・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

アルメニア首相 ロ… 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日6月21日は二十四節気の「夏至」。

昨年末の「冬至」から半年も経ったのですね。

またゆっくりと「冬至」に向かっていきます。

地球のめぐりは不思議ですね。


NPO法人「里山ねっと・あやべ」が
2002年から発信している
「里山的生活メールニュース」の編集。

年24回発行。

今号で269号となります。


おかげさまで
今日もたっぷりめぐみの雨をいただきました。

ため池の水位、すこしは戻ったかな。

雨降りの田んぼで、素足で除草機押し。

これを楽しみたいところですが、
細かい仕事が重なっています・・・。

明日のすこしでもそんな時間が持てますように。


秋の台湾行きの話も
スケジュールなど、いろいろ決まっていきます。

10月23日~11月6日頃の
予定で聞いているのですが

決まると、毎回おこなっている
オリジナルの半農半Xグッズ(お土産)づくりも
考えないといけません!

今回は何にしましょう。

塩見直紀的コンセプトスクール@京都さいりん館(6月16日)
※この夜、西村仁志さんと対談があります。

綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

半農半Xツアーin綾部(7月6日~7日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
バックナンバーをインターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

小さいことを重ねることが、
とんでもないところに行くただひとつの道。

(イチロー選手のことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『農業を買い支える仕組~フェア・トレードと産消提携』

京都大学准教授・辻村英之さんの著書名
(太田出版、2013)

日本農業の持続の回路を指し示す注目作!

消費者のあり方が農業を保証する。

日本の農業の未来への道はこの本の中にある。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.06.20
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.20 22:27:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: