・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎朝、机に置いた一枚の紙から
仕事を始めます。

日々がゼロ設定であり、
自分を白紙の状態にしてものごとを始めます。…

白い紙を目の前に置いた時、
浮かんでくるものを尊重しましょう。

(松浦弥太郎さんのことば
『100の基本~松浦弥太郎のベーシックノート』
マガジンハウス、2012)


松浦さんのことばに出会い、

この4月17日から
毎朝、白い紙にいろいろ書いています。

ぼくの場合、朝の3時起きですので
3時~4時が白い紙に向き合う時間となります。

効果が高いと感じています。

いい習慣ができました。

もう1ついい習慣ができています。

それは御厨祐司さんの本

『「知」のシャープナー~人生が変わる知的生産日記』
(光文社新書、2013)

にあるノウハウで

「表計算ソフトを用い、一生分の日記を
1枚のシートに収める」というものです。

横軸が「西暦」
縦軸が「1月1日~12月31日」

というシンプルなもの。

過去の気づきと今日の自分の
掛け算によって、新たな創発が可能です。

白い紙&一生分の日記

おすすめであります。


今日は水曜日ということで
NPO法人「里山ねっと・あやべ」の
定例ミーティング。

母校の旧豊里西小学校
(綾部市里山交流研修センター)へ。

交流センターは宿泊可能に改装されていて
今日は綾部消防署による火災訓練。

消防署から訓練に来てくれたのは

中学時代、仲が良かった友人の
隣の家に住む2歳下の塩見さん。

見た瞬間、なんだか
なつかしい感じがしていたのでした。

今日はありがとうございました!

消防、防火というエックス、
がんばってください!

半農半Xツアーin篠山(5月11日~12日)

塩見直紀的コンセプトスクール@京都(5月18日)

●綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
インターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば


「自らの事業は何か」という問いには決定的な答えはない。

いかなる答えもすぐ陳腐化してしまう。
この自問は繰り返し行う必要がある。

そのために、次の2つの意思決定が必要。

・何を捨てるか
(組織にとって、何を捨てるかの意思決定ほど大切なものはない)

・何に集中するか
(チャンスのある、戦略的な分野にエネルギーと資源を移す)

(P・F・ドラッカー『断絶の時代』ダイヤモンド社)

陳腐化してしまわないように
ときどき問いかけてみましょう。

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

不況ネイティブ
アベノミクスに踊らない

山崎亮、駒崎弘樹、三島邦弘、赤木智弘…
「不況しか知らない世代」の旗手たちの違和感/
生き方否定される警戒感

朝日新聞出版発行「AERA」
2013年5月6-13日合併号、特集名。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.05.08
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.09 05:45:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: