全10件 (10件中 1-10件目)
1
※当ブログのリンクにはアフィリエイトリンクを使用しています。こんばんは🐸ノここ山形も桜の開花宣言があり、近所の桜も咲き始めています🎵春ですね~!暖かくなったのでガマさんをプランターで今年初の散歩をさせました。やっぱりヒキガエルは土が似合いますね!いきいきしています。土で汚れた後はケロケロスイミングで綺麗になってもらうのですが・・・ガマさんはどうも水が苦手な金づちです💦溺れてます。。。ボクのこのブログですが、アルテッツァの記事のアクセスもたまにあるので書きます。10年近く乗っていたアルテッツァを実は最近手放しました。サーキットでレースやドリフトをしていたので、免許を取って以来FRにずーっと乗っていましたが腰の椎間板ヘルニアを患ってしまい、車遊びがなかなか難しくなってしまいました。。。タイヤ交換ですら億劫です。。そこでマーチの親玉みたいなカエル顔の日産ジュークに乗り換えました💡1.6リッターターボの4WDです。雪国でずっとFRに乗り続けてましたが、これでもう除雪要らずww↑アルテッツァとのお別れの日です。ジュークはこの見た目ですが、なかなかに速いです。フラットなトルク特性でアルテッツァより予想外に加速は速いです。S14シルビアを2台乗り継ぎ→アルテッツァ→ジューク久々のターボ車ですが、平成一桁年代のターボ車では考えられないような分厚いトルクが出てます。コーナーで外側のタイヤに多くトルクをかけるというトルクベクタリング4WD、凝ったシステムでこの価格帯ではなかなかの性能なのではと思います。後部座席はマーチぐらいに狭いですが、我が家は二人暮らしなので関係ありません。さて、お別れしたアルテッツァです。この車はH15年式の後期型です。大人が4人快適に乗れて、面倒な電子制御がないMT+FR。今ではなかなかに無いパッケージングですね。グレードはRS200のリミテッドエディション2でした。今後中古車の相場は上がると思います。サーキット走行から通勤、雪道快適な仕様を目指していました。改造個所は下記です。まず、この車はギア比がおかしいです。2速→3速の繋がりが極悪です。2速レブまで回しても3速でパワーバンド外れます。レースでは致命的です。。。そこでファイナルギアを4.6に変更しました。根本的な解決にはクロスミッションが必要ですが、まあ加速感は向上しました。ついでにデフオイルの量が1リッターぐらいしか入らず、油温が厳しいのでSSワークスの大容量デフオイルパンを付けました。オイル量は1.5リットルになります。水温はラジエーター交換はしませんでしたが電動ファンコントローラーを使ってました。サーキットでは全開にすると純正ラジエーターでも全然大丈夫でした。BILLION ビリオン 電動ファンコントローラー VFC-II ブラックモデル アルテッツァ SXE10 3S-G水温よりエンジン油温が厳しいのでもちろんオイルクーラーを付けてました。ボクはHPIの使ってました。SR20みたいにオイルブロックのネジが折れないのでエレメント移動式じゃなくても大丈夫かと思います。車高調は雪道でも乗れるようにバネレートが低めのラルグスを使ってました。Largus ラルグス 全長調整式車高調キット SpecS トヨタ アルテッツァ SXE10 車高調減衰力を下げると純正サスより乗り心地は良かったです。ダブルウィッシュボーンなのでシルビアのストラット&マルチリンクより交換が面倒なので一年中車高調で過ごしてました。電子スロットルですが、後期では特に違和感は感じませんでした。ですが、中古で購入した時から機械的にキャンセルするプレミアムジャパンのコンバートキットが付いてました。スロットルコンバート トヨタ アルテッツァ SXE10 プレミアムジャパン 送料無料 PremiumJapan スロットルコンバートKIT アルテッツァ SXE10機械式になることでアクセルペダルが重くなりダイレクト感は増します。ただ…使ってるうちに中のストッパーのネジが削れて、バタフライ全開のまま固定になってしまいレッカーされることになりました😇バタフライ全開固定になってもプリウスミサイルのように暴走することなく、チェックランプが点いて止まるので大丈夫です💦ネットで検索すると情報が出てくるので対策はお忘れなく。。。前期だったら違うのかもしれませんが、後期には必要ないかと思います。10年近く乗って発生したトラブルですが…まずドリフト中にパワステホースが爆発しました。古い車なのでゴム系パーツの劣化は要対策です。内径を測って汎用の耐油ホースに交換しました。純正は綺麗に這うように折り曲がってますが高いです。車重1360キロ?のこの車、パワステ壊れるとハンドルが凄まじく重いです。パワステレスの昔の軽自動車なんか比じゃありません。次にはクランクプーリーです。トヨタ車のクランクプーリーには防振ゴム?が入っていますが経年劣化でやられます。ゴムが劣化すると最悪はクランクプーリーが2分割になり脱落します。パワステベルトが切れて、新品のベルトに交換してもまたすぐに切れました。クランクプーリーのゴム部分がたわみながら回転してベルトに負荷がかかってたようです。クランクプーリーを新品に交換したら切れなくなりました。あとは社外の剥き出しエアクリーナーは純正ECUのままではオススメしません。吸気音は豪快でかなりレーシーになります。4連スロットルのような音で痺れます🔥街乗りでも歩行者が振り向くほどです。ですが低回転でアクセルを全開にした時に息継ぎして進みません・・・。交差点で右折待ちからの発進で吹けない→事故りそう→クラッチ蹴るを何度やったことか😅コンピューターのセッティングまでやるなら大丈夫かと思います。やらないなら純正交換タイプのエアクリがいいですね。APEXi アペックス パワーインテークフィルター アルテッツァ SXE10 3S-GE ※北海道・沖縄・離島は要確認エアクリの縁が樹脂製じゃなく、ゴム製で純正エアクリボックスにしっかり密着してゴミが入らなそうなアペックスを使ってました。↑純正フルエアロがやっぱり一番カッコいい💓車重があと100キロ軽いとか、3SターボだったらツアラーVなんか目じゃない車になってたかと思います。それなら当時の国内最強セダンになってたかと思います。泣く泣く手放したアルテッツァ…世間では酷評されてますが良い車でした。あ、我が家のチビヒキガエルも大きく成長してもちろん元気にしています。くる病のデストロイヤーちゃんもまだ治ってませんが元気に生きています🎵それではまたにほんブログ村
2024.04.07
コメント(0)
こんにちは🐸 今日はアルテッツァの排気漏れ修理🔧 エキマニはフジツボ製を使ってます。 というか、車買ったときに付いてました😄 このエキマニ、腹下で分割式なんですが... そこのフランジが歪んで、ガスケット2枚重ねても 排気漏れ。。。 これを使って直しました🎵 J-B 37901 極高温エクストリームヒート メタリックパテ(7076)85g/3oz | エポキシパテ メタル パテ エグゾーストマニホールド テールパイプ マフラー エンジンブロック ダクト周り 熱変換ユニット ボイラー 暖炉 グリル 修理 補修 傷 安いやつは触媒より後方でのみ使用して下さい‼️ みたいなことが書いてあるんで、 コレにしました。 パッケージが英語でよく分からないですが、 こういうことらしいです。 エクストリームヒートは、自動車や内燃機関をもつ数々の機械の発熱部分を修理するために特別配合されたエポキシパテです。タフに固まり硬化後の縮みもありません。1時間で硬化が始まります。 8時間以降には、硬化が進むのでドリル、タップ、切断、塗装も可能です。 とりあえず、1300℃まで対応‼️ 排気温度が1300℃になることは 絶対あり得ないです。 とっくに燃焼室溶けてます😂 パテモリモリ... 乾燥すると石みたいになります。 とりあえず排気漏れは直りました🎵 あとはどれぐらいの耐久性があるか⁉️
2020.09.04
コメント(0)
こんばんは🐸 今日は暑いなか、アルテッツァのサーモスタット交換しました。 サーモスタットが開きっぱなしになってるようで、 水温上がらない、燃費悪い、エンブレ利きにくい。 いいことありません、冬なら暖房利きません。 めちゃくちゃ狭い場所にありました。 ロアホースの付け根です。 ナット2個だけ外せばいけます。 正しい手順は知りませんw 知恵の輪状態で手は傷だらけ。。 外したサーモスタットは中のゴムブーツが 破けてました。 まあ、閉じっぱなしで壊れてオーバーヒート するよりマシですね‼️ パッキンは再利用出来なくもないですが、 交換しましょう⭐ ⬇️アルテッツァ後期はこれでした。 国内優良メーカー サーモスタット 参考品番:WV52TB-82 トヨタ/TOYOTA アルテッツァ/アルテッツァジータ ヴェロッサ クラウン クラウン/クラウンマジェスタ 国内優良メーカー サーモスタットガスケット 参考品番:P108 トヨタ/TOYOTA MR2 RAV4 アルテッツァ/アルテッツァジータ カリーナ ED カルディナ
2020.08.19
コメント(0)
こんばんは🐸 そういえば愛車アルテッツァのヘッドライトの 黄ばみを直しました🎵 紫外線と酸素で黄ばむんですね、 ポリカーボネート。 ヘッドライトを外して耐水ペーパーで 1500番まで磨いてから脱脂。 ウレタンクリア塗装‼️ もう数ヶ月経ってますが、黄ばみゼロです。 ヘッドライトがキレイになってだけで 車全体が若返りますね✨ ホルツ ウレタンクリアコートスプレー (車用品・カー用品) MH11603
2020.08.10
コメント(0)
こんばんは🐸 今日は車ネタです。 ホワイトのアルテッツァ乗ってますが、 水垢が目立ってイライラ💢 たまにバフ掛けして磨きますが... 水垢はまたつきます。。 何か水垢落としに便利なコーティング剤は無いか... ありました💡 PROSTAFF(プロスタッフ)コーティング剤 CCウォーター クリーンコーティング 300ml S169 これ、ホントに水垢落ちます‼️ 洗車機では落ちない水垢が簡単に落ちます‼️ タオルは元々キレイな黄色でしたが この通りに真っ黒😱 こんなに汚れてたんですね。。 ホントにオススメ🎵 今日のそらまめ🐸 なんだか背中から木が生えてますが...💦 なんで勝手に下敷きになったの?w
2020.07.09
コメント(0)
夏本番前に車のエアコンにドーピング🎵 安心と信頼のワコーズ、パワーエアコンプラス❗ ワコーズ 添加剤 PAC-P パワーエアコン プラス(25g) WAKOS 我が家の車、アルテッツァとマーチに 入れてみました🌟 長時間停車中ですが、外気温30度。 風量最大、外気導入で11度台まで冷えました🐧 走行中は6~7度まで冷えてます。 かなり涼しくなりました‼️ 何より、マニュアル車でエアコン使用すると 発進やシフトチェンジの際の エアコンの重さが気になりますが、 それがかなり軽減されました。 少し高いですが、燃費向上&快適 ドライブを得られる素晴らしい製品です。 AP R134a ガスチャージホース ゲージ付【エアコンガス補充 カーエアコン ガス】【アストロプロダクツ】 ちなみにパワーエアコンプラスを入れる にはこちらのチャージホース使いました❗ 簡単ですよ🌟 やり方はYouTubeなどに動画ありますので 是非参考にしてみて下さい😃 オレんちにもエアコン付けろよ‼️ と、そらまめが言ってます。 贅沢なカエルさん🐸
2020.06.13
コメント(0)
今日も休みなので何かやろう❗ 新車から17年経過した愛車アルテッツァ。 ヘッドライトなどの樹脂レンズが 黄ばみまくって許せません‼️ 市販のヘッドライト磨き剤は2カ月ぐらい しか効果ありません。 そこで今日は研磨→ウレタンクリア塗装🎵 ソフト99 車用 ペイント・塗料 ボデーペン ウレタンクリアー 320ml 08006 使ったのは⬆️です。 耐水ペーパー800番→1000番→1200番からの 脱脂→クリア塗装です。 もう新車の輝きですね✨ 樹脂レンズの劣化(黄ばみ)は紫外線と酸素が原因。 紫外線を遮断するのは難しいですが、 酸素はクリア塗装で遮断出来ます。 これでしばらくはピカピカなはず‼️ いきなり厚塗りすると溶剤で樹脂が侵されます。 間違ってもやすいラッカーは使ってはいけません。 自己責任者ですw 今日のそらまめ、またお昼寝ですか?
2020.05.14
コメント(0)
今日は嫁のマーチのタイヤ交換! さすがにもう雪は降らないでしょう♪ 14インチなんでタイヤが軽くて楽です! 最近はちゃんとトルクレンチ使うようにしてます。 ブリッツ タイヤ交換用トルクレンチ 13968BLITZ TORQUE WRENCH 1/2ソケット差し込み口:1/2インチ(12.7mm)調整範囲:28〜210N・m ナットが緩いとタイヤが外れて翌日の新聞に載ってしまうかもしれません。 逆に締めすぎるとアルミホイールが削れます。 ハブボルトねじ切るほど締める人はいないと思いますが、 トルクレンチでしっかりカチッとトルク管理しましょう★
2020.04.19
コメント(0)
というわけで週末は愛車アルテッツァの車検でした。 なんだかんだ6年も乗ってます。 ボクの愛車歴は... 一台目S14シルビア サーキットで脇腹にクラッシュされて廃車。 二台目S14シルビア エンジンブローで面倒くさくなって廃車。 3台目アルテッツァ 現役!もうすぐ20万キロ。 シルビアは2台10年乗ってました。 タービン交換して350馬力仕様でサーキットで遊んでました。 部品交換からコンピューターのセッティングまで自分でやるスーパープライベーターでしたw 他にアルトなどセカンドカー多数ですww あ、話がそれましたが、車検はノーメンテで一発合格でした。 歴代シルビアのように違法改造多数ではありませんw 昔はユーザー車検で自分で行ってましたが、 今は面倒なんでお世話になってる車屋さんに丸投げです。 巷では遅い、中途半端と酷評されてるアルテッツァですが... 4ドアで人がまともに乗れて、荷物も積める。 ボディがしっかりしてる。 回せばそれなりに速い。 意外と気に入って乗ってます。 あ、これであと2年乗れますね★ 今日のそらまめ♪
2020.03.30
コメント(0)
もうすぐ車検! ヘッドライトの光量で車検NG食らう前に 恒例のヘッドライト磨きを~♪ ちなみに車はH15年式のアルテッツァRS200です。 すぐにヘッドライト黄ばむんですよね...。 使った道具は... 充電式コードレスポリッシャー STRAIGHT/17-0009 (STRAIGHT/ストレート) 手磨きだと日が暮れます。 充電式でめちゃくちゃ便利! シーシーアイ(CCI) スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート 70ml 330156 ポリッシャーにコーティング剤付けて磨きます! あっと言う間にピカピカ★ ガラスレンズだったらこんな作業いらないのに。。 作業前より断然ヘッドライトが明るくなりました♪
2020.03.14
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1