴィジョン
W ワイフ(つれあい) 
X エックス(ミッションサポート&コンセプトメイク) 

Y 42歳 山の神さま 屋久島 自給農 やまとことば
Z 座右の銘(口卒啄同時)

なかなか1文字1つのキーワードに絞れませんが
だんだん見えてきました。

みなさまも遊び心でチャレンジを。

書き出しながら、ふと思ったのは

1億2500万人がAtoZを書き出したら
きっとおもしろいだろうということ。

誰もがみんなすてきなAtoZ(キーワード)があるはずです。

65億のAtoZもいいなあ。


日々の活動の中にビデオを取り入れ、
地域づくりの企画力を高めていく「住民ディレクター」活動。

「住民ディレクター」の提唱者・岸本晃さん
(プリズム代表、NPOくまもと未来理事長)が
里山ねっと・あやべを訪問くださいました。

ぼくもビデオを数分、借りて初体験。

そういえば、海外フォーラムのとき、
ビデオ係したことあったなあ、と
へんなことを思い出しました。

2月15日、里山ねっと・あやべにて
住民ディレクターの実践講座が開催されます。

ぼくも参加をしたいと思っています。

NPO法人綾部ITワークスの長岡治明さんが
ビデオを貸してくださいました。

はまらないように、撮ってみますね。

「半農半XTV」。

ぼくの10年計画には、ビデオは登場していなかったのですが、
もしかしたら、数年後は半農半XTVしてるかもですね。

岸本様、一行のみなさま、
綾部市里山交流研修センター(旧豊里西小学校)まで
ありがとうございました!

●以下、2月、岡山で開催されますシンポジウムの詳細です。

半農半X、岡山初上陸?です。

岡山県主催シンポジウム
「農地の活用と新しいライフスタイル」

テーマ:「“農のある暮らし”の楽しみ方~」
と き:07年2月21日 1:00開場 1:30~16:30
会 場:岡山県立図書館 2階多目的ホール 定員135名(無料)

基調講演:「半農半Xという生き方~21世紀の生き方、暮らし方を求めて~」
       塩見直紀(半農半X研究所)

パネルディカッション:「農のある暮らし」の楽しみ方
       コーディネーター:難波昭彦(NPO法人CDMJapan事務局長、建築家)
       パネリスト:小嶋忠良さん、園田良美さん、松下耕三さん、古家孝之さん

お問合せ・企画・運営:NPO法人CDMJapan事務局
      tel 086-236-0904 fax 086-236-0905

岡山近辺の方、ぜひ岡山でお会いしましょう!

●田舎暮らし相談会の開催について(大阪)

NPO法人「百姓塾」(福知山市)との共催で1月末、大阪で
「田舎暮らし相談会」をおこないます。

「田舎暮らしの基礎知識と法律」「農村地域社会のつきあい方」
「生活基盤である住宅等の確保の方法」「空家情報の提供」
「田舎暮らし実践者の体験談」「各市町村の定住促進策の紹介」など、
先着順個別面談となっております。お近くの方はぜひお立ち寄りください。

里山ねっと・あやべからは塩見が参ります。

日時:1月28日(日)、10~15時 ※先着順個別面談
会場:青少年文化創造ステーション(愛称ココプラザ)
    大阪市東淀川区東中島1-13-13
    JR新大阪駅東口より南東へ徒歩5分)
    電話06-6370-5421

お問合せ:NPO法人「百姓塾」0773-27-2693
ホームページ http://www.hyakusyojuku.net/

「視点集」

inspire365

1000本プロジェクト2007

●半農半Xをお話しする予定(2007)
・2月09日(京都)
・2月11日(綾部・扇屋懐估亭)
・2月21日(岡山県立図書館)
・4月07日(東京・カフェスロー)
・4月28日~29日(綾部・XDS)

●綾部ミッションツーリズム(AMT)
 ミッション系のスポットを舞台に3時間の対話の旅・・・

半農半Xデザインスクール@綾部 2007年2月~12月
スケジュールとプログラム等、アップしています。

●2007年1月の里山ねっと・あやべ(旧豊里西小)の
 1日駐在日は21日(日)です。

●さてさて、今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばは・・・

地球上で一番たくさんの“ありがとう”を
集めるグループになろう

渡邉美樹さんの会社ワタミのスローガン

『ウェブ新時代の「口コミ」戦略』
(小池普一著・PHP研究所・2007より)

地球上で一番たくさんの“ありがとう”を
集めるグループになろう

すてきヴィジョンですね!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

彼女を守る51の方法

漫画家・古屋兎丸さんが描く
東京で巨大地震に遭遇した若い男女が
どう生き残るかを描いた連載マンガ名
(週刊コミックバンチ連載)

若い世代の「防災力」を高めたいとの願い。

彼女を守る51の方法、
ぼくも1度手にとってみたいです。

最近、マンガを読んだのはいつだろう?
10年ほど前の「SEED」?

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】

半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.01.20
「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration...
───────────────────────────
プロフィール
───────────────────────────
*田舎暮らしを超えて・・・
『半農半Xという生き方 実践編』(ソニー・マガジンズ・2006) 
───────────────────────────
ブログ「研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと~」
───────────────────────────
ブログ「21世紀の肩書研究所~天職と肩書きと~」
───────────────────────────
「21世紀スタイル研究所~天職とスタイル~
───────────────────────────
「屋号力研究所~天職と屋号と~」
───────────────────────────
ミッションサポート系メルマガ「半農半X的生活」
───────────────────────────
里山センス・オブ・ワンダー系フォトログBLISSFULCITY
───────────────────────────
*新しい時代には新しいコンセプト、新しい言葉がいるのです。
───────────────────────────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.22 10:49:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: