thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.28
XML
カテゴリ: 家電
インフルエンザのためにお休みとなった平日の昼下がり。
自宅で仕事をするほどアタマが冴えず、立つとフラフラ、座るとジンジンします。
特に何もしないで家でジッとしていたのですが、だんだんヒマをもてあますようになってきました。

ふと目に付いたのが、パソコンのキーボード。キートップは汚れ、隙間はホコリだらけ。
最近はストロークもぎこちなく、時折引っかかるようになってきていました。
「よし、キーボードを掃除しよう」
なぜそう思いついたのか分かりませんが、きっとアタマがボーっとしていたのでしょう。まあいい機会です。

まずはキーボードをひっくり返し、裏にあるネジを全て外しました。
そうするとキーの付いた表面と背面カバーに分離でき、その間からシート状の基板およびゴムの接点シートが出てきました。
各キーは、表面のカバーに開けられた角穴に差し込まれるような構造になっていました。
基板を外して、裏側からキートップをラジオペンチで一つづつつまんで取り外しました。

キーの隙間はホコリだらけ~
130128a.jpg

その後、台所でケースとゴムの接点シートを台所用洗剤とたわしでゴシゴシ洗いました。
130128c.jpg
食器みたいですが違います。

キートップは、キッチンハイターにしばらく漬け置き漂白した後、一つずつ指で擦ってぬるま湯で洗いました。
130128b.jpg
黒豆みたいですが違います。

後は乾くまでしばし放置です。
130128d.jpg
亀ゼリーみたいですが違います。


そして組み立て直して元に戻すのですが、キーボードの配置って、意外と覚えていないものですね。
特にエンターキーとPの間辺りにある記号のキーが超アヤシイです。最終的にはwikipeidaで調べましたもん。
scroll lockとかも意外と悩む。

キーを元の配置に組み立てなおしたら、すべりがよくなるよう、キーがスライドする部分に潤滑材をスプレーしました。
使ったのは、住宅用の扉やふすまのすべりをよくするスプレーです。これでフリクションなくキーが動くようになりました。
最初5-56をスプレーしたのですが、かえって引っかかるように感じました。

基板やゴム接点シートも全て組み込み、全部元通りに戻したら、いよいよ動作確認です。
きれいになったキーボードを眺めているだけでも気持ちがいいものです。まるで新品に戻ったみたいです。
パソコンの電源を入れ、適当になんか打ってみると、なんと打ち心地がいいことか!
新品のキーボードってこんなに滑らかに動いてたんだぁ~
決して高級なキーボードじゃないんですけどね。DELLのPCの付属キーボードなんで、多分超安物だと思うんですけど、それでもこんなに心地よくなるなんて・・・
これでしばらくは快適にパソコンを使えますね。


ヒマをもてあましたときは、たまにはこういう作業もいいんじゃないでしょうか。


すき間に入り込みはき出します3個以上で送料無料【<4個セット>お掃除名人 すみずみと~る】凸凹がカンタンキレイ/掃除/網戸/キーボード/掃除機/ブラシ/ノズル【宅急便】


【送料無料!】アイリスオーヤマ サイバークリーン×3個セット PCP-135キーボードにくっつけてはがすだけ!簡単に掃除ができます!


おなかスッキリ・お肌プリプリ!楽天最安値!低カロリー!栄養満点!Guilinggao 中国産デザート!亀ゼリー 【龜苓膏】お得24缶セット




ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.09 23:23:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: