thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.02.08
XML
うちのホームベーカリーには、ピザ生地を作るモードがあります。
前からいっぺんやってみたかったので、作ってみました。

投入する材料は、パンの時とほとんど同じなんですね。
ただ、発酵のさせ方が違うみたいです。

生地を作るのに45分。
取り出して、寝かせるのに10分。
その間に具を切ったりします。
その後、生地を平たく伸ばしていきます。
結構手にくっつくので、強力粉は欠かせません。
具を載せ、チーズやピザソースをかけ、180℃で10分ちょっと焼いたら完成です。
結局、全部で一時間半ぐらいかかっていたかもしれません。

060208

具は、ハムやピーマン、たまねぎなど適当に入れました。
1回の生地作りで2枚のピザが焼けます。
生地は厚めのアメリカンタイプのピザになります。

焼きたてのピザは、ものすごく美味しいです。
出前ピザをとるより確実に安く、美味しいです。
なんと言っても焼きたてはタマランです。

あたたくなって鍋パーティが辛くなったら、ピザパーティをしようかな。
みんなで具を載せて焼いたらきっと美味しいでしょう。


ではごきげんよう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.10 13:03:18
コメント(2) | コメントを書く
[お菓子・パン・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) ちなみに、二通りあることはどうやってお…
にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) 一つ注意点があります。 それは、半角/全…
quanta511 @ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: