・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月11日(土)~12日(日)と

半農半Xツアーin篠山
〜半農半商・宿場町福住〜

をおこないます。

昨秋、半農半Xツアーin兵庫・丹波を
おこなった際、
参加してくれた安達鷹矢さん(兵庫・篠山に移住)が
企画、コーディネートしてくれました。

以下、詳細です。

小さな農を暮らしに取り入れ、天職を探す21世紀の生き方。

半農半Xを実践する各地域へ赴いて、その生活を五感で体験し、
ワークショップにて以後のアクションを見つめなおす、
「半農半X」の提唱者塩見直紀氏監修のツアーです。

兵庫県篠山市福住を舞台に、
半農半Xな生き方を体験するツアー。

江戸時代・大名の宿場として栄えた篠山市福住。

当時の面影を残す旧街道では、旅籠や酒屋等の商業を営み、
旧街道の裏手で農業を営む暮らし。

築100年以上の古民家を再生し、リノベーションした
イタリアンレストラン・ゲストハウス・シェアハウス等、

地域資源を活かした活動も感じながら、
その暮らしを探って行きましょう。

福住地区facebookページ

日程:2013年5月11日〜12日
集合:JR篠山口 13:30
参加費:18,000円/人
イベント企画:NPO法人北近畿みらい
協力:半農半X研究所・福住地区まちづくり協議会
旅行企画:助七観光株式会社


【スケジュール予定】
13:30 JR篠山口駅集合・移動
14:30〜オリエンテーション・自己紹介
    農家生活体験
18:00 古民家シェアハウスでの夕食
20:00 田舎暮らしフォーラム
22:00 古民家ゲストハウス「やなぎ」に宿泊→ 詳細

8:00 朝食
9:30 半農半Xワークショップ
12:00 古民家イタリアンレストラン
    「トラットリア・アル・ラグー」で昼食
13:30 振り返りと未来へのシェアリング
15:30 解散式・記念撮影

**

ぼくも2日間、ご一緒します。

ぜひ丹波篠山においでください!
すてきな企画です!


畑に、田んぼに、農道に、
草刈りも忙しいシーズンになってきました。

なんとか、早めに刈っていきたいです。

いまはまだカエルもアマガエルくらいなのですが、
これからトノサマガエルなども出てきます。

今日は長老級のトノサマガエルさまを
今年、初めてみました。

寒くなっているせいか、動きもにぶいです。

傷つけることがありませんように。

紙とペンを胸ポケットに入れて
作業もしています。

草刈り&思索が始まります。

半農半Xデザインスクール@素のまんま(5月4日~5日)

塩見直紀的コンセプトスクール@京都(4月27日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
インターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

私と世界が交わり生まれるのがエックス。

縁あって人が出会い、語らい、別れるときには、
1つのプロジェクトが
ふたりのこころのなかで始まっている。

そんな出会いを重ねていけたらと思うのです。

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『社会彫刻』

株式会社リバースプロジェクト代表
伊勢谷友介さんの著書名(朝日新聞出版、2013)

なぜ俳優でありながら会社を立ち上げたのか?
これから仲間と共に何を目指し続けるのか?

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.04.22
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.23 04:47:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: