COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jan 26, 2009
XML
カテゴリ: アニメ
 本日で「ガリアン」を視聴完了しました。22話から最終回までまとめて見てまして・・・21話で鉄の城に潜入し、母を取り戻そうとするジョジョはマーダルから機甲兵やマーダルの野望の一端を知ることになるがアーストの人と、ランプレート人の先祖が同じと言う設定は後の「レイズナー」の地球とグラドスの祖先が同じであるという設定に繋がるのでは?('83年の「特捜機兵ドルバック」でも地球とイデリア人の先祖が同じと言うのをしてますが)
 22話で母を蘇らせることに成功したり、仲間と共にランプレートに飛ばされると言うジェットコースターな展開は凄いんですけど打ち切りとは思えないぐらいに綺麗に纏まってます。
 23話~最終回はランプレートが戦場に。マーダルの本当の目的はランプレートを戦場とすることで無気力になってるランプレートの人々に闘争心を目覚めさせようとしてた。で、機甲兵を使って大虐殺を繰り広げるんですけど、人々がやられてるのに何も感じないランプレートの人とか、効果とかは知らずに惑星破壊兵器「イレーザー」を使おうとする高度文明連合の評議会の連中の姿は平和ボケしている日本人そのものではと思ってしまいます。

 全部視聴し終わっての感想ですが・・やはり他所のサイトでも仰られてる通り、マーダルの存在が圧倒的ですよね。彼は確かにボーダー王国等を占領し、アーストの人々を殺してきましたが一人の科学者として自分の星の現状を憂いた結果ランプレートに攻め入って人々から活力を取り戻そうとしてたって所妙に説得力あるし。ポセイダルのヤーマン根絶やしの動機が単なる「逆恨み」だった所を考えると。
 「ボトムズ」にも言えてましたが、ガリアンでも富野作品みたいにエキセントリックで魅力的な女性キャラがいないし、ライバルがしょぼかったですね。ライバルのハイ・シャルタットって声は同時期にギャブレーを演じてた速水さんだったのにね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 26, 2009 09:49:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: