COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jan 4, 2024
XML
カテゴリ: テレビ番組
今回の博士ちゃんのお題は「初詣」と「浮世絵」

<初詣>
案内人は神社・仏閣の博士ちゃん丸山裕加ちゃん。
今回の開運スポットは京都の八坂神社・下鴨神社・上賀茂神社。
裕加ちゃんはノートにスケジュールを分刻みで書いており、八坂さんにお参りしててもおしゃべり(解説)をいっぱいしてるせいでスケジュール通りになってない箇所も…(旅行ってそんなもんだけど)
八坂神社は地元ってことで時折お参りしてますけど、竜の加護が得られる井戸とかは知らないまんま拝んでた。

・下鴨神社
いくつかある小さな神社(摂社)の一つ・河合神社をまず参拝。河合神社の祭神は玉依姫命(タマヨリヒメ)で手鏡型の絵馬に自分の顔を書いて外見だけじゃなく内面も美しくなりたいと願う‥というもの。一同は手鏡型絵馬に絵を書いて絵馬を奉納。
御手洗社にある池で水みくじに挑戦する一同だけど、土用の丑の日にこの池の清水に足をつけるという神事があり、子供の頃夏休みに母方の祖父母のところに遊びに行った際、御手洗池の神事に参加したことがあるが、夏なのに水が氷水並みに冷たかったことだけは記憶してるなぁ
開運を掴むためのポイントが干支のお社に参拝すること。自分の干支と今年の干支の神社に
休息を取ることになった一同は名物のみたらし団子を食べつつ、色々お話に花を咲かせてるが、お話が楽しかったのか、予定時間をかなりオーバーしてしまうという事態が…

・上賀茂神社
行ったことがある記憶があるのが1度だけ。下鴨神社よりもガラーンとしてるという印象だけは覚えてる。葵祭の舞台、1月になると白馬節会があって…ってのはわかるが、上賀茂神社では加茂競馬があるってのは初めて知った

<浮世絵>
案内人は葛飾北斎の博士ちゃん・目黒龍一郎くん。
ゴッホやモネなどに影響を与えた葛飾北斎。彼の絵が外国にいくらか流出してるってことでオランダ・イギリスの美術館や博物館で幻の北斎作品を追う…という展開

まずはオランダのライデンへ。北斎はオランダ人にも名が知れ渡っていて、日本文化を展示してる世界博物館まであるほど。実はオランダに日本の美術品がたくさんあるのはシーボルト(実際はドイツ出身)がいくつか日本に持ち出したから。その国立博物館では日本文化担当の学芸員の案内(大学時代に日本語を学んでたため日本語に堪能)で幻の北斎作品を見せてもらっていた。北斎は何度も画号(ペンネームのようなもの)を変えたことで知られるが、一般的に知られる「北斎」以外の画号を使っていたときの作品でオランダ製の紙に描かれた肉筆浮世絵というレアなもの
 次は同じくライデン在住の北斎評論家・マティ氏の下を訪れる龍一郎くん。マティ氏も大学で日本語を学んでたため日本語ペラペラ。マティ氏に見せてもらったのは世界に3つしかない幻の北斎の絵と一つしかない絵の2つ。龍一郎くんは直に例の作品を見せてもらったんだけど、普通年代物のの絵を触る際、手袋をして…ってのがお約束なんだけどマティ氏は素手で触っても良いと龍一郎くんに勧めたけど、貴重な体験をしてますね。スタッフがマティ氏にレアな北斎画の値段は?と聞く場面があるが、マティ氏も龍一郎くんもお金で価値を評価するものではないと言ってる

次はイギリスの大英博物館へ。非公開エリアで北斎の絵を見せてもらった。本の最後に林忠正という人の印鑑が押されてるが、彼が一流品と認めた証とのこと。明治頃の浮世絵は価値がなくなり、陶器の包み紙として外国に流出したほどだった。林忠正は「日本の美術品を外国に売りさばいた売国奴」と言われた時期があったが、浮世絵を外国に売りさばいたのが結果的に浮世絵が世界的に認められた‥という点では彼の美点か?
 サザビーで龍一郎くんが見たのは「神奈川沖浪裏」の後期バージョン。初刷のときと背景に変化が加えられたもので、龍一郎くんの観察眼はさすが。マティ氏は将来北斎評論家になりそう(大意)と言ってたけど、将来そうなるのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 11, 2024 11:12:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: