・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.05.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎月1回、京都市内の「さいりん館」を
お借りしておこなっている
「コンセプトスクール。

この5月で5回目となります。

塩見直紀的コンセプトスクール@京都


遠くは四国の徳島から
駆けつけてくださいました。

近くという切り口では、

同じ綾部の出身で
いまは大阪にお住いの方。

みなさま、貴重なお休みの日を
ありがとうございます。

12月まで毎月、おこなってみて
その後、また再考させていただきますが

3時間のワークショップですが
いいコンセプトが生まれる可能性を
感じています。

すべてのことにいえることですが

あとはそのコンセプトに水をやったり
栄養を与えたり、アクションが大事。

なんとか育てていただけたらと思います。

日本百名山をめざしておられる男性も
参加してくださいました。

南アルプスの塩見岳はまだとのこと。

3000M級で日本でも高さ的には
10位内の高い山です。

登頂をめざされるときは
ぜひお声かけください。(笑)


今後の

コンセプトメイク&ソーシャルデザイン
塩見直紀的コンセプトスクール

ですが、次回は

6月16日(日)13:30~16:30

会場は京町家 さいりん館(京都市 室町二条)予定です。

参加費:2000円

募集人数:5名程度

今後のスケジュールは

・7月13日(土)
・8月24日(土)
・9月14日(土)

となっています。

さいりん館の西村さん、日下部さん、
ありがとうございました。

次月もよろしくお願い申し上げます。


高1のひなこは陸上部として
西京極競技場へ。

そのため、朝6時に家を出ました。

コンセプトスクールまで
カフェで読書タイム。

コピーライター佐々木圭一さんの

『伝え方が9割』
(ダイヤモンド社、2013)

を拝読。

たくさんの刺激をいただきました。

プロの仕事を教わりました。

佐々木さん、ありがとうございます。

塩見直紀的コンセプトスクール@京都さいりん館(6月16日)

●綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

半農半Xツアーin綾部(7月6日~7日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
バックナンバーをインターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

すべての創作の「素材」は
自分が歩んできた人生にしかありません。

廣川州伸さんのことば
(『週末作家入門』講談社現代新書・2005)

いつ読んでも鼓舞されることばです。

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『月の名前』

文・高橋順子、写真・佐藤秀明、デコ、2012

立待月、二十六夜待、花残月・・・。
写真とともに読んで楽しむ400語。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.05.17
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.19 16:27:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: