・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月26日~8月9日の2週間、
高1のひなこが研修で不在です。

これはいいタイミング(笑)

ということで

隠岐島の海士(あま)町へ
行くのって、いいかもって思っています。

いちばんの理想は

そのとき、海士町のどこかで
お話しする機会をいただけたらいいのですが。(笑)


以前から海士町へは行きたいと思ってきたけど、
ずいぶん思いきらないと
いけないような地である気がしていました。

遠いイメージの海士町ですが、

過去、岩本悠さんには
綾部に講演に来ていただいているし、

綾部里山交流大学に参加いただいた方も
ありました。

遠いと言ってられませんね。

ということで、

ついに今夏、海士町へ。

スケジュールを組んでみたいと思います。


わがふるさと、京都府綾部市は、

1950年(昭和25年)に、
日本ではじめての「世界連邦都市宣言」をおこないました。

「第一号宣言都市」といわれます。

小さなまちですが、世界平和を祈りつつ、
先人により、世界平和への活動が続いてきました。

今日は思いがけないお客さま。

以前からゆっくりお話を
うかがってみたかったお二人です。

不思議なことに、メールを逆にいただき、
びっくりした。

ということで

今日、母校の旧豊里西小学校
(綾部市里山交流研修センター幸喜山荘)で
お出会いすることになりました。

簡単なメモを朝、つくり、
持参しました。

いま、こんなことを考えていますと
ご意見をうかがってみたかったです。

次月、またお出会いすることに。

このご縁とは何なのか、
思い出せたらと思っています。

貴重なお時間をありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます!

塩見直紀的コンセプトスクール@京都さいりん館(6月16日)

●綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

半農半Xツアーin綾部(7月6日~7日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
バックナンバーをインターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

人間にとってもっとも尊ぶべきことは、
はっきり自覚した目的を持つことと決断。
さらに実行である。

(ゲーテ)

目的、決断、実行!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン
アイデアは地球を救う。』

ソーシャルデザイン会議実行委員会著
(宣伝会議、2013)


きっと誰だって、等身大の自分から、
社会を変えていくことができるはず

一人ひとりが日常の生活の中で、
仕事の中で、何かに気づくことによって、
その気づきから動くことによって、
社会は大きく変えられます。

社会の課題を、自分らしく
クリエイティブに解決していく。

今、そんな新しい働き方をする人たちが増えてきています。

ソーシャルデザインとは、自分の「気づき」や
「疑問」を「社会をよくすること」に結びつけ、
そのためのアイデアや仕組みをデザインすること。

本書では、35のプロジェクトを題材に、
ソーシャルプロジェクトを
生み出すステップやヒントを紹介。

社会に働きかけたいけれど具体的に
何をすればよいか分からないでいる人、

アイデアに行き詰まりを感じている人、
学生や主婦、企業で働く人や引退後社会との
つながり方を模索している人、
学校の先生や公共事業に携わる人まで、

すべての「社会をよりよくしたいという」想いを
抱いているすべての人に贈る
ソーシャルデザインの入門書です。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.05.16
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.19 17:58:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: