・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
環境ジャーナリストで有名な
枝廣淳子さんが

綾部でワークショップを開催されます。

枝廣淳子さんに学ぶ
「一年の計を立て、
自分マネジメントのしくみを身につける」
ワークショップ。

ときは、7月20日(土)~21日(日)、

会場は、京都府綾部市にある塩見直紀の母校、
旧豊里西小学校、
綾部市里山交流研修センターです。

枝廣さんの来綾が実現しますように!

詳細



今日の午前はNPO法人
里山ねっと・あやべの定例ミーティング。

6月29日(土)~30日(日)におこなう
綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編も
1か月後になりました。


今夏、東京で綾部里山交流大学を
おこないたいと思っていて、
企画をすすめています。

会場は京都の立命館大学の
東京キャンパスです。

先日の会議で決まったプログラムを
A4サイズ1枚にまとめ、
チラシ等になるように
整える作業をおこないました。

いい企画かもって自分でも思います。

みなさま、その節はぜひおいでください。


無事、まとめて、各所へメール。

気分すっきりで、田んぼへ。

我が家の手植えでの田植えも
3分の2くらい終わりました。

今日は1000本プロジェクトの
田植えで原田明さん(with 愛娘さま)、
田中文夫さんが来綾。

恵みの雨をいだだき、田んぼもいい感じです。

綾部移住の草刈正年(路上詩人、ことの葉忍者)も
初見参ということで

いい出会いになったかもです。


田んぼでの新しい出会いって、いいですね。

みなさま、お疲れさまでした!

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その746です(敬称略)

●森をつくるチョコレート
●アグリフォレストリーチョコレート(meiji)
●この人たちの前で歌える歌が、私にはない
 (歌手・美輪明宏、「ヨイトマケの唄」誕生秘話)
●『半農半Xとけもの道』
●アンサーのメッカ、試作のメッカ、思索のメッカ
●メッカ研究所
●高橋和巳『孤立無援の思想』
●私はアイディアをプレゼンするときに、
 自信のある一案があったとしても、必ず複数案を持っていきます。
 (コピーライター佐々木圭一)
●何ごとでもプロとアマの違いは、常に成果を出せるかどうかです。
●世の中の情報量は、10年で約530倍になった
●林真理子『野心のすすめ』
●“低め安定”の世の中にあえて「野心」の重要性を説く
●事前防災(南海トラフ巨大地震に向けての新しい言葉)

以上

塩見直紀的コンセプトスクール@京都さいりん館(6月16日)
※この夜、西村仁志さんと対談があります。

●綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

半農半Xツアーin綾部(7月6日~7日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
バックナンバーをインターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

音楽は人生にとっての贈り物。

三日坊主の私が続けられる宝物なんです。

ジャズシンガー・綾戸智恵さんのことば
(「アーバンライフ・メトロ」2008年6月号より)

三日坊主の私が続けられる宝物。

大事なキーワードですね。

長く続けてきていることには
きっとヒントがあります。

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『Quiet 内向型人間の時代~社会を変える静かな人の力~』

スーザン・ケイン著、講談社、2013

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.05.29
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.30 09:24:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: