・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2015.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
半農半Xロゴ入り手袋(カラー軍手)を
はじめてつくったのは、何年前でしょう。

もともとは、台湾からの招聘で
訪台する際、お土産の交換会があるので
日本からお土産を持ってきてほしいと
依頼があったから、つくり始めたものです。

いくついりますか?
と尋ねると、300セット!笑

300双の手袋は持っていけないので
台湾まで送りました。笑

最初は黒と紺のみだったのですが
赤がいいなとかリクエストがあり、

いまでは7色つくっています。

そして、在庫もなくなり、
今回、新たな色も注文してみました。

台湾・花連のファーマーズマーケットでも
扱ってくださっていましたが、もう在庫切れかも。

いまは、綾部のみの販売(以下の4ヵ所)となります。

・綾部特産館(綾部市青野町)
・農家民宿イワンの里(綾部市上八田町)
・綾部観光案内所(JR綾部駅前)
・綾部市里山交流研修センター(NPO法人里山ねっと・あやべ管理)

もうすぐ新しい色がわが家に届きます。
(黒、紺、赤、緑、深緑、黄、マゼンタ、青、紫、ピンクなど)

みなさまもぜひいかがですか?

農作業等でもご活用ください!

全色くださいという場合や
たくさんくださいという場合などは

塩見直紀までメールくださいね!

xseed★maia.eonet.ne.jp ★を@に

2015年4月14日
塩見直紀(半農半X研究所)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.15 09:04:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: