Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

February 22, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は昼から今住んでるところの解約手続きに行ってきた。

解約のときはハンコだけで済むので楽っちゅうと楽ですな。これであと30日経つとこの家ともお別れです。結婚したての頃から住んでたのでチョット寂しい気もしますが... 引越しの段取りとかせんとイカンし色々あるから、そんなに悠長なことも言うてられんなぁ。(^^;

---
今日のイベントは解約手続きともう一つ、味噌の仕込みです。

昨年、自家製味噌キットで味噌作りが思ってたより簡単やと知った嫁はんが、今年は麹を手に入れて味噌を作ろうとしてます。大豆も5キロ買いこんでました。

で、一番時間がかかるのが大豆を煮る工程。2時間ぐらいかかる上に5キロを一度に煮るわけにはイカンので、とりあえず、最初に煮てる間、私は子どもを連れて近所の公園へ。凧上げしたり、遊具で遊んだりしてるとあっという間に2時間ぐらい経ったので、家に帰りました。

家に帰ってしばらくすると大豆が煮えたので、潰す作業に入りました。すりこぎで潰していくんやけど、割と時間がかかりました。子どもに邪魔されたのが大きいかも。(^^;

潰し終わったら麹を均等に混ぜてこねます。このとき耳たぶぐらいの硬さになるよう、大豆の煮汁を混ぜながらやると良いようです。

子どもを風呂に入れ寝かせてから後半戦。大豆潰し、麹混ぜをして、次は瓶に入れていきます。入れる前に底に塩を敷いて、その上に空気が入らないように入れていきます。上まで詰めたら、一番上に酒粕を敷き詰めます。これは不要なカビ防止になるらしい。その上から重石をかけてフタをしてできあがり。

梅雨時に一度、天地返し(不要なカビをとって空気を入れる作業)をやれば、9月頃には「手前味噌」ができる予定。さて、ちゃんとできるかな? :-)
--- 25:50 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2004 01:56:52 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: