Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

October 25, 2020
XML
カテゴリ: 作りモノ
今日は晴れて清々しい。

Longan Nano のシリアル通信に色々トライしていますが、ソースファイルを公開しやすくするため、GitHubで管理したいなぁ、と思いました。Windows上でGitをコマンドラインで使うのも何かめんどくさそうなので、何かGUIはないかなぁ、と探していたら、 Sourcetree というツールがあるのが分かりました。

っちゅうことで、 GitHubとSourceTreeの連携とプッシュ・プル操作 とか 簡単Git入門02 ローカルファイルをリポジトリとして指定する など色々なところを参考に、Sourcetreeをインストール、Longan Nanoのプロジェクトのソースフォルダをローカルリポジトリに指定して GitHubにソースファイルをプッシュするところまでできました。

変更したファイルをコミットしてプッシュ、という単純な作業しかしてませんが、コマンドラインで操作するよりはだいぶ楽な気がします。本格的なところはコマンドラインでやらないといけないのかもしれませんが... (^^;

っちゅうことで、GitHub上に2つのリポジトリを作成しました。

GitHub上のLongan Nano シリアル受信サンプル
1キャラクタをシリアル受信して、Longan Nanoの画面に表示するとともに、端末側にエコーバックするソースファイルです。

GitHub上のLongan Nano シリアル受信サンプル(DMA使用)
16キャラクタをシリアル受信したらDMA転送で読み込むソースファイルです。結果はLongan Nanoの画面と端末側に表示されます。

まだバグとか分からないことがありますが、とりあえず情報共有っちゅうことで。(^^;;
--- 12:10 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 25, 2020 12:11:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[作りモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) New! 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: